今年も色々どうも有難う

2012-12-31 | 日記

<!-- お正月の歌だよ -->

 

来年は4日からレシピを投稿しますね

 

皆さんも良いお年お迎えくださいね


今日のレシピはこれだよ

2012-12-30 | グルメ

 

肉巻き餅のトッポギ風

 
肉巻き餅のトッポギ風
キムチのこりっとした食感と香ばしく焼かれた豚肉から出るもちっ、とろっとしたお餅の食感が楽しめて、とっても美味☆

 
材料(2人分 )
切り餅
2個
豚ロース肉スライス
8枚
キムチ
50~100g(辛さはキムチの量で調節して下さい)
エリンギ
1本
万能ねぎ
1本
しょうゆ
大さじ1
胡麻油
適量

1

 

切り餅を4等分にして、豚肉をしっかりと巻きつける。

2

 

熱したフライパンに胡麻油を引き、1を閉じ終わりを下にして全面を焼く。一口大に切ったエリンギも一緒に焼く。

3

 

豚肉に火が通ったら、しょうゆとキムチを加えてよく混ぜ、全体に絡んだら器に盛り付けて上から小口切りしたねぎを散らす。 


今日のレシピだよ

2012-12-29 | グルメ

定番!●おせち・鶏の松風焼き(のし鶏)●

 
定番!●おせち・鶏の松風焼き(のし鶏)●
味噌は隠し味程度…が味のポイント。仕上がりは中までしっとり!電子レンジとフードプロセッサーを使って、とても簡単に作れます。
 
材料 ( 15×15cm角型 )
鶏挽肉(胸)
300g
*みりん
大さじ2
*酒
大さじ1
*醤油
大さじ2
◎砂糖
大さじ1
◎味噌
小さじ1
◎生姜の絞り汁
小さじ1
◎卵
1個
◎パン粉
15g(1/3カップ強)
☆みりん
小さじ1
☆ケシの実(白ゴマで代用可)
適量
 

1

 

耐熱ボウルなどに、鶏挽肉の半量(150g)を入れ、*の付いた調味料を加えて、箸でグルグルと良く混ぜ合わせます。ラップ無しで、電子レンジ(500w)で3分加熱し、再度箸で良くかき混ぜます。

2

 

1のあら熱が取れたら、残りの鶏挽肉と、◎の付いた材料全てを加えます。これをフードプロセッサーにかけて滑らかにします。

3

 

オーブンシートを敷いた型に2を入れ、ヘラで表面を平らにならします。表面に☆の付いたみりんを塗り、ケシの実を全体にふります。

4

 

200℃に余熱したオーブンで20分焼きます。冷めたら型から出し、オーブンシートを外して、お好みの形にカットします。

 
 

今日のレシピはこれだよ

2012-12-28 | グルメ

我が家のお雑煮♪

 
我が家のお雑煮♪
我が家のお雑煮は、鶏だしのお醤油風味です。
材料(2人分 )
鶏もも肉
1/2枚くらい
干ししいたけ
中2枚
干ししいたけの戻し汁+水
600cc
大3
薄口醤油
大1と1/2くらい(お好みで)
小1/2弱
2個
1/4本
1枚

 

1

 

鍋に干ししいたけの戻し汁+水を入れ、そぎぎりにした鶏肉・千切りの人参・戻して千切りにした干ししいたけを入れて煮る。あくはキレイに取り除く。

2

 

白菜を2~3cm幅に切って加え、酒・塩・醤油で調味する。

3

 

餅を焼き、お椀に盛る。上から2のスープを注いで、完成(*>_<*)