今日も寒い一日でしたね。
子ども達の習い事で体育館に居たら
体の芯まで冷えてしまいました
夕方
仕事が終わってから
実家の母に頼まれて熊手を買いに行ってきました。
東京で最後になる「酉の市」。
実家の商売繁盛を祈願して
家に着く頃には辺りは暗くなっていました。
今日は冬至。
さすが一年で一番日の短い日です。
一般的に冬至である今日は
かぼちゃを食べるご家庭が多い様ですね。
私の実家では
かぼちゃはもちろんですが
こんにゃくも食べると良いと信じられています。
祖母から聞いた話では
体の中の砂(悪い部分)を取り除いてくれるから、とか。
なので
今日のメニューは
かぼちゃの煮付け(甘め)
こんにゃくと大根の味しみ煮
全てレンジで調理!の割に美味い
そして
お肉大好きな子ども達の為の
鶏むねのチキンカツ
その後には
柚子のお風呂に入って温まりました〜
明日は長女のお誕生日メニューです