こどものすがた

小学4年生の息子との今までをありのままに記録。

4年生になりました

2023-05-25 | 日記

久しぶりです。

前回いつ投稿したかしら?

あっという間に3年生が終わり、あっという間に小学校半分が過ぎました。

入学からコロナコロナで、コロナと共に過ごした3年間。

ようやく解放されつつあります。

 

4年生になり、恐怖だった小学校生活も日常になりました。

こどもはこどもなりの感性を持ったまま成長した分だけ成長し、

こどもとしての日々を全うしています。

それを問題と捉えるのか、課題と捉えるのか、なんでもないと捉えるのか。

周りがどう判断するかだけで、本当は何にもなかったんじゃないか・・・。

と思う今日この頃。

 

確かにその他大勢のクラスメイトと比べたら、違う部分もありますが、

それが何なんだろう。

2:6:2の法則。その他大勢が真ん中の6割に相当し、その前と後ろに2割がいる。

本当は前とも後ろとも違う。上でも下でもない、

ただその両端に6割に収まらない2割がいる、それだけ。

こどもは2割の更に際にいたのが、ちょっと6割よりに寄った印象もありますが、

それが良い事でもなく、悪い事でもなく、ただそれだけ。

 

こどもはこどものまま。4年生になりました


個人面談

2022-12-13 | 日記

1年生の時も2年生の時も、2学期の後半は本当に大変だった。

疲れが溜まって、学校での不安定さ倍増、家での感情爆発。

毎日カオスだった。3年生になってもまたか、、と思っていて、宿題をする頻度も減り、宿題すら持って帰ってこないことも増え、忘れ物が多発。宿題プリントが手元にないのなら為す術なし。。

お手上げでした。

で、先生に開口一番「どうですか?最近」と聞かれて、そのまま伝えた。

多分、学校でも座ってられなくなってきて、授業も聞かなくなってきているとか、言われるんだろうなぁと思っていたら、、

「いやぁ頑張ってますよ!全然そんなことない。」と。拍子抜け。

先生が良いタイミングでこどもに声掛けや注意をしてくれているからだと思うけど、他の専科の先生からも軒並みいい言葉を頂けているよう。

・・・うそでしょ。。

じゃあ家でもちょっとくらいやってよ~

もう、こんなに家の中の雰囲気が悪くなるくらいなら、宿題しないで楽しく笑顔で過ごした方がお互いのためにも良いんじゃないかと思うほど、実際そう思って放置したりもしてたけど、それくらい宿題をするのが大変で私もラクしたかった。

そしたら、先生から

「家でやるのは大変だと思いますよ。分かりますよ。」と同情のお言葉

学校ではそのような悪態は決してつかないけれど、想像はつくらしい。さすがです。

「でも、できる喜び、競い合ってる△△さんに負けたくない、バカにされたくないって気持ちも沢山あるので出来るっていう達成感を感じつつ、ここは踏ん張りどころでちょっと家でも頑張ってほしい。」と。

鼓舞されてしまいました。・・・。

正直、いますよ。本人がどうしてもやらないと言うのでそれ以上、私は何もできません!と先生に伝えて、宿題一切やらないご家庭も。習い事優先とかね。それも全然良いと思います。

ただうちの場合学校の一斉授業だけではどうしても頭に入らず足りないし、それに勉強云々てことだけじゃなく、こどもとの関わりや成長は担任はじめ学校に関わる先生方と家庭が、二人三脚でやっていきたい気持ちがある。

なので私も言うこと聞いて、昨日はいつもより頑張りました。

冬休みまであと少し、ここが踏ん張りどころ。。頑張ってみるか。いやぁ本当に大変そうだぁ。

適当になんとかやり過ごして冬休みに突入するつもりだったのにー


りんご狩り

2022-09-15 | 日記
自転車で行けるような近所の果樹園でりんご狩り

今まで何となく面倒くさいと思って行かなかったけど、何か楽しそうな気がしてエイっと申し込んで行ってきた。

もぎ取ったりんごを買い取るシステムなので、好きなだけりんご狩りが出きるけど、正直スーパーで買うよりめちゃくちゃ高くつく

それでも、それを差し引いてもなお余りあるほど楽しくて自然に癒されて最高でした


こどもと二人で行ったけど、こどももあーだこーだと吟味しながら、勝手にもぎ取るかと思いきや
「これどお?これ取っていい??」
と聞いてくれる。

事前に、
「どんなりんごでも取ったら全部お買い上げだからね!美味しそうなのを探すんだよ!!」
と念を押しておいたのが功を奏したようで、

どこかから聞こえてくる、
「ちょっと待ってぇ!ちょっと待って‼️」と叫ぶお父さんの声を聞きながら、

分かる、分かる。その気持ち良く分かるよ
とひたすらに思う。

うんうん、うちもそうだった。暴走しちゃうんだよね。
だから楽しむどころじゃなかったもんな。
イライラしに来たようなものだったもんな。

と。

そうか、だから何となく○○狩り、と言うのを今まで避けてたんだなぁ。

でもこどもも小学3年になり、家では無視されるし、やることやらないし、すっごいケンカにもなるけど、こうやって楽しむことも出来るようになってきた。

そして土に触れ、木に触れ、果実をもぎ取り、秋の太陽を燦々とあびて、それを味わう余裕が持てるようになってきた。

アーシングできた。
めちゃくちゃ癒されました

夏休み

2022-07-27 | 日記

あっという間に夏休み。

3年生になり、やらなきゃと思っているのか席にも座り、ノートも取り、テストも受けてくるようになりました。

宿題をしていかなくても今までは何もなかったけれど、3年生になったら放課後残ってやらされるようになりました。

漢字テストも合格するまで再テスト。

そしたら、勉強するようになりました

 

