くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

きら✨きら✨と..「KITTE 名古屋」

2021-11-29 06:38:36 | 日記

おはようございます

昨日は久しぶりに冬型緩み高気圧に覆われて..朝晩は冷たいのですが 日中はぽかぽか陽気でした

洗濯日和..これからの時季 お天気が良いとお掃除が捗ります

コロナ禍が収まりつつと..気を抜いてほっとして 自由でいいなぁ~と思っていたら

またまた新たな変異株 オミクロン株が 南アフリカで登場です

世界で渡航制限が拡大です..香港のホテルでは空気感染のようで(怖) 日本に入れないよう.水際対策の強化を

(日本は遅くて

早めゝの対策をしていただきたい

長男の秋の野菜の収穫が始まりました.昨日新鮮な野菜(大根 紅葉スティック にんじん ねぎ キャベツ  

ブロッコリーとサニーレタス)を送ってくれました。

キャベツもブロッコリーも大きくて. 美味しそう😋 多謝!!.

購入してから2年半ほどになるスマホ..カバーが傷んで

買い替えようとあちこちのお店へ

この機種はもう古いから どこのお店でもカバーは置いてないと..

先日 四十九日の時に次男がネットで調べてくれて.一昨日新しいのを買って送ってくれました..ありがとう

11月の中旬 二人のお嫁ちゃんの一日違いの誕生日の

🎁を買いにJR高島屋に..

7年程 毎年 UPしている私のお気にいりの1Fにあるクリスマスのディスプレイを撮って

12月に入ったらしようと思います

名古屋駅..高島屋前はクリスマスモードが溢れています

コラージュには地下街で見つけた可愛いらしいクリスマスモード‥

そして 長男が東京で買ってきたN.Y. キャラメルサンド

1年と10か月ぶりにいただいて..美味しかった

トップとラストの画像.KITTEビルで ..クリスマステーマは「再生」..

コロナ禍から社会が再生する希望の光を感じ、人々に笑顔になってほしいとの願いをこめた

「FlowerRing Tree] ロスフラワーが主役です

 


銀杏並木の中を早朝ウオーキング♪

2021-11-25 06:00:53 | 日記

おはようございます

先週までは小春日和のぽかぽか陽気でしたが..月曜日に降った雨で一挙に冬隣りです

土曜日に四十九日の法要が終わって ようやくほっとしました

明るい一族ですので.兄の想い出話で楽しく盛り上がり 会食をしてから実家に移動

我が家に帰宅したのが午後8時半頃になりました

葬儀の時は日帰りだった長男夫婦も1年と10か月振りに我が家でお泊りでした

年末からお正月もこのままコロナが収まってくれたら

帰ってこられそう..楽しみな2022年になるような..だったらいいなぁ~

       

銀杏並木

我が家の東に高校が..その通りには銀杏並木が連なっています

有名な通りではありませんが この時季は秋の装いになって

一ケ月前にはぎんなんがいっぱい落ちて..毎朝 袋をいっぱいにしていく人が(毎日 同じ人)

銀杏並木もそろそろ終わりそう..わが家から見る朝焼け..冬の花さざんか

晩秋を感じながらウオーキング..暗く 冷たくなりました

行く秋.. 寂しげな早朝の銀杏並木でした


墨.水彩 『彩林展』 折々スケッチのひろさんのグループ展より♪

2021-11-20 06:25:40 | 日記

おはようございます

まるで歌のように..小春日和の穏やかな日々が続いています.

コロナ禍も..ワイドショーでは毎日のようにコロナ禍を煽ってどこの局も取り上げていたのに

今は静かです(いいこと)..静かだったデパート スーパー‥では 賑わいが.クリスマスソングが流れて

何だか懐かしさを感じています..そうそうスーパーでしめ飾りを売り出していました

買う人がいるのかしら

怯える日々にさよならして..子どもの笑顔が弾けるクリスマス 年末年始を迎えたいですね

ブロ友のひろさん..2年ぶりのグループ展 今年で32回になる『彩林展』に

栄にあります 愛知芸術文化センター12Fで..私の若い頃 ここは図書館だったような

明るい光が広がる静かな雰囲気開催されたアートスペースGは

絵画を見る環境が素晴らしくて..絵画に無知な私でも自然に溶け込めて ひろさんのお知り合いの方とも

気軽にお話を.女性の優しさが広がる絵画展でした

ひろさんの絵はいつも懐かしさを覚えます.トップの絵画ひろさんがお好きな風景

昔日』です..たまたまブログの話題から空の美しさ..私は我が家から写真を撮る時

電線が邪魔しないから好きなのです..が

ひろさんの『昔日』には電線が..美しくて素敵なのです

勉強させていただきました コロナで窮屈になっていた気持ちがほどけて

楽しいひと時を..ひろさん いつもありがとう

                 

