

![]() | ![]() |
吾妻渓谷のツツジ
群馬県の 草津温泉に向かう途中の

吾妻渓谷 に咲いていたツツジ
けっして派手でない花
でも・・・・・



五月の 新緑の中で
凛として 目立っていたツツジ

何時まで どのくらい この風景が 残るのかしら



![]() | ![]() |
今年も 咲きましたよ
![]() | 10cm以上の大きな花です。 真っ白で清楚 雨など水が当たると 花びらの先が 茶色になってしまうほど デリケートな椿です |
直径が大きくても 2cm程の 小さな可愛らしい椿です 半下を向いて咲き これ以上開かない 侘介系の奥ゆかしい花です 小さな鉢に 精一杯 咲いています。 | ![]() |
今年も 満 開
” 今年も梅の花が咲きました”
近所の友人から 携帯にメールが2~3日前に入りました
”少し散り始めているから お茶しましょう”
遠慮なく 今日観梅に行ってきました
桜ではありませんが
お団子を持って
毎年見事に咲き 呼んでもらっています
あいにく 空は曇っていましたが 曇り空に負けない 見事な花でした
この梅はじつは 実も沢山なり 梅狩りもさせていただいています
木で赤く熟した実は 甘い匂いがして 梅干にしても やわらかく美味しいのです
花を写しながら 今年も実が沢山生りますように
又其の頃 お邪魔します
紅 白の椿が咲き始めました
今年は花の咲くのが遅いようです
色もピンク、絞り、紅 大きさも親指の先程の小さな花から
野球ボール程の大きな物までいろいろ咲きます 楽しみです
猫の額程もない 我が家の庭?に この冬 かわいい赤い実がなりました
植えた覚えのない 南天の実
メジロ?、ムクドリ?の お礼かしら!
冬になると、野鳥が毎日のように椿の蜜を吸いに来ていました
あまり可愛いので りんごを柘植の木の枝に置くと 美味しそうに啄んでいっていました
昨年の春、小さな芽が柘植の木の下に出て、あっという間に大きくなり真赤な実がなったわけです
我が家に来る人来る人の、話題になります
野鳥のお返しは、こでまりも昨年春から植木鉢に置いていってくれ 咲きました.
ありがとう
今年は 一羽も野鳥が来ていません
心配しています