ぷらーなーやーまー

自分の為の日記。好きなこと、思ったことを書きなぐりたい笑
頑張れたことの記録をつけたい。(続かなくてもよき)

書いた文字から性格を読み取る

2020-07-28 12:07:54 | 日記
ブログを書くって…勢いというか、
ある程度のモチベーションがいりますね。笑




ここ数日アウトプットモードにならずでした。
完全に梅雨のせいにしております。




そんなあたくし、ぐーたらしてて時間はかかりましたが、
「筆跡アナリスト」の資格を取ることができました^^



聞いたことが無い方も多いかなと思います。
書いた文字からその人の性格を診断し、
「変わりたい」ならどんな風に字を書く癖をつければいいかを判断するもの。




面白いもので、犯罪を犯した人の筆跡に共通の癖が見られたり、
自殺をしてしまった子供の筆跡、
歴史に名前を残した大物の筆跡、
芸能人やスポーツ選手の筆跡等からも
「なるほどなこういう字を書く人はこういうことをやり遂げるのか」
「この状態の人には手を差し伸べるべきだ」ということまでわかります。




例えば、
織田信長→カリスマ性があり他人の件に左右されない
徳川家康→清濁併せ呑む懐が深い大物の性格
のように、如実に人物像が文字に現れています。
職業の癖なんかもでたりしますので、「ああもしかしてこの人は板前さんかな?」なんてものも、
文字に出るみたいです。




もっと身近なところで言うと、履歴書の字にも性格が出てくるので、
「研修の際はまじめに受講し、熱心にメモを取るなどしていたが、仕事デビュー初日に音信不通」
みたいな方の筆跡には如実に「責任感に乏しい」特徴がでていました。
なので人事なんかに使っているところもありますね。




さらに筆跡を変えると、性格を変えることができるというものなんですが、
性格は持って生まれたものの他に、習慣でできあがっているものが大きいです。




後者を筆跡を変えることで動かしていくんですが、
どういうことかというと、
「性格→物事に対する対応の積み重ね」
例えば、上司に嫌なことを言われた時の一般的な反応は「怒る」「落ち込む」かと思います。
この「怒る」を選び続けていくと「怒りっぽい人」となりますし「落ち込む」を選び続けていくと「気弱」等なっていくわけです。(ほんと、例えばです)




そして「筆跡をわざと変える=なりたい自分のイメージトレーニングの積み重ね」になります。
現代のアスリートでイメージトレーニングをしない選手はいないほど、
イメージには強烈な力があります。



成功のイメージを繰り返し行って、それを当たり前の状態まで持っていく。



なりたい自分を描き、それに合った字を書き続けていくとそれが身についていくというもの。
また、字を書くときにどういう心理の人がどういう風に書くかというパターンが存在するので、
それを逆手に取るような感じですね。
欧州では弁護士等と同じく国家資格になっている国もあります。



この資格に興味をもったのが、ヨガのインストラクターの限界突破研修の講師できていた先生がこの資格を持っていて、
さらっと書いた私の字から「うーーーわすごい頑固だし人の意見一つも聞かないでしょ。真面目だけどねー固いよねー。頭の回転は速そうだけどねー。」と、
ズバズバと弱み強みを言い当てて「もっと〇〇になりたいならこういう風に字を書きなさい」と的確にアドバイスしてくれたのがきっかけです。



占いとは違うのですが「こんなに当てられるなんて><」と寒気がしたのを覚えています。もちろん今とは私も全然違う(と思う)のですが、当時は人見知り専門店かというくらいできれば誰とも会話したくなかったですし、ルールを守らない人は犯罪者を見るような目で見ていましたね。笑
見識の浅いひよっこ丸出しな頃です^^



この時に、こんなに簡単に性格が変えられるのかと嬉しくなったのも覚えてます。



私はこれのもう一つ上の筆跡心理学までは取りたいなと思っております。
その前にもっと今の勉強を詰めなくてはですね。
とりあえず友達から診断の練習をさせてもらおうかなと企んでおります。



実践あるのみ^^




いつかその技術を使って、お子様の悩める進路の相談や人間関係の改善、
自己変革、恋愛相談等でお役に立てたらと思っています。




ふふふ




最近東洋医学の勉強も再開したので、
ちょいちょいおさらいをここにまとめようかな。
色々な知識がもともとあるので、それを伸ばしてあらゆる角度から人の役に立てるように今スキルを磨きたいと思っています。



どっちを先に取るか迷っているんですが、
シータヒーリングも取得したい。これは絶対。
…こっちが先かな?



なんにせよ、学ぶのは楽しいです。
学校の勉強は大嫌いでしたけどね。
興味あるものは100点、無いものは白紙で出す。みたいな人でしたので、
やりたいことを学べるのが至福です。



割と時間の作れる今だからできることをしていきます☆



これを読んでくださっている方の診断もさせてほしいな…ご興味があれば、
(ごくり)



次の人のことを考える

2020-07-16 19:24:13 | 日記
ちょっとご無沙汰しております。


北海道育のため汗をかきにくい仕様に仕上がっているあたくし。
連日の湿気で、ぐでんぐでんしておりました笑


人の身体は酵素が最も活発になる37℃代を保てるように自律神経が汗を使って放熱します。
ほとんどたんぱく質の私達は43℃までいってしまうと加熱した卵と同じで変質して、二度ともとに戻らないそうです😱😱😱


小さい頃42℃越えした私は三途の川を渡りかけたということでしょうか。笑


まあ、そうならないように、
そして身体の機能をフル活用できるように、汗を出して体温を調整しているのですが、


一年中涼しいところは、その必要が少ないため、汗を出す穴自体も少なくなります。
これは小さい頃育った環境に由来するそうです。


日本人平均=230-250万
ロシア人平均=180万
フィリピン人平均=280万


という事で、ロシアと日本人の間くらいになるのかなー道産子は。


そんな訳で本州の夏向きではないんです笑


加えて、汗をかく運動もここ最近全然していないので、


どんどん汗腺はいじけていきます笑


身体の機能って面白いもので、
使わないとどんどん劣化していきます(もちろん酷使はいけませんが)。


例えば男性が女性ホルモンを定期的に注射すると、
男性にももともと女性ホルモンがあるわけですが、この自前のホルモンは「私は必要ないんでしょ?ι(`ロ´)ノ」とばかりにいじけて、
自分の身体では分泌されなくなってしまいます。


なので、打ち続けなくてはいけなくなります。


これと同じ理由で心配される有名なものが、
ステロイドですよね。(詳しく知りたいかたはググってください)
緊急時には神がかった救いをもたらしますが、
その分身体が受ける副作用をよく確認する必要があります。


はい。


何の話してましたっけ…………………


あ、はい。
夏バテ気味なんです笑


なので運動不足で普段からエアコンの効いたお部屋で慢性的に汗をかかない方は、
放熱する力が弱って熱中症になりやすくなってしまうわけです。
(なので今エアコン使わず、窓とドアをあけて人工的な涼しさを極力避けるようにしています)


運動しなきゃー
でも身体がダルいー笑


あ、呼吸法で汗をかけるの今書いてて思い出しました笑


明日からそれでいきます笑
(まもなく梅雨終わるけど)



いや、本当は掲題のことを書きたかったんです。
大したことではないけど、私は気になってしまうお話。



最近YouTubeを見る機会が増えたんですが、
私大食い女性の動画やタロット占いの動画を見るのが好きでなんです☆


恋愛占いや◯分以内に食べきれるか?みたいな挑戦をされているのがドキドキして特に好きなんですけど、
(最近YouTubeの仕様が変わってすくなくなりましたが)コメント欄に悪気なく「達成おめでとうございます!」とか「◯◯になるのがわかって嬉しいです」とか、


本当に悪気なく配信してる方にありがとうや祝福を贈られている。


とても素敵なことなんですけど、
まだ観ていない人には完全にネタバレになってしまうのを、恐らく想像出来ていないのだろうな…と。


YouTuberさんに関してはその挑戦を売りとして、再生回数や時間や評価を「収益」としていらっしゃる方が多いわけで、



特に挑戦ものなんかは結果のネタバレがあるも観てもらえなくなってしまう可能性があります。


100%悪気ないのがわかるんですけどね…


本当に応援しているなら、(してなくても)
書いたコメントは配信されてる方以外の目にも入ることを配慮してあげてほしいな…と、


ずっっっと気になって悶々としておりまして笑
すみません吐き出しました。笑


そんなこと気にしてないどころか励みにされてる方も多いと思うんですけどね。


ペンは剣より強しということで、
私も言葉の取り扱いを今一度注意していきたいなぁと思います。


発した言葉の先に何が起こるのか…


受け取る側のフィルターにもよるので、キリがないとは思うんですが、
こんな時代だからこそ、
言葉は昔以上の力を持ってると思います。


取り扱い、私も気をつけます。



皆様よい夜を☆




七夕が終りまして

2020-07-08 02:27:32 | 日記
好きなアーティストさんの七夕ワンマンライブが大成功で終わって、
幸せそうなご様子を見て私もすごーーく幸せな気分です。


宣伝を見て覗いて下さった方がもしいらしたら、感謝をお伝えしたいです。
ありがとうございます。


今まで私が書きたいことを書きなぐるためだけにブログを書いていましたので
コメント欄オフにしていたのですが、
こういう時の為に開けたほうがいいのかな…いらないかな?どうなのかしら。


ほとんど需要はないと思うけれども笑


このブログだけ開けておこうか…な。


いや、さっきコンビニに行こうとして外にでたら、
家のめちゃめちゃ近くのゴミ置場に、すくすく育ったGが1匹歩いておりまして…………


(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)


お願い。
ウチの方には来ないでね。


周り飲食店だらけなので、そりゃーいると思うのですが…札幌育ちのアタクシ、
Gとの戦闘経験も遭遇経験も無いもので…(なんなら実物見たのもこっちに来てからで)


噂には聞いてますが、
そうとうな手練れだそうじゃないですか。


私、蟻すらダメなんですよ(T-T)
ティッシュ10枚くらいでフワッと存在を感じないくらい厚みにして挟む…笑


ということで、
屋内で出会ってしまったら最後です。
熊と一緒です。(違う)


とりあえず帰ってから至るところで白檀のお香を焚きました。嫌いらしいので。


ううう…怖い。笑


夢にでませんように(T-T)





愛もGにはまだ向けられない。笑


まあでも、
なんとかなるさ。


皆様よい夢を☆
愛をここぞとばかりに込めて💕


七夕に向けて

2020-07-06 00:38:54 | 日記
どうもひでみです。


今少しずつ身の回りのものを「本当に好きなもの」で固めている最中です。


きっと今の私にエネルギーをくれるものを選べてきてると思います。


若々しさが足りてないせいか、今まで毛嫌いしていたピンクが大好きになりまして、
なんだか身の回りが少しずつファンシーになってきました笑


そして溜め込まず、捨てるのも大事。
手放すことを覚えた方が、余計なものを次から手に取らない…そんな気がします。


断捨離、大事。


今日は満月ですが、生憎の雨。
新月の時に掲げた目標は朧気です←


が、
痩せて自分の一番健康な体型になろう
とか
仕事をがんばろう
とか
根本の目標は動かないので、これに関しては満足のいく進捗かなと。


お勉強がちょっと進んでないな…今日もこの後頑張ります。


さて、七夕がまもなくやってきますね。
私の好きなアーティストさんが毎年770円でワンマンライブをされるんですが、今年で20回目という…


そんなプレミアムな日も、残念ながらコロナで観客動員ライブはできないので、
今年はツイキャスで配信ライブをするそうです。


色んな「好き」があれど、
応援してるスポーツ選手に対する好きでも、
食べ物に対する好きでも、
恋人に対する好きでも、


「あっては(見に行っては/食べては)いけない」と言われることは、
本当にしんどいですね。仕方ないのは承知で。


それを楽しみに、日々の辛いことを乗り越えてる方が(私を含めて)たくさんいます。
ある程度は自分の中の自己実現で満たされますが、やっぱり自分に無いエネルギーを求めるのも自然なこと。


私の惚れ込んでいるアーティストさんは「生きる」をテーマに音楽を作っている方で、
盲導犬のチャリティーで無料ワンマンライブをして寄付をしたり、
今回もライブが出来なくて収入がなかなか確保できないなか、配信で貯めたお金をライブハウスに寄付されたり、「他人の為に行動できる方」なんですね。


私が日々思う、
行動の動機が愛…を地で行ってる方です。


今回も大赤字を覚悟で、
たくさんのファンや彼らの大事な人達の為に「770円」を変えずにライブをするそうで、なんかもう…泣きそうです。笑


このみんなが未來に希望を持ちにくいなか、「やろう」って言える勇気と覚悟。


私も憧れるばかりでなく、大切な人や助けを求める誰かのために行動しなくてはといつも考えさせられます。


ここで宣伝するのはどうかな…
とかなり悩んだんですが、「良いものを宣伝するのは良いことのはずι(`ロ´)ノ」ということで笑


新しい音楽と出会いたい方や
盲導犬を支える活動なんかに興味のある方は是非、七夕のライブを見てみて下さい。
770円とは思えないお時間を私が代わりにお約束します。音楽はかなりキャッチーです☆