日は亡くなった兄の四十九日の法要が

知多のお寺さんに..東京の息子夫婦も名古屋泊まりです

コメント欄..閉じさせていただきます


久し振りです...禅隆寺さんに♡

2021-11-15 06:09:38 | 禅隆寺

おはようございます

お洗濯日和の毎日です..澄み切った青空が.. 今朝もきれいな朝やけです

ようやく重い腰を上げて..例年より遅く小掃除を始めました 本当に少しずつです

いつものように しまっておかなくてもいいものが多いこと..

要らないものは早くに捨てないと..お洋服には想い出もあったりで 捨てられなくて

昨年はコロナ禍でお掃除する気持ちも失せたりしたけれど

今年は頑張らなければ

朝ドラ『カムカムエヴリバディ』が始まって2週間ほど..

前作の『おかえりモネ』では 悲惨な東北大震災を当事者でない者には

記憶が薄れて..決して忘れてはいけないと

.今でも心の奥で傷ついている人がたくさんいることを

想い出させてくれる ドラマでした

そして始まった今期の朝ドラ.胸キュンととときめく人がいるそうで

先日 ひまわりさんと☎で二人で意地悪ばあさんの始まりです.

14歳で始まった恋に..「あの時代に考えられないよね」

おませさんだから大阪にも行けるよね..とドラマだからと割り切ってはいますが

楽しみにしていたので..今の時代と変わりない設定に.ん??違うと思ったりして

禅隆寺さんです..春夏秋冬..いつもお邪魔させていただいて

車通りに面していても 

静かに佇むお寺さんです もみじ寺とも

昨年 桜が散った5月から山門と土塀の改装で.もみじも見られなくて

まだ 工事中で山門は開いていないのですが駐車場から入って良いとのこと.嬉しくて

まだ 整地されていないので 写真も撮りにくいのですが

色づき始めた小さなゝもみじは 11月の末から12月の初めに真っ赤に染まると

お庭が真っ赤な落ち葉の絨毯になるのも..楽しみです


秋色がHappy wedding♡を彩って..フラリエで♪

2021-11-10 06:06:46 | フラリエ

おはようございます

昨日は久し振りに本降りの雨になりました

暖かい日が続いていましたが ..どうやら平年並みの気温になるようです

今日は冷たい朝になっています

昨日は 殆どお休みしなかった早朝ウオーキングを雨で休み..たかだか3キロほどの距離しか

歩かないのですが..日課になっていて気分が

 

 いつも「おはよう」を交わす人に会わないと

どうかしたのかと思ったり..道端の咲きだしたお花に「おはよう」したりで

朝早く 楽しんでいます

昨年の桜が散った頃から

山門と土塀を改装中だったお気に入りの禅隆寺さん..まだ工事中です

電話☎で問い合わせたら..「足元に気をつけて駐車場からお入り下さい」と入っても良いと

いつもの年と同じように 11月の終わり 見ごろになる頃には

整った 小さなお庭で小さなもみじに出逢えると..今週にも工事中でもいいからのぞいてみよう

1か月半振りのフラリエです

前回 来た時にはリンゴが紅く色づいていたけれど

もう..

いつものように手入れが行き届いて.秋のお花たちが活き活きとし

木々も色づいてフラリエも秋の装いでした

フォレストガーデンでは 結婚式が始まるようで

たまたま居合わせた私 もう一人の方と見させていただいてもいいと..

ご親族..どちらも4人家族だけ今時のコロナ事情に合わせたのでしょうか

シンプルなそれでいて温かなお式でした

私..お嫁さんのお母さまを見てたら 涙が..お綺麗な👰さん

お幸せにと

帰りには例の如く松坂屋のデパ地下でお買い物..以前はガラガラでしたがこの日は賑わって

昨日も名古屋はコロナ感染者0人 このままリバウンドしないように願って