10月を締めくくりには絶好の晴天です
渋谷のスクランブル交差点の今夜はいかに・・・・・
今日の誕生日の花は
おけらだそうです・・
虫ではありません・・
多年草 菊科の花で、花言葉は 親しみやすい だそうです。
今日が誕生日のどなたもおめでとうございます
明日からの11月は
にわぜんきゅう 心のギャラリー より
10月を締めくくりには絶好の晴天です
渋谷のスクランブル交差点の今夜はいかに・・・・・
今日の誕生日の花は
おけらだそうです・・
虫ではありません・・
多年草 菊科の花で、花言葉は 親しみやすい だそうです。
今日が誕生日のどなたもおめでとうございます
明日からの11月は
にわぜんきゅう 心のギャラリー より
気持ちが晴れになった昨日の今日だから、今日は朝から気持ちよく動けた。
キャッシュコーナーでは隣で操作していたどこかのお母さんが「給料が今日入ったのに
おろしかたがわからんわからん」と独り言を言っておられた。
自分の操作を後回しにして教えてあげた。
「これでスーパーに行って買い物が出来る」と喜んで帰られた。
自分も優しく解るように教えてあげられて嬉しかった・・・
姉の為の買い物先でも今日は水曜日だからと水を1リットルもらえたし、
昨日も来られたと店の人に覚えてもらっていた。それも嬉しかった。
姉の為の諸々の処理もスムーズに事が運んだ・・
今日の予定は一応片づけたから、午後4時からはカラオケに行った。
92.98点もの自分にとっては信じられない高得点が出た。
気持ちが晴れるとすべてがプラスの一日だった。
明日明後日と又色々と動かなければならない。
すべきことを箇条書きにしている。
頑張ろう
姉が穏やかに安心して暮らせますように・・・・・
ずばり! 今日は天気もでしたが
曇りから晴れに です
やっと懸念していたことが少し落ち着きました。
一人暮らしの姉は肺を壊して体重が30キロをきりました。
急に減った体重が原因か踏ん張れません。手にも力が入りません・・
今後は酸素マスクをつけなければなりません。
酸素マスクの患者を受け入れてもらえる施設は多くありません。
今や料理を作る意欲もなくなり昼も夜も宅配の食事です。
自分で風呂にも入れません。踏ん張れないからです。
そんなひどい症状なのにまだ要介護1なんです・・・
2日前の日曜日、受診したときに先生が言われたそうです。
ケアマネージャーさんと話しがしたいと。早速 昨日は先生のところへも行ってくださり、
姉の症状でも受け入れてもらえる施設も探していただきました。
今日は紹介されたところに行きました。その場で即決しました。
来月1日から入所します。今日はその件で一日中動き回っておりました。
やっと姉の落ち着けるところが決まりホントほっとしました。
今週一週間はまだバタバタしそうです。
今日決めた姉の住むところは姉が生まれて育ったすぐ近くです。
最後? に故郷に帰った気持ちになるだろうと、
よくもいいところを見つけてくださったと感謝です。
本人も気に入ったそうです。
何よりも病院の経営する老人ホームだから安心です。
それが一番の心が晴れたところです。
前の晩からはじまるラジオ深夜便の締めくくりは日が変わった朝5時頃です。
それを聞いて知った
今日(12月28日)の誕生日の花 とは
山野草 せんぶり だそうです
(薬草で知られている)
花言葉
はつらつとした美しさ
どなたも今日が誕生日の方
おめでとうございます
タンスに入れるのは洗濯してからきれいになったものを入れます。
いつの間にやら
ごちゃごちゃと衣類が増えていき どのタンスも満杯です・・
洗濯してタンスに入りきれなかったものは部屋の片隅に積み重ねていました。
せっかくきれいになったものでも何かに入れないと汚れてしまいます。
タンスやらケースやら全て一度処分しました。だから入れるものがありません・・ やっぱり足らないので
引き出し式の収納ケースを4個だけ買ってそれを積み重ねておりました。
収納ケースには大体がタオル関係です、入れるのは・・・
ちゃんとしたタンスでないからそこは探しませんでした。
なんと、部屋の片づけの時にとりあえずということで
そこの一番下の段にジャンパー関係を夏が来る前にしまっておりました。
上3つの引き出しにも買ったきり忘れていたものが色々入っておりました
いくらセールだからとて安いからとて
飛びついて買ってはいけない必要でないものまで。
どうせ買ったことすら忘れるんだか・・・・・
で、あんなに探した制服のジャンバーはあっさり出てきました
きれいに洗濯されてきちんと畳んでありました・・・
ケースの中だから当然きれいなままです
断捨離どころか増えている・・・
一度スッキリしたのに(家の中が)。
ここずっと探している、
会社で着る白と紺のジャンバーを。制服だ
あれは軽くて風も通さなくて、何より男物だからゆったりしていて肩が凝らない。
なのに ・・・・・ 見つからない
井上陽水の探しもには何ですか、見つけにくいものですか ・・・
を 口ずさみながら
さすがにカバンや机の中は探さないけれど
今日の朝日新聞
ひとときより
10月の消費税率の変更で、
それに伴う軽減税率やら、キャッシュレスでのポイント還元制度やら。
分っている人、分かっていない人、得する人、損する人。
もっと単純な制度や単純な表記の中で生活したい。
( 名古屋市 69歳主婦 )
同感
それにやたらと今の世、カタカナ文字ばかり。
年寄りの我々はいちいちその言葉は何かとこっそり調べなければ分からない
かたえくぼ より
「フォークボールを投げてしまった」
すばらしいオチでした 大阪府 然心爛漫 さん
コースはよかったけど
「緊張しました。まずまずじゃないですか」
と 自己採点90点 の 吉野彰氏
今日の朝日川柳では
即位礼 出過ぎみたいな あのお方
( を個人的に選びました・・)
11月のパレードも出ます !!
即位礼正殿の儀
すごい厳粛な国事行為がただいま皇居宮殿で執り行われています。
なんやら普段使わない言葉も何もかもが難しすぎて分かりませんが、
とにかくおめでとうございます
令和の今の時代にそぐわない厳粛な儀式に
日本はどれ程歴史の深い高貴な国かと思い知らされました