(ちなみに、想像される普通のバンドさんのライブよりはるかに面白いと思います笑
ゴールデンボンバーさんが出てくる前は彼らが「面白いバンド」として有名だったらしいです笑)






「Dear Loving」

https://ssl.twitcasting.tv/dearlovingmasa/shopcart/12624



今日はそういう日

2020-07-04 21:53:02 | 日記
どうも、ひでみ♀です。(唐突な自己紹介)


通知を見てると、よく覗いてくださる方がいらっしゃるので、なんとなく名乗っておこうかと。笑(その方が親しみがわくかなと)


さて、今日は久しぶりに街に出ました。
行けてなかった見た目のメンテナンスを一気に行ってしまおうと。


そして昨日あたりから、いい流れに乗れているのがよくわかります。


良いことがある時も悪いことがある時も、なんとなく続く時ってありませんかね?
これを私は「宇宙の良い流れ」に乗れてるか外れちゃったかと捉えています。


運命というか、起こるべくして起こることがあると信じている私。


例えばご縁のある人と近づくために起こる偶然みたいなのが多々あります。
それは自分に関わらないところで起こっていたりもして、
誰かと知人が知り合ったことで、ご縁が繋がることもある。そういうもの。


日頃選びとる瞬間の積み重ねで、良くも悪くも変えていけるものだと思っているんですが、


その出来事に向かうまでの工程も、自分で質の良いものに変えていけると思うんです。


今日は朝から「良い日にしよう」と意識できたので、


以下、今日のときめき(デヴィ夫人流1日10回はときめくノルマ笑)


・家事もテキパキと捗り、出掛ける前に全部こなせました
・シャワーを浴びた時に「気持ちいい☺️」といつも以上に思えて気分爽快
・最近痩せて、好きな洋服が似合うシルエットになってきたことに満足
・メイクが綺麗に仕上がった
・お買い物に出たら、必要なもの、欲しかったものが「これ!」って思えるものとすぐ出会えて、しかも意図せず全部半額になっていた(セール中だったみたい)
・最初無愛想だった靴屋の店員さんが、私の香水(好きなアーティストさんがつけてる香水)にすぐ気づいて「私もそれ大好きなんです〜」って明るくなって、めっちゃ丁寧に接客してくれた笑
・見てみないとな〜と思っていた映画がネイルサロンで流れていて大満足
・ネイルがなんか特別割引になってこれも半額でやってくれた(行ってみてびっくり)。仕上がりも可愛い
・マツエクで初めて行ったお店で超美人で優しいスタッフさんにあたった。仕上がりとても綺麗だし、弱ってると思ってた睫毛のコンディションよくなってた
・美容室まで20分くらい空いてお茶するにも微妙だと思ってたら、めっちゃしつこいけどイケメンのお兄さんがナンパしにきてちょうど良い時間まで撒くのにウォーキングができた笑
・美容室に行ったら髪質の良さを誉めちぎってくれて、美容師さん自信が満足する仕上がりにしてもらえた。髪の毛健康らしい(*^^*)

なんかほんと、


「そういう日」に出来ました。
いやー楽しい休日でした笑
流れに乗れているので昨日も条件の良いお仕事の依頼が来たり、良い買い物ができたりしていました。


流れから外れたときは嫌なことがあるのですぐわかる。そうしたら、瞑想、グラウンディングで感謝の心を忘れていないか、自分の魂が本当に喜ぶ選択肢を選べているかと問うようにして軌道修正してます。


嫌なことがあるから良いことが本当に良いことに感じられるし、自分と向き合うことができる。
そう考えると、なんて都合がいいんだろうと思えます。
人生自分の心1つですね。


そしてお金は感謝のチケット。
ありがとうを込めていつも払わせてもらってます。


今日はなんでかとてもリーズナブルにしてもらえたので、またお仕事頑張って次もそのお店にチケットを届けにいきます☺️✨


明日は都知事選ですな…。
必ず行きます。


(・_・)よーーく考える