くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

ハロウイン♪

2016-10-28 06:34:19 | 日記

おはようございます

昨日は小春日和の穏やかな空が広がったのに

今日は雨になりそう

日本シリーズが面白くなって

今年の我がドラゴンズはドべ(ビリ)ゴンズです

12年前 落合博満氏が監督になってから なんだかんだと言われながらも7年間楽しませてくれて

当時は年に2回程 球場に足を運んでいましたが今はテレビ観戦もほとんどなくなり

ご無沙汰です 勝てば官軍なのです

それにしても昨夜の9回裏の劇的な西川選手のサヨナラ満塁ホームラン日ハムファンは痺れたでしょうね

羨ましいな

日ハムが王手を 広島カープ ホームで頑張ってください

           

広場で咲いているお花「ほととぎす」「デユランタ」今の季節に相応しい

優雅なお花です

10月31日はハロウイン私たちには馴染のないアメリカのお祭り

こども達がお化け 悪魔に扮して近くの家でお菓子をもらって

私がハロウインを知ったのは 留学生射殺事件

交換留学生の名古屋の服部君が発音の聞き違いで射殺されたことから

今もハロウインがくると想い出して 

銃社会のアメリカ 銃のない世界になってほしいですね

可愛いハロウイングッズがいっぱい

 


夕焼け...そして♪

2016-10-25 06:47:25 | 日記

おはようございます

名古屋の昨日は久しぶりの快晴に恵まれて

お布団干しがどこのご家庭でも

今日は午後から雨の予報

私が2日続けてブログをすることはないのですが、

一昨日の夕方に現れた夕焼けがあまりにも赤くてきれい

広島カープの連勝を祝福しているようです

そして 昨日の早朝 優しいオレンジ色の雲が「おはよう」と

自然って素晴らしい

 

 


秋のやさしさ♪..名城公園で..

2016-10-24 06:31:58 | 名城公園

おはようございます

ここ数日 秋らしいお天気ではないのですが 涼しくなりました

今年は雲がひろがる日が多くて

一日中 秋晴れの日が少ないような

昨夜は「真田丸」

大河ドラマを一年通して観るのは

「龍馬伝」以来 

ラスト近くになってきて 面白い

かなりの役者さんが勢ぞろい 徳川家康役の内野聖陽さんが久しぶりのTV出演だったので

楽しみにして へたれ家康も昨日は少しボケの入った老人へと

今は真田信幸を演じている大泉洋さんに気持ちが

「犬伏の別れ」では  今まで抑えていた感情を一気に爆発させて 強い信幸がそこにいました

素晴らしい演技でした(この人は将来 西田敏行さんのような役者さんに)

昨日 午前中にお花を撮りに名城公園へ

秋のやさしさがあふれて

日曜日だったのでかなりの人で

お花を撮るにはウイークデ-じゃないと無理だと

コスモスをと思って出かけましたが

野原いっぱい咲くのと違って季節になると植えつけるので自然さがなくて

シュウメイギクかな 優しそう

 


夕空晴れて...♪

2016-10-20 06:19:48 | 日記

おはようございます

月曜日から夏日の名古屋です

タイトルを「夕空晴れて 秋風吹き」としたかったのですが

秋風どころか湿った空気が

ただ 空は秋色ですね この時期に空を撮るのが大好きな私

朝は早くにチエックをし夕方は真っ赤な夕焼けが撮りたくて

画像の雲はひつじ雲でしょうか

 

昨日の午後

ジムから帰って 名古屋松坂屋にある「茅の舎」さんに

福岡の久原本家

名古屋の店舗は松坂屋だけです だしとしてはちょっとお値段が高めですが

とても美味しくて なくなると慌てて買いに

私が利用しているのは煮干しだしですが東京のY子ちゃんが野菜だしも美味しいと

試しに5袋入りを買ってきました

お料理読本をいただいたので 作ってみよう

ブーゲンビリア

今年は以前のように溢れんばかりに咲かないのです

3年前にも新しいブーゲンビリアを手に入れたのですが 上手く育たなくて

我が家の近くにあるお花屋さんで 前から気になっていたブーゲンビリア

ご主人と奥さんとお話しを

主人が管理している広場にお花を時々見にきて下さっているようです

お花の値段を聞いたら「300円」おまけに白のブーゲンビリアもいただいて

「わ~い わ~い わ~い」

 

 


秋日に恵まれて♪...名古屋の街で。

2016-10-17 06:11:20 | 名古屋テレビ塔

おはようございます

爽やかな秋日が続いていましたが 今朝は雨が

名古屋は15日 16日と名古屋まつりでした

信長 秀吉 家康と郷土英傑行列が名古屋の目ぬき通りで開催されて

山車揃えも 伝統のあるからくり人形 名古屋市で9輌あるそうです

この地域は昔は城下町 でした

我が家の東から2輌 北から3輌が

この街に住んで一番誇りに思う瞬間です

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

15日に孫娘が遊びに来て

テレビ塔の展望台でプロジェクト マッピング「TSUKIMI]を

動画で撮ったのですが ただがYou Tubeを通さなければならなくて

私には無理そう

 

土曜日 は暑くもなく寒くもなく 

もっと混んでいると思ったけれど意外にスムーズに観ることができました

とても幻想的な夜景に孫娘の目がきらきらと

この日のテレビ塔は「臓器移植普及推進月間」

移植医療のシンボルカラーの緑色に中央部分がライトアップされていました

ラストは

銀河の広場 「オアシス 21」です