
⚫ときど記(今日)

にほんブログ村
日が変わったので正しくは昨日ですね。
久しぶりに夜更かしをしている爺です。
今日は何故かめちゃくちゃ忙しい一日でした。
色々やっていたのは省略しますが...
爺カーが無事に退院しました。
ガソリンスタンドで代車のガソリンを満タンにして、修理工場に向かいました。
爺の歴代の車の面倒を見て下さっているおじいさん夫婦がやっているお店です。
代車(こちらは田舎なので費用は無料です)のお礼を言って、車の状況を聞くと、店の中に入ってくれと言われました。
おじいさんは、プリントアウトした写真を2枚見せてくれました。
マフラーが写真のようにポッキリ折れていました。
だから、この写真のように溶接して直しておきました。
ついでにスズキ愛車点検をさせてもらったので、こちらの書類に名前等を書いて下さい。
名前等を記入...
点検したら、エンジンオイルがこれしか入っていませんでした。
だから、オイル交換をして、オイルエレメントも交換しました。
マフラーが直ったから、パワーも上がって、音も少し静かになりました。
深深と頭を下げてお礼を言ってお店を後にしたのですが...
オイル交換しなくて良かったのに...
と涙しました(´;ω;`)
確かに、タイミング的にはオイル交換の時期をとっくに過ぎていました。
あの修理工場でのオイル交換は量販店より安上がりなのですが...
爺のポンコツ軽自動車は、オイルエレメントはあの修理工場の1ランク上。
オイルは多走行車用の2〜3ランク上のオイルを入れていたのです。
その代わりに、近年の車は故障しないように品質が高くなっているので、無謀と言われるのは分かっているのですが、車検のタイミング以外のオイル交換をしなかったのです。
当然、オイルは減っていき...
オイルランプがつきますが、その時は洗浄剤入りのオイルを継ぎ足して走っていたのです。
オイル交換時に貼られてしまうシールも取っていたのですが、やっぱりプロの目はごまかせませんでした。
間違ったことをしていたのは爺なので、文句も言いませんでした。
しかし、出費が増えてしまいました(´;ω;`)
車の乗り心地は全く変わりました。
前のオーナーからオークションで落札した時から、ヤンチャなマフラーを付けていますと聞いていて、爺はボロボロとうるさく走る車をボロボと名付けたのですが...
ヤンチャランクが下がりましたwww
アクセルも今までの7割くらいの踏み込みで今までの走りが出来るようになりました。
走行距離も12万kmを超えていますが、今回コンプレッサーの交換という大きな手術をしたから、当分壊れずに乗れそうです。
もっとも。地域柄年間2万kmくらい走るから、2年後に何が起きるかは分かりませんが...
試し乗りで60kmくらい走りましたが、良い感じで安心しました。
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村

「先日、被害とはどのようなことですか?」と質問致しましたが、そのお応えが記された場所を見付けることが出来ませんでしたm(__)m
どうも機器(PC)の扱いに疎く困りものです。
家族は…
「ブログ内で喧嘩なんてもってのほか!即ブロックしなさい!」と言うのですが、その方法も解らず、又、ブロック行為の後、必ず後悔する自分が見えるのでそういったことは致しません。
あのお方には時々コメントしております。するとあの御方が「糞爺の言葉で割り込んできた無礼な行為について、それを書き記した方に代わり謝罪されたんですよ。」
これ、どうお思いに成ります?
即ち、あのお方は謝罪が出来る方だと言うことです。
いいですか、理系の人間ですからね。
「どういった被害を被られたのか、その内容をお教え下さい。それを教えて頂けなければ話になりません。何度も言います、あのお方は悪い人ではありませんよ。そして爺様もとてもいいお方。分かりあえるはずなんです。」
被害者の件についてのコメントは、ひとつ前の記事の
離職票をもらってきました
という「仕事」に分類されている記事のコメントの上から2個目です。
「糞爺の言葉で割り込んできた無礼な行為について、それを書き記した方に代わり謝罪されたんですよ。」
この言葉の意味が爺には理解出来ません。
割り込んで来た人って誰のことでしょう???
爺の記事に同調して、あの方を攻撃した人でしょうか?
その事なら爺も数名存じていますが...
もしそうなら、謝罪する理由が分からないので、爺の解釈が間違っていそうですね。
後、代わりに謝罪した人って誰なんでしょう?
もしかして...
爺があの方のフォロワーさん達にコメントを残した話なのかな?
それならあの方が謝るという言葉とつながりますが...
爺の、あの方のフォロワーさんに残したコメントは、ひとつの記事に、お互いの記事のリンクを時系列に貼って、このやり取りどう思いますか?
否定も攻撃もしませんから、忌憚無きご意見をお聞かせください。
というお願いのコメントだけです。
それについて謝る必要があるのかどうか...
二人のやり取りではラチがあかないので、第三者の目、しかも相手の土俵の目を入れることで、頭の中を整理したかったから、お願いしてみただけですが...
何が問題があるのでしょうかね?
あと、考えられるとしたら、第三者が何かをやったか...
全部、爺の犯行だと断定している人達だから、そちらの線が大きいかな。
なにせ、年金暮しの糞爺と言う文章を書く人を、悪く言わないでと言うコンビですから。
ある意味狂気の沙汰ですよね。