くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

あの日から11年..幸せであってと♡

2022-03-11 06:04:53 | 震災

おはようございます

暖かくて柔らかい春の日差しが..今年は梅の開花が遅くて.

桜は..3月の桜月になれるでしょうか

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東日本大震災から11年..この2月21日で4000日が経って

今日と同じ金曜日でした..映像で見た東北は弥生の空に雪が舞っていたような記憶が

時が経ったからと忘れるなんてできない..人の命の儚さを忘れてはいけないと

この日のブログ綴りだけは自分に忘れないようにと心掛けて..

~~~~~

NHKではこの時期になると必ず震災関連を取り上げてくれますが..

他の媒体では扱いが小さくなって..風化させないでと願います

あの時 日本大好きな台湾の市井の人々が..大事な善意のお金を持ち寄って..200億円余の寄付を

時の首相は大きな国に配慮してなのか6か月後に公に謝意を(情けなくて 涙でした)

...

昨日 東北の人々から 台湾への思いやりを伝える「台湾感謝」の動画が..そして

私の住んでいた淡水でも日本人留学生が「謝謝台湾」のイベントを

台湾を第二の故郷と思っている私です..

台湾の人の嬉しい心が伝わります..非常感謝!!

...

一瞬に大切な生活を奪われて...大事な人生を大切に

被災者の皆さまの人生が 幸せでありますように心から祈っています

今日 午後2時46分 黙祷を捧げます

                 (コメント欄 閉じています)

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しに..フラリエで♪

2022-03-05 06:12:12 | フラリエ

おはようございます

弥生の空は広がっていますが..朝晩の空気は冷たくて

まだ冬服は手放せません 私だけかと..昨日も外出で厚着の私..私だけではありませんでした(ヨカッタ)

若い頃は先端をきって 寒さこらえて薄着でしたが

今はそんな見栄えより..歳なのです 体を大事に労わった服装でお出かけです

早朝ウオーキング..明るくなって ウオーキングする人ランをする人が多くなって

いつも出逢う人のご挨拶は「暖かくなりました 楽になりました」

座骨神経痛. . 1月から残っていた痛みもようやく治って

以前の痺れるような痛さではなかったのですが治りが遅いような(歳のせい)気がしています

出来るだけ重い物は持たないようににと気をつけて

(今日は次男のお嫁ちゃんの実家でつくっている美味しい😋お米をびっくりするほどお安くしてもらって

午後から次男の配達日です.重くて助かっています)

       

春を探しに「フラリエ」に

先回は1月の半ば..お花が少なくてがっかりでした

今回はフラリエで暖かさを感じ.嬉しくて大好きなチューリップも見られて

この日は雛まつりの前日で幼稚園のお子さんが流し雛を

久しぶりに春らしい歓声を聞きました

トップのお花は馬酔木..ラストはギンヨウアカシアです

ピンクと黄色のお花が多くなりました..春ですね

北京パラリンピック大会が始まりました

明るい顔の選手の開会式

揺れる大会ですが..選手の皆さん 応援しています

加油加油

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする