「学生の頃、父親に買って貰った思い出の時計なので…。」
とご来店いただきましたお客様から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/841b7c19773bd6a548d437df2c7016e7.jpg)
オーバーホールのご依頼をいただきました、
ブレスレットタイプのこちらの時計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/0f24fc3dcede87c47b09e68d649ecd42.jpg)
外装の傷み具合からも、長年ご愛用されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/2045b0ad28ba38346968f1f65985a715.jpg)
機械をケースから取り出し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ee/f4bfcca6a43fc2dc22c10d9ed7a55723.jpg)
文字板を外すと、部品にサビが発生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/0d2635da6b0d1d2beaae75c67e83b48a.jpg)
ムーブメントはオーバーホールいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/da3bf2cc1f46c4758478fa144cb2fefa.jpg)
内側にカットの入った、プラスチック風防は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/7d8ee1074132cf1f08c9ed2bab426941.jpg)
傷ついた表面をポリッシュします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/52a986128a0e74cd517b0a8d066a2bc6.jpg)
仕上がったムーブメントを、ケースに取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/e7777de630e918f9d087d9308f81e8c0.jpg)
ネジが欠損していたバンドは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/0e1cf980c984894db5daf468b561ac54.jpg)
ネジを製作し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/a0a96eb6a172e538a194fd1da063cc07.jpg)
組み込んで繋ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/df4b576f019e28c13d6f04d1b665c1b8.jpg)
バンドを取り付けて、完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/64dafe5bda93888936d47d2c82373a0e.jpg)
洗浄したケースと、風防もきれいになり、
文字板もハッキリ見えるようになりました。
とご来店いただきましたお客様から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/841b7c19773bd6a548d437df2c7016e7.jpg)
オーバーホールのご依頼をいただきました、
ブレスレットタイプのこちらの時計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/0f24fc3dcede87c47b09e68d649ecd42.jpg)
外装の傷み具合からも、長年ご愛用されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/2045b0ad28ba38346968f1f65985a715.jpg)
機械をケースから取り出し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ee/f4bfcca6a43fc2dc22c10d9ed7a55723.jpg)
文字板を外すと、部品にサビが発生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/0d2635da6b0d1d2beaae75c67e83b48a.jpg)
ムーブメントはオーバーホールいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/da3bf2cc1f46c4758478fa144cb2fefa.jpg)
内側にカットの入った、プラスチック風防は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/7d8ee1074132cf1f08c9ed2bab426941.jpg)
傷ついた表面をポリッシュします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/52a986128a0e74cd517b0a8d066a2bc6.jpg)
仕上がったムーブメントを、ケースに取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/e7777de630e918f9d087d9308f81e8c0.jpg)
ネジが欠損していたバンドは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/0e1cf980c984894db5daf468b561ac54.jpg)
ネジを製作し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/a0a96eb6a172e538a194fd1da063cc07.jpg)
組み込んで繋ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/df4b576f019e28c13d6f04d1b665c1b8.jpg)
バンドを取り付けて、完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/64dafe5bda93888936d47d2c82373a0e.jpg)
洗浄したケースと、風防もきれいになり、
文字板もハッキリ見えるようになりました。