スタッフ1です
11月15日に行われた「こだま愛 朗読と歌の世界Ⅳ」の
様子をお伝えします
会場入りの前に恒例となった 愛宕神社へお参りに
周りの木々は紅葉してきれいでした
こだまさんは日向ぼっこをしている親子ネコ を
笑顔で眺めながら 一枚の葉っぱを手に・・・
(この紅葉した葉っぱは 朗読会のトークの中で紹介されていました)
お稽古用の着物に着替えて リハーサルが始まり
マイク位置やきっかけなど念入りに 朗読と歌 それぞれの
部分で確認して1時間はあっという間に過ぎました
今回は愛宕山コンサート初の着物姿という事で
髪型をかなり考えていた こだまさんですが
朝から1時間かかって ご自分でセットされて素敵な髪型での
楽屋入りとなりました
開演1時間前になり 本番の着物姿へ
今回は後ろ姿からのご披露ですが 白地にバラ模様がとても映えて
美しい の ひとことでした
本番の様子は次回に
11月15日に行われた「こだま愛 朗読と歌の世界Ⅳ」の
様子をお伝えします
会場入りの前に恒例となった 愛宕神社へお参りに
周りの木々は紅葉してきれいでした
こだまさんは日向ぼっこをしている親子ネコ を
笑顔で眺めながら 一枚の葉っぱを手に・・・
(この紅葉した葉っぱは 朗読会のトークの中で紹介されていました)
お稽古用の着物に着替えて リハーサルが始まり
マイク位置やきっかけなど念入りに 朗読と歌 それぞれの
部分で確認して1時間はあっという間に過ぎました
今回は愛宕山コンサート初の着物姿という事で
髪型をかなり考えていた こだまさんですが
朝から1時間かかって ご自分でセットされて素敵な髪型での
楽屋入りとなりました
開演1時間前になり 本番の着物姿へ
今回は後ろ姿からのご披露ですが 白地にバラ模様がとても映えて
美しい の ひとことでした
本番の様子は次回に