くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

絆。

2011-08-04 15:23:15 | TV

夏の日射しが戻ってきました空はこんなかんじです。今まで涼しかったので、クーラーもほとんど使わなかったのですが、夜中は必要になるかな?節電を考えながら使わなくては。

広場に蝶々が遊びに来ています。どの蝶々もこのランタナの花がお気に入りのようです。名前を調べましたが、ちょっとわかりにくくて。

今日もTVの感想です。昨夜の午後10時~10時48分NHK総合で放送された「ファミリーヒストリー」を観ました。俳優の浅野忠信さんの家族のルーツです。私はこの方の映像は観たことがありません。印象は眼が冷たく感じて私には合わないなと思っていました。

彼のお祖父さんはアメリカ人です。母親の順子さん(出演されていました。とても60歳にはみえない個性的な素敵な方でした)が4歳の時に別れ祖父はアメリカへ。番組の中でその後の消息を紹介、祖母のイチ子さんの人生も。浅野さんもお話されていましたが、「ドラマ」です。あの時代を生き抜いた波乱の人生です。歴史をひもときながら自分のルーツに感動されお話をされた浅野さん、私が冷たく感じた眼が柔らかくて優しくて。

最後にお祖父さんがアメリカで再婚され義理の二人の息子を育てながらも日本においてきた順子さんを思う気持ちが、亡くなってから出てきたぼろぼろの財布の中のぼろぼろの順子さんの写真に。お二人とも号泣でした。私も

家族の絆、重みを深く強く強く感じたドキュメンタリーでした


涼しいですね♪

2011-08-01 15:54:11 | TV

今日の名古屋もはっきりしないが広がる空模様です。ギラギラした太陽はどこにかくれたのでしょうか?新潟、福島では豪雨で川が氾濫して。自然は怖いですね。これ以上被害がでませんように

先月の6/7にしたゴーヤです。葉に元気さが足りなくて。もっと葉がふさふさと思っていましたが。ゴーヤも種類が違うと育ち方も違うようで、ご近所のゴーヤを見ても陽の当たり方、場所でいろいろ違っているようです。緑のカーテンの役目はまあまあですが。来年はもう少し元気なゴーヤと思っています

金曜日、土曜日に放送されたNHKスペシヤル「グリコ、森永事件」撮りだめしてあったのを今日、みました。バブル景気の入口に差し掛かった昭和59年に起きた「かいじん21面相」をドラマとドキュメンタリーでの再現です。面白かったです。当時の新聞記者の眼を通して、進んでいきます。事件記者としての他社との特ダネ合戦の裏側、今でも心に未解決に終わったことに苦悩を持つ元捜査員、この事件はマスコミを動かした初の劇場化事件。ふりかえって思えば息子たちにその当時おやつに気を使ったように記憶しています。当時の記者4人と高村薫さんとのトークも。NHKならではの番組にです。