BCLといえば、海外の短波放送聴く人だとばかり・・・・・ twitter.com/BCL_company/st…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2019年1月24日 - 00:03
川瀬さん行きつけでしたか。電車からも見えるんですが、一人ではとてもとても入りにくいですね。 twitter.com/YOHTAK/status/…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2019年1月24日 - 00:04
「みんな死んじまえ」とブツブツ言っているのも同類ですかね。 twitter.com/Masuisi/status…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2019年1月24日 - 09:07
そういえば昔、定時で帰る派遣社員がいた。その部署の課長が「あの子だけ毎日定時で帰るから、暇なんだろ。本社から人件費圧縮の要請がきてるから契約解除」となった。
— 松田軽太 (@matudakta) 2019年1月23日 - 06:19
辞めたその子のPCを片付けてたら、作業手順は完璧にマニュアル化され、仕… twitter.com/i/web/status/1…
4歳の女の子が「私も消防士になりたいのに、学校の本だと男しか描かれていない。私も男の子ならよかった」と気落ちしているので参考になる本や映画はないかと母親がツイート → 世界中の女性消防士から激励のメッセージがという流れ。最高じゃな… twitter.com/i/web/status/1…
— 堀 正岳 ❄️「知的生活の設計」増刷 (@mehori) 2019年1月23日 - 02:05
いやぁ知らんかった。つーか想定外だわ。
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2019年1月23日 - 12:07
TSUTAYA、Pマーク返上してたのなんか、ほんま想定外。
考えられへんでしょ?日本最大規模の個人情報を集めてる企業が、個人情報取扱企業の業界標準であるプライバシーマークを返上しとるんよ??
意味わからん。TSUTAYA、腐っとるな。
東洋大学、竹中平蔵氏の言動を批判した学生を2時間半にわたって詰問
— 醍醐 聰 (@shichoshacommu2) 2019年1月23日 - 00:22
twitter.com/prspctv/status…
この学生が配ったビラ(添付)を読むと、竹中氏への誹謗中傷に当たる箇所はない。むしろ、名前を名乗って、自分の大学の教員… twitter.com/i/web/status/1…
コンビニにエロ本が置かれなくなることについて、その是非はさておき、これを機に弊社のような本屋に足を踏み入れては、と思うのです。
— 芳賀書店 (@hagashotenshop) 2019年1月23日 - 23:44
コンビニでは見かけないたくさんのエロ本と出会えます。
中の人は、働いてその量に感動を覚えました。
ADHD特有の「今すぐ手に入れたい!やってみないと気がすまない!」でトライした後、強烈に疲れ、燃え尽きるのも、時間の連続性を感知する能力の乏しさ、見通しを立てることの難しさからくるんだろうな
— ぼうえんぎょ@花粉症+インフル (@bouengyo) 2019年1月24日 - 07:18
よくあることですね。ジュンク堂にあったりもします。 twitter.com/arimashinobu/s…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2019年1月24日 - 22:12
こんなの買うしか無いじゃない…ここが夢見たディストピア… pic.twitter.com/GlgQsU5O9x
— 笑 (@ffmkv) 2019年1月23日 - 00:18
ひどい! BEAMSと牛乳石鹸コラボの銭湯にあるパンフで、蘊蓄ネタのほとんどが庶民文化研究家・町田忍さんの丸パクリだったと! ライターの糞っぷりたるや。。僕も<ベルギービール大全>を物販サイトにまるパクリされた経験アリ。パクリ根絶… twitter.com/i/web/status/1…
— 石黒謙吾 (@ishiguro_kengo) 2019年1月23日 - 21:41
大学生としてやってはいけないことは何か。
— 吟味するスタンス (@outdated22) 2019年1月22日 - 23:39
教授を批判することか?
いやその逆だ。
教授の言うことを無批判に受け入れるようでは大学生の資格はない。まともな大学教授ならそうはっきり学生に言うはずだ。「かかってこい」くらいの気持ちで学生に対峙するのが教授のあるべき姿だろ。
「新しいものに飛びつくけど初めての経験から逃げる」ADHDの矛盾は、
— CB (@CBydbbmpg) 2019年1月24日 - 00:05
「時間が連続していく感覚の欠如によって『終わり』が見えないこと」が追い風にも恐怖にもなり得ることから生じて、その2つの分かれ目は「それを終わらせなければいけないかどうか」だと思う。
メルカリ読書法
— でざぱら (@madeinpanini) 2019年1月23日 - 19:59
初めて聞いたけどこれ面白い笑
#uxjam_jp pic.twitter.com/t95agUdhcO
娘がこのタオルケットをかぶり手を出して「オーム」と発声したらしいです。今のところ育て方は正しかったようです。 pic.twitter.com/24XkQaHhCW
— 弁護士 マンション管理士 桃尾俊明 (@momoo_t) 2019年1月23日 - 23:18