こんにちはーーー金木犀です!
押入れから漆喰が出てきた、
という話を以前書きました。
そもそもは9年前、
北の部屋に黒カビが出て、
とりあえずはがして、
漆喰塗りに挑戦して挫折。
そうして8年か9年が経過。
漆喰を塗るなんていう余裕は、
1ミリもありませんでした。
しかし、しかしですよーー
漆喰が出てきた何日後かに、
漆喰を塗る道具も、
まるっと出てきたのです。
タイムスリップしてきたかのように。
古新聞で養生すれば、このまま、
すぐに始められるような勢いです。
なに? これは、、、神様の思し召し??
現場監督 兼 職人(私のことね)は、
携帯でこれからの天気と気温を調べます。
ううむ。土曜までは、ずっと晴れ、だと?
ううむ、換気しながら寝るとしても、
最低気温14℃なら、いけるやろう。
月曜からは雨か。
やるなら、それまでやな。
現場視察。
窓下、かなり荒れてるなあ。
さて、どうする?
そうだ、まず、養生をしてみよう!
巾木と窓枠にマスキングテープを貼って、
壁に沿わせて古新聞を留めました。
養生完了!
さあて、容器を開けてみよう!
↓
↓
↓
おおお! 固まってない!!!
すごいぞ、”すぐヌレール”
(という商品名)
↓
↓
↓
ってことは、、、
金木犀でした!