授業を受けるようになったらなったで、今までやらなかったことをやり始めて、

「大丈夫かしら?ストレスためてないかしら?少しくらい自由でも・・・。」

と思い始めてしまうのは人間のサガ

 

2年生までは私がほぼ99%の宿題、勉強の面倒を見ていたけれど、寿命が縮まるな、と

本気で思ったのでやめました。

先生には家でもフォローお願いします、と言われましたが必要最低限。

あとは旦那に任せるようになりました。

そしたら今度は旦那の寿命が縮まってそうです

 

それだけこどもの口も達者になってきたし、面倒だと思えば返事もしない。

それでも少しずつ成長はしているもので、最近では"子育て"にあまりこだわらず、

自分ファーストでも良いのではないかと思い始めています

きっとそれはまわりまわって、こどもにとっても居心地の良いこと。

そして自分を大切にしていいって言うメッセージ。

 

なので本を読んだり、夕方旦那にバトンタッチしたらジョギングしたり、ちょっとスーパーまで行って1人でのんびり買い物したりしてます。


子育てってきっとそんなもの

2022-04-21 | 日記

人様を見てそう思うことは良くあるし、

「いつもいつも同じこと言われて!!なんでやらないの!?」ってセリフもありがちだし、いちいち腹立てるのもったいないよね。何度も何度も言っていくしかないよね~

子育てってそんなもんだよね~~。

って人様を見てると思う。

 

でも許せないんです。自分のこどもだけは。

感情が抑えられません。自分のこととなると。。

 

昨日もやってしまいました

 

学校から30分を目安に終わる量の宿題を出してます。と言われる宿題を1時間以上かけているこども。

漢字1文字書くと、鉛筆をほうり投げ、筆箱とティッシュケースと卓上時計を並べて遊んだり、ドリルの表紙のイラストをぼーっと見たり、お腹すいた、トイレ行きたい・・・何かしら言い訳を見つけて何が何でも宿題じゃないことをやろうとする。

そして脱線したまま戻ってこれないんです。教科書取るにしても席を立ったら最後。

10秒やって5分遊ぶ・・・みたいな??

その集中のできなさがこどもの特性と言ってしまえばそれまでですが、3年生だしそろそろ・・・と思ってしまう。

先生は宿題の量を半分にしましょうか?と言ってくれたけど、半分になったら漢字はきっと今以上に頭に入らないし

「俺だけ半分、、、つまりは俺って特別!俺だけ怒られない。俺って特権階級!?」

みたいな変な思い違いを起こすから、ひとまずやめてもらった。

我慢できない衝動性があるのも事実。多動性があってじっとしてるのが難しいのも事実。

だけど、それを寛容に受け入れてくれる担任や学校に対して、こどもが大きなあぐらをかいてるのも大いなる事実。

出来ないなら仕方ないけど、出来ることはがんばる。

その出来ることすらがんばることが出来なくなってきている。

これは良くない。

 

事実、超体育会系のスイミング教室では先生がめちゃくちゃ怖く、うちのこどもも他の子となんら変わりなく態度が悪いと叱ってくれる。

特権階級が通用しないって分かってるこどももめちゃくちゃ大人しいし、ちゃんとしてる。

できるんじゃん!!!

そう思わずにはいられない。

 

なので、一番甘えが出る家でも、あまりにもやってくれない毎日の態度にキレてしまうのです。

なんで(できるのに)やらないの?

3年生だしやらないならやらないで、先生にがっつり怒られて来い!!

そう思っていたけど矢先、保護者会で、家でこどもの宿題をしっかり見てあげてください。フォローをよろしくお願いします。学校と家、両方向が同じ方向を向いてないといけません。

とうちの家庭に限らずみんなの前でそう先生が言ったのです。・・・放り出せないじゃないの。

・・・まだ宿題見ないといけないのかと正直めちゃくちゃ落胆した。

 

家の雰囲気が悪くなるし、喧嘩になるし本当にこどもの宿題はもう見たくない。食べ方が汚くたってもうどうでもいい。時間になって、やることやってなくても勝手にして。。

そんなに私が責任負わなくても良いんじゃないか。いずれ少しずつ良くなっていく、かもしれないからおおらかに見てあげれば良いよ。

こどもはこども。私は私。 引き離していかないと自分が持たない。

みんなはどうしてるんだろう。