お香の香りもいいですが、
生花の香りも格別ですね(*^^*)
空間を浄化してくれる気がして、
お花は切らさないようにしてます。
本当は育てた方が良いのでしょうが、
土を触るのが苦手で(;_;)(;_;)(;_;)
ああ、だからグラウンディングが課題なのか。笑
それにしても綺麗な紫。
見とれてしまいます(・_・)ジッ
やっぱり天然の色が美しい。
前回は塗料でケミカルな人工美のお花だったのでね。(でもすごく長持ちしました)
今回八重咲きの百合を勧めてもらうがままに買って、その前に香りを嗅がせてくれたのが隣の小さい紫のお花。
天然で石鹸のような香りがするそう。
百合を包んでもらってから「あ、それも買えば良かった😱」と言ったら
「じゃあこれはあげます」って、下さいました…😱😱😱😱😱
次からもそこで買います。絶対に笑
駅ナカにあるチェーンのお店との違いなんかも説明してくれて、
競りに出て自分でお花を仕入れていると聞いたら、なんとなくそこに情熱を感じて、
お花いただかなくても「次もここにしよう」と思っていたのでした。
やっぱり、こういう情熱に触れていたいですね。
そして自分もそういう人になりたい。
最近心からそう思います。
輝いている人に憧れて、
そのエネルギーを分けてもらうだけじゃダメなんだと、そう感じて仕方ないんです。
これをうまく発芽させられたら夢になり、
拗らせたら劣等感になります笑
輝いてみたいのでね。
努力あるのみです。
明日もがんばるぞーーー
雨ざーざーでも頑張るぞーーーι(`ロ´)ノ
全ての行動の動機を愛と紐付けていけるように💕
さ、ちょっと勉強します。
ぐんない皆様⭐