mimi こだま愛

2025'1月〜3/3「アンナ・カレーニナ[新版]」
3/31シャンパーニュLIVE

写真でご報告!

2013-09-09 01:19:57 | Weblog
逸翁コンサート当日は6:00頃起床!
シャワーを浴びてコーヒーを飲みながらサロンドこだまでヘアメイク開始
寝ていた母も起き出して
髪の元結いの高さを「もうちょっと上の方がいいよ~」とか
アドバイスをくれてたんですよ

9:00頃から二人で朝食タイム
10:00にタクシー到着
ラッキーなことにアルファードが来てね優雅な気分で池田に向かいました
ああ!すでに雨がパラパラ
お客様のいらっしゃる2:00頃から3時頃まではどうか降らないで~と願いながら
11:00少し前に逸翁美術館に到着
楽屋に入るとピアノの調律が始まっていてピアノの音が会場に響き渡っておりました
その音を聞きながら楽屋のセッティングをしていると
ピアニストの佐伯準一さんも入られました

12:00過ぎにリハーサル開始

今回は本番通り衣装を着けて行いました
草野旦先生が客席で全体の流れなどを見ていて下さいます
やはり前からチェックをして頂くことはとても重要なことなのです
今回はPAさんもバッチリついてマイク無しのピアノと
マイクを通した歌のバランスや
朗読部分の微妙な調節をして頂くことが出来て幸せでした
今回は客席後方まで行きますよ~

トーク以外全曲たっぷりリハーサルして
1:45頃終了
開演前にしっかりお食事をしました
同じフロアにある喫茶室IAMさんのサラダ風マグロ丼
ああ美味しかった

お化粧直しなどをしていると・・・
朝の願い空しく、雨が本降りになってきました
ああ!お客様!ごめんなさい

早めに支度を済ませ、しゃし~ん!
草野先生と佐伯さんとのスリーショットで~す


これはホント始まる直前(ドキドキ)


「君はマグノリアの花の如く」を歌いながらお客様の元へ向かいました(ドッキドキ)
さあ!ここから1時間半のコンサート
ノンストップです
往年の宝塚ナンバーコーナー
リクエストコーナーの後に
今回も20分位の朗読場面を作りました


その後は客席降りして・・・
ラストは私の宝塚思い出の歌コーナー
音楽学校に入学して最初に習った曲
「AL・DI・LA」からお聞き頂きましたっ

ラスト曲は「ハナミズキ」
そしてアンコールでは
来年3/8(土)にマグノリアホールで開催が決定した事をご報告させて頂き
「金子みすゞの世界を綴る」の中から
「こだまでしょうか」をお聞き頂きました

お客様の温かい眼差しと笑顔に包まれて本当に幸せでした
会場には月組で大変お世話になった桐さと実さんはじめOGジェンヌや現役ジェンヌさん
そしてOSKの方もお越し下さり、華を添えて下さいました
改めて、皆様に感謝申し上げます。
そうして今回同期が7名も来てくれまして・・・

一恵、さとみ、さちえ、じゅん、くみちゃん、みーちゃん、くりちゃん
終了後、ロビーでパチリ!

たくさんのチャレンジをさせて頂き
たくさんの発見がありました
今回感じた事、学んだことを忘れず
また1歩1歩、歩み続けたいと思います

お越し頂いた皆様!ブログを通してお見守り下さっている皆様!
心から・・・有難うございました!

では・・・また!
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする