とか言ってると年がバレますw
21日秋分の日、桜が咲いてるだろうと熊本へツーリングに行ってきました。結局目的は達成できませんでしたが、代わりに珍しい機会に遭遇できました。

合流地点の道の駅・たちばなで。今回は4台と少なかったけど、はぐれる心配がない&いつものメンバーのみだったので気が楽でした♪
3号線から山鹿経由でやまなみハイウェイ経由で阿蘇・大観峰へ向けてスタート。晴れてて凄くいい気分で流してましたが、登っていくにつれてひんやり涼しくなり、道の脇には雪が。最初は不法投棄のゴミかと思ってましたw
大観峰に近づくと、「野焼きをしてるので通行止めです」って。近くに展望台があるというのでそこでしばらく時間をつぶすことに。

そこで遭遇したのがアコードEuroRの集団。ちょうど空いてたので後ろにピッタリそろえてやりましたw

そこで遭遇したのがアコードEuroRの集団。ちょうど空いてたので後ろにピッタリそろえてやりましたw

解除されたので出発。大観峰は休憩したのでスルーして、昼食場所へ向けて移動。所々延焼中で解除した意味がわからない状態。道路のすぐそばでパチパチ言ってるし、つむじ風は起きるは灰は降ってくるは、オープンじゃなくてよかった。。。w

最初の予定地、でしたが肉の食べ放題は終了してたようで移動・・・ポルシェ3台、マセラティ、骨董品のボルボなどいろんな車がありました。

オムライスがでっかくておいしい、という「山水亭」で昼食。630円と言う安さ、トロトロの卵、スープかと思うようなトマトソース。ペロっと平らげました。で追加のカツカレーwさすがに一人では無理なんで4人で分けて食べました。これも美味しかったです。
その後は食後のデザートを食べに「ガンジーファーム」へ。ガンジーって人の名前じゃなくって島の名前で、そこにいた牛(乳牛)を輸入?飼育して、取れた牛乳からいろんな加工物を作って販売してました。
ソフトクリームは濃くておいしかったです(この時点で食べ過ぎのような・・・)

これでツーリングは終わり、帰りはファームロードわいたを通り、日田経由で帰宅しました。
ソフトクリームは濃くておいしかったです(この時点で食べ過ぎのような・・・)

これでツーリングは終わり、帰りはファームロードわいたを通り、日田経由で帰宅しました。