久しぶりに早起きして(ちゃんと寝てから、と言う意味で)遠出しました。
一人下道で行くので早めに出て、合流地点へ。待ってるうちにえりぃちゃんからメールが。「おは霧」寝坊したので急遽参加します、だってw
本隊からの連絡は少し遅れるとのこと。で合流してヒカルさん@コペン初見♪
本隊からの連絡は少し遅れるとのこと。で合流してヒカルさん@コペン初見♪
・・・大変だったのはそのあと。ナビのデータが古いのと道がわかりにくいのとあいまって、意味なく高速道路をばびゅーん(^。^T2田中さんのおかげでどうにか事なきを得て、目的地「琴海赤水公園」へ。
ところで「琴海」読みは「ことみ」と「きんかい」と二通りあってまぎらわしいです・・・
ところで「琴海」読みは「ことみ」と「きんかい」と二通りあってまぎらわしいです・・・
眺めはさすがによかったですね。風が強くてのんびりとは出来ませんでしたが(と言うかおなかすいてたので佐世保バーガーのことで頭がイパーイw)
そのあと場所が広い県民の森に行き、集合写真(車だけ)終わったらいざ、佐世保へGO!
そのあと場所が広い県民の森に行き、集合写真(車だけ)終わったらいざ、佐世保へGO!
予約しないと待たされる、とのことで出発前に電話したところ「90分待ちですね」ってヽ(。_゜)ノ ヘッ?
距離が約60km、時間はちょうど着いたら出来上がってるくらいのはずが・・・
狙ってた「ヒカリ」が今日は店休日orzそのせいか大繁盛でひっきりなしに客は来るし、おいしい匂いが漂う中いつ出来るがわからないと言う返事は酷です。
距離が約60km、時間はちょうど着いたら出来上がってるくらいのはずが・・・
狙ってた「ヒカリ」が今日は店休日orzそのせいか大繁盛でひっきりなしに客は来るし、おいしい匂いが漂う中いつ出来るがわからないと言う返事は酷です。
出来上がった「佐世保バーガー」はその大きさにビックリです。大きさだけだったら某Mとか某Lでも似たメニューはありますけど、チェーン店とは違いますね。値段は780円、これだけでおなかいっぱいです(・ε・)プップクプー
帰りは伊万里・唐津方面から帰りました。こっちから行ったほうが近かったのかも。満タンで出発して給油せずに帰ってこれたし。
さて、来週は「おは加古」ですが、単独で10数時間運転に耐えられるかなぁ・・・気合じゃwwwp(^^)q