今日明日は大森神社のお祭りです
朝から一軒一軒 榊 と 獅子舞 が回っています・・・
一週間後が聖さん ・・
~~~~~
今日の川柳大賞のうちの4作品です・・
これだけしか何故か録音できてませんでした。
お題が節目の作品のみです
母の日に あわせたように 咲いたバラ
節目なく ツルンと生きて いる夫
ネクタイを 捨てて人生 ひと区切り
節目の日 行ってらっしゃい ゴミ持って
今日明日は大森神社のお祭りです
朝から一軒一軒 榊 と 獅子舞 が回っています・・・
一週間後が聖さん ・・
~~~~~
今日の川柳大賞のうちの4作品です・・
これだけしか何故か録音できてませんでした。
お題が節目の作品のみです
母の日に あわせたように 咲いたバラ
節目なく ツルンと生きて いる夫
ネクタイを 捨てて人生 ひと区切り
節目の日 行ってらっしゃい ゴミ持って
今日の久しぶりの青空はやっぱり気持ちがいいものです
どうやら今週中は雨の心配はなさそうです
金要り月の5月がやってきました。
自動車税、固定資産税の納付書が次々に届いてきています・・
どれ程資産がある訳ぢゃないけど、個人と会社を合わせれば少し響きます。
介護保険料は今までは健康保険料の納付でそれも兼ねていたのに、
65歳になった途端、別途に保険料納付の義務があるとのことで、
かといって健康保険料がその分下がるわけでもないのに、その割合は
わずかな厚生年金からしたらけっこう大きいと思います・・
今はまだ働いているけど、今後仕事もやめて年金一本になったら、
あんなわずかな年金で生活できる訳がありません・・
今のうちに老後の収入の不足分を補充できるよう少しでも
残しておかなければなりませんが、なかなかそうい訳にもいきません。
無駄使いは極力しないようにして・・・・・
歳をとったら遊ぶお金は要らなくても、医療にかかるお金が膨らんでくるから、
人生さみしいものです・・・・・
今日もジメジメ雨降りです・・
庭の山ぼうしに白い花がつきました。
雨の日は白が輝いています。
けっこう背が高いので今度2階の窓から写真をとってきます・・
山ぼうしははなみずきが終わってから咲き、山ぼうしの花が終わる頃には今度は
アジサイが咲きます。
アジサイの大きな葉っぱの中央にちっさい蕾を今朝確認しました。
花の咲くのも雨を肥料にもう2週間ぐらいだろうか・・
アジサイは梅雨どきですけど、このたび四季咲きのアジサイの苗を2つ植えました。
いつ頃といつ頃に咲くのか楽しみです。
今年何回目か黄色のバラが咲き乱れています・・
このバラも四季咲きでけっこう何回も咲くのでとってもありがたいです
これも買ったときは小さい苗でした。
もう植えてから何年経っただろうか忘れましたが大きくなりました・・・・・
もみじとか生垣の病気に犯されたマサキが茂っています。
剪定をして夏を迎える準備も控えています~~~
せっかくの大連休のあとの仕事初日があいにくの雨でした。
仕事に向かう気持ちが雨のせいで落ちましたか・・・・・?
早く正常に戻して下さいね・・・
~~~~~
~~~~~
仕事とは関係ない又韓国ドラマです・・
最近始まった私はチャンボリがけっこう面白いですネ
主人公の女の子がとっても性格が明るくて素晴らしいですが、
その母親がそのドラマでは欲深い悪者です・・
韓国のドラマは必ずとんでもない悪いものが一人以上いますね!
悪者のいないドラマが一つありました
これも最近始まったものです。
私の人生の春の日というドラマです。
これはホンワカやさしいドラマで韓国にしては悪者がいません。
主人公の女性がきれいです・・
特に目が可愛いです
以上 この3本が今録画して見ている韓ドラであります
ようやく頑張れチャンミの悪者の嘘がばれそうで嬉しいです・・
今日の川柳大賞7作品
定年後 お昼は自立 させました
にぎやかな テレビに叫ぶ やかましい
パレードの ように街ゆく おばちゃんら
おばちゃんの アクセサリーは 重かろう
止まらない 喋りだしたら 止まれない
チンだけで にぎやかにする 妻のわざ
にぎやかな 街へさみしい 財布持ち
~~~~~~~
明日は母の日ですね・・
心が感謝が
こもれば何だっていいんです ・・
常日頃 心より気持ちをこめて孝行しましょう ・・・・・
そしてどこのお母さんもお元気で長生きしてください
夢のゴールデンウィークもほぼ終わったようなものです。
来週からは一斉に平常に戻ります・・
今日ぐらいからは
気持ちを仕事モードに戻しておかないとちょっと大変と思います。
極楽は短しです・・・
熊本のこともあったのであまり浮かれることも出来ないし、自分としてはのんびり過ごしました。
家の一部屋に運動用具を集めて運動部屋を作りました なんと畳の部屋に
そして夜くつろぐリビングをちょっとだけすっきりさせました・・
ナント!今日で6日間続いてます。運動が!
少しづつ体重を減らそうと今回は本気で頑張っております ・・
有言実行です
5月のネコカレンダーです・・
こいのぼりが嬉しいのかみんな浮きだっています
我が家の 故 犬たち(もん吉 らん丸 ちょこ松)もんらんちょは
5月6月は太い木の枝にぶら下がって我々を見守っています
事務所のカレンダーこの犬たちは笑っています