くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

久しぶりに.....

2012-08-30 15:15:02 | 徳川園

暑いでーーーすべたべたとした気持ち悪い蒸し暑さが昨夜から続いている名古屋です。ブログ上で早く「秋らしい涼しさになりました」と書きたいのですが。来週初めまではまだ辛抱のようです

今日からパラリンピックが始まりました。日本から代表選手134人、参加国164ヶ国で過去最多だそうです。一般販売されたチケットが完売に近いとか。選手の皆さん頑張って下さい「次世代に勇気を」

久しぶりに涼を求めて「徳川園」へと。ここはいつも水の音、鳥のさえずり、木の緑が出迎えてくれます。夏場なので静か、気持ちが落ち着きます。

した写真、最初は「ヤブラシ」たくさん咲いています。道端にも咲いていますが、これほど固まっているのは街中では珍しいのでは。そしてもう最後の一輪なのでしょう「睡蓮」、土に咲く情熱なカンナと違って大きいのですが優しげな「ミズカンナ」、今日初めて、この名前を知りました

清らかな流れる水の音が涼しさを運んでくれます。この園の中にいると日常の嫌な出来事も一瞬、忘れることが出来て私にとっては貴重な憩の隠れ家です

最後の一枚は秋が近いかなと思わせますが、「すすき」、秋風が吹けば、もっと情緒があるのですが


どまつり♪2012

2012-08-26 17:29:26 | 祭り

  

今日も快晴の名古屋です。気温は真夏日なのですが、湿度が低く風も通りぬけていて、家の中にじっとしていれば快適なのですが、一歩、外に出ると陽射しが強くてじりじりします。

沖縄本島に近づいている台風15号、最大級の台風とか、被害が出なければ良いのですが早めの避難をと思います。                          

名古屋では恒例となった「日本ど真ん中祭り」が開かれました。今年で14回目になります。24日の前夜祭、25、26日の本祭に市内、近郊に19の会場で開かれました私が見たのは名古屋の栄にある三越前からです。

今日は「24時間テレビ、愛は地球を救う」がテレビ塔のもちのき広場で。この近辺は大変な盛り上がりでした。

                  

                               

約200チームが舞いを競います海外からも参加。お年寄りも子供たちももちろん若い方たちもこの炎天下の中笑みを浮かべて躍動した舞を披露です。この中から「どまつり大賞」が。子供たちの一生懸命な顔に拍手です。そして学生さんたちの踊り、迫力があって暑さも忘れて見入ってしまいました。熱気に包まれて、元気をもらいました。暑い中、お疲れさまでした

                  


今年も可愛い花を...ブーゲンビリア 1♪

2012-08-24 16:44:00 | ブーゲンビリア

昨日は処暑、暑さが止み、新涼が間近い日だとか、涼やかな秋空は?と思いながら毎日、朝から「暑い!暑い!」と。名古屋は今日も真夏日です。

暑さで頭が働かないのか(いつもそうなのですが)ブログの更新が少なくなって。オリンピックTV観戦の疲れがいまだに続いています。歳です.頑張らなければ

私が大の大好きなブーゲンビリアです昨年の写真を見ると夏から秋まで咲いています今年は一鉢が駄目になってしまって、もう少し日数が経てばもっとたくさん花をつけるのですが、早くしたくて。は7月中旬に咲き始めた未だ小さなブーゲンビリアです。

一か月が経つと、白い小さな花が可愛く咲き始めてブーゲンビリアにはいろんな種類があって、我が家は花が固まって咲くので華やかですピンクも白もほしいのですが、今年は9月からマンションの大改修工事が始まるのでかなり植木鉢を整理しました。12月まで3か月間かかりそうで鉢は家の中へと。いつもの年のように10月までリビングで咲いてほしいと


小さなお寺から...禅隆寺

2012-08-20 14:49:49 | 禅隆寺

一昨日は午后から雨、風、雷と大荒れでした。昨日はその雨の影響で涼しくて快適なお天気でしたが、今日は又、蒸し暑くて大気が不安定な名古屋です。いつになったらうろこ雲がと思いながら、でも蝉しぐれは聞かなくなった名古屋です。赤とんぼはまだかな

今日はメダリストたちのパレードがありましたね。50万人の人出で銀座が埋め尽くされて。アスリートたちの弾けた笑顔が素敵でした

今朝はいつものようにマンションの方と二人だけで()月、水、金とラジオ体操を広場で。終わった後、いつもウオーキングをするのですが、今朝は徳川家ゆかりの禅隆寺へ、昨年11月27日にしました紅葉のお寺です。小さなお寺です。朝早くからいつもお掃除をされ手入れが行き届いています暑さで傷みやすいのに必ずお花が活けてある気づかいが優しくて

のもみじが涼しさを運んでくれています。ここは表通りに面した都会なのですが、中に入ると車の騒音を忘れさせるようです。この静寂なお寺を近くに住んでいる方でも知らない方もいて、もったいないなと思います。今朝はお嬢さんなのでしょうかお手伝いされて、外廻りをきれいに掃き清めていらっしゃいました。秋に小さなちいさな葉の紅葉が毎年楽しませてくれる禅隆寺でした


お盆も終り...夏の花...4

2012-08-16 09:09:02 | 

蒸し暑い名古屋です。お盆も終りようやく一息です。一週間近くブログをお休みしました。いつも読んで下さっている皆様、お盆休みはいかがだったでしょうか

17日間の熱闘が続いたロンドン五輪も閉幕しました。メダル総数は史上最多の38個となりましたメダルに輝いたアスリートたちに熱い拍手ですそうでなかった人たちにも心から拍手を送りたいと。この五輪は団体競技でのチームワーク、絆の力が光り、涙した競技もたくさんでした。こころが躍った17日間、私はようやく睡眠不足から解放されました。

                 

 は7/23にピンクのマンデビラをしましたがこちらは黄色、植えた場所が 合わなかったのか、ピンクが咲き始めた時は葉が枯れて、もう駄目かと思ったのですが可愛い花が咲きました。は千日紅、一年草です。暑さに強くてずいぶん長持ち、ドライフラワーにも使われているようです。撮影した日は雨上がり、水滴がしっとりと

この広場が荒れ放題だった時から咲いていますカンナです深紅がひときわ鮮やかです。毎年、今年はと。期待通り咲きます。植物は裏切りませんね

最後は花壇のあちらこちらで凛とした姿を見せてくれる爽やかな白百合です暑さを忘れさせてくれる広場で咲いている花たちでした