新着記事:タレントの竹田恒泰氏「歴史学者は極左集団」「歩いてたら後ろから蹴り入れといていいぐらい」→皇太子さまは歴史学者です buzzap.jp/news/20190401-…
— Buzzap!(総合) (@Buzzap_JP) 2019年4月1日 - 18:00
令和の頭文字はR。
— nabettu🍲渡邊達明@技術書典か65 (@nabettu) 2019年4月1日 - 12:18
西暦引く18が令和の年になりました。
(例:2020年-18=令和2年)
R-18と覚えましょう。
文化放送を聞いてきた僕としてとても寂しいニュースが入ってきました。元アナウンサーの桂竜也さんが逝去されたらしいです。平成の終わりに昭和の文化放送を支えたアナウンサーが静かに世を去りました。合掌。#文化放送 #JOQR #桂竜也 #四谷
— 佐藤治彦@しあわせとお金の距離について(晶文社)GW直前発売予定! (@SatoHaruhiko) 2019年4月2日 - 11:34
もうなんか売ってて草 pic.twitter.com/3n8Rl0IZ5B
— たま (@ok_ntm) 2019年4月1日 - 18:26
すいません…
— 🤧スグル🤧 (@kingsuguru96) 2019年4月1日 - 19:15
カップ麺自販機の後ろにあるKodakのカメラ自販機の方が国宝級の自販機なんですが… pic.twitter.com/bc2fNgRxfP
「人の話の悪いところや、嘘を見抜こうといつも意識している」 →人間不信診断 utsucheck.cocooru.com/Misanthropy?tw…
— 発達障害/ADHD/アスペルガー症候群 (@asperger_adhd_) 2019年4月2日 - 12:03
孫悟空が逮捕されてた
— みんなの動画 (@minnano_dougaww) 2019年4月1日 - 23:53
pic.twitter.com/gvetckeKuo
大阪府立青少年会館は大阪城のすぐ近くにあって演劇や演奏会等々多くの人が利用してた。それを館長が朝来て鍵開けて締めて帰るだけで年収500万だと橋下と在阪テレビが叩きまくって、多くの人が利用してるにも関わらず格安で長谷工に売り飛ばされマンションになった。
— ポンピィ (@pom_pom_pee) 2019年4月1日 - 22:34
奈良時代、『万葉集』の詞書を書くくらいの人なら、当然、漢籍の知識は豊富なわけで、当時の作文の作法からしても、典拠がある。
— 三橋順子 (@MJunko0523) 2019年4月1日 - 13:02
後漢の学者、張衡(78-139)の「歸田賦」に、
「於是仲春令月、時和氣清、原隰鬱茂、百草滋榮」
が、『万… twitter.com/i/web/status/1…
「発音は自由」ってのはアクセントどこに置いてもいいって意味?
— 山本八重さん@令和まで生きたい (@aizu_sniper_yae) 2019年4月2日 - 09:20
頭高でも尻高でも平板でも?
典拠をあれだけ日本文化的に拘っておいて、肝心の音を拘んないの?どこの学者先生の見解だか政治家の考えだか分かんないけど、日本語教育に無関心過ぎない?(´・ω・`)
令和になろうと世田谷年金事務所所長の件は忘れないぞ
— 浮かれ能町みね子 (@nmcmnc) 2019年4月1日 - 22:13
「令」は、下の部分が片仮名の「マ」の字形で表記されることがあります。同じ文字で、意味や由来が異なるわけではありません。
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年4月2日 - 08:40
mainichi.jp/articles/20190…
平成最後の花見ってなんだよ
— フルサワ (@furusawa_et) 2019年3月31日 - 20:11
北海道民が平成の間に花見できると思うなよ
銭湯もう一軒借りる事にした。
— 日の出湯 フロントマン (@_hinodeyu_) 2019年4月1日 - 23:58
若者のあいだで流行ってる言葉を使うのは中高年でもできる。中高年ができないのはその言葉の「やめどき」の見定めである。……と昔書いてる人がいたのを、2000年代前半の2ch語(キボンヌ、スマソ、やめろください……)を未だに使ってるアカウントを見て思い出す。寒くて震える
— _ (@bxjp) 2019年4月1日 - 13:57
「令和」ってことで今後この字を書くこと入力すること多くなりますが、「令」の字の書き方2パターンはどちらも正しく、
— 庄子リョウ (@ryokkun_g) 2019年4月1日 - 11:58
正式な書面ではこっちじゃなきゃダメ!とかも特に無いものなので覚えておくと役立つかも。
「常用漢字表」にも定められてま… twitter.com/i/web/status/1…
すごいなこれ。女性は「女性」なのね。専門性とか経験とか無視されてしまうのね。 pic.twitter.com/YneTGTjmkC
— 桂大介 (@dkatsura_bot) 2019年4月2日 - 12:32
新社会人の皆、筋トレしよう!君たちはこれからたくさん理不尽な経験をするだろう!苦手な上司や取引先もできるだろう!でも安心して!怖い上司もパワハラ取引先もいざとなればひねり潰せると思うと精神が安定するよ!筋肉だよ!筋肉をつければいいのだよ!社会人生活を乗り切るには筋トレあるのみ!
— Testosterone (@badassceo) 2019年4月2日 - 19:01