爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

離職票をもらってきました

2022-06-28 23:03:26 | 仕事
⚫仕事(今日)

本日2本目です。

4日しか出勤せず...
翌週ギブアップをした会社から、先週電話をもらっていました。
今日の14時半くらいに来てくれれば、離職票、わずかだが給与(厚生年金、社会保険等を差し引いて)、その他書類を渡せるから。
という連絡を頂いていたので、今日、時間通りに行ってきました。

対応して下さったのは、事務をしている社長の奥様です。
説明を伺いながら、書類を色々頂き...
お話好きの奥様と話をしてきたのですが...
すぐにギブアップした会社に1時間もいてしまいました。

奥様曰く、
若い方も働いてもらっているが、やることはしっかりやってくれるが、嬉しそうな顔をしている人が一人もいないと話していました。

なるほどなぁ〜。
下請けの製造業なので、注文通りの物をトラブルなく納期までに作るという仕事です。
それを当たり前にこなしている姿は、爺から見ると素敵で、1/100ミリや1/1000ミリの世界の精度でモノづくりをしているまさに町工場です。

爺は置き土産にこんな話をしてきました。
私はこの会社でモノづくりが出来ることがすごく嬉しかったです。
しごとのしの字も覚えていない状況ですが、この技術を突き詰めると、どんなアクセサリーを作ることが出来るのだろうと思っていました。

と話すと、自社製品を作る発想がなかったと興味深そうに話に乗ってこられたので、
この会社で作ることが出来るかも知れない物についての提案
若い人達の自由な発想を元に、ブレーンストーミングをすると、若い人達の笑顔につながるかも知れないこと
出来上がった物は、無理に販路を考える前に、オークションやメルカリ等で、ニーズや評価をしてもらえること
これらのことのために、通常業務を早く終わらせて、色々考えたいという、社員の意識改革にもつながる可能性があること
等を話してきました。

奥様が成功例として、三条市の諏訪田製作所の爪切りの話をされたので、あそこの成功のシナリオについてや、燕三条地域の成功企業の商品は他にもある。本当に良いものを作れば、今でも買って下さるニーズがあることなんかも話をしてきました。

実は、爺がたまたまその地域の商品でいくつか欲しいものがあって、何処で販売をしているのか会社に問い合わせていたものがあったのです。

ひとつはものすごく使いやすいと言われているおろし金。
もうひとつはスライサーでした。
どちらもそれぞれの会社の強みから生まれた商品で、諏訪田製作所の爪切り並に素晴らしい商品なので、町工場なのにメディアにも取り上げられている。
メディアに取り上げてもらえば、多少高くても本当にその価値が分かっている人なら買いたくなる。
そして、社員のやる気にもつながる。
というような話をしてきました。

特に、スライサーは今すぐ欲しいくらいなのですが、爺カーの修理費が予定より膨れ上がったために、今は断念しています。

気まずい別れにならずに済んで良かったです。

明日から、心機一転職探しです。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ入院中(爺カー) | トップ | 爺カー復活! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ内であのお方と語りあいました (himesijimi)
2022-06-29 18:11:37
正直、(いったい何が発端で何があったのか?)とそこが知りたい気持ちに成りましたよ。
あのお方はとてもいい方です。
ヤフーブログ時代には交流があり随分お世話に成りました。
どうしてこのようなことになったのか?
不思議で仕方ありません。
あの方は、決して自分に甘く他人に厳しい方ではありませんよ。
そして、一方的に攻撃される方でもない。
(あの方の日記にコメントしたら誠実な答えが返って来ました)

正直言って何が何やらサッパリ分からない状態ですよ。
誤解が誤解を生んだのでしょうか?
冷静になって分かり合えたらいいだろうなぁ~と想いました。
と、「糞爺の言葉」の訳もお話下さいました。理由はどうあれ、「糞」を付ける行為は許せない想いには変わりはありません。ですが、熟睡するためにも、分かりあうことが必要な気が致します。
私も、謝罪は一生頂けないことでしょうから、勝手に、自分なりの虫観察日記を記して行くことと致します。

世界では戦争と言う人殺しが横行してます。その情勢に、「何故?」と疑問と不満を抱くとともに、人が生きて行く道にこそ世界が共に手を取り問題解決に力するべきだと想ってます。
力を入れる場所が違う…
共に前を向き生きることこそに力を入れるべきなのにね!
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-06-29 21:19:43
himesijimiさんこんばんは(o^^o)

糞に理由があったのですね。
ビックリしました。

トラブルになった理由ですが...

あの方はどのようなことを話し、どのように考えているかは知りませんが、たぶん、爺が思っている理由とは全く違う話をされているのでしょうね。

まず、爺が腹を立てたのは、こんなコメントがきっかけでした。

復活出来るなら、爺が書いたコメントを読ませて下さい。

himesijimiさんもご存知でしょうけど、あの方はコメントを承認制にしています。
気に入ればコメントを表示し、気に入らなければ蓋をして表に出しません。

お願いをしたコメントは、表に出なかったコメントでした。

なんの記事かは忘れましたが、蛍光灯の写真が最初にあった記事だったのを覚えています。

その記事がどんな内容で、爺がどんなコメントを書いたのか、全く覚えていませんが、自分の綴った言の葉が正しく書かれているかが気になってお願いしました。

しかし、お願いは理由も告げられず却下されました。

とても気になった爺は、諦めずにお願いしました。

しかし願いは叶わず、最後に放たれた言葉は、

そんなに気になるのでしたら、ご自身でお調べになったらいかがですか?

という、本末転倒、的外れなコメントでした。

こちらのお願いは、コメントを復活出来るなら、復活させて読ませてもらえませんか?というお願いです。
どうやったら自分で調べることが出来るのでしょう?
何をトンチンカンな話をしているんだ???
と思いました。

当時の爺は、コメントの保留や削除の機能を知りませんでした。
だから、保留という言葉も使えませんでしたが、ゴミ箱と完全削除の仕組みがよくあるので、もしかしたら復活出来るかも...
と思った程度でした。

復活出来ないなら復活出来ないと言ってくれれば素直に引き下がったのですが、全く訳の分からない返事が来るばかり。
トドメがトンチンカンな自分で調べろというもの...

この人なんなんだ???
と思いました。

更にこちらの神経を逆撫でたことが起こりました。
あの方が、他の人にこんなコメントを送ったのです。

「保留したコメント」について、あまりしつこく聞いてくるから面倒になって、ご自分で調べてみては?と話しました。

爺はこの時、初めて「保留」という言葉と機能を知りました。
しかもコメントは削除されていなかったのです。

しつこく聞いてくると言っても、その時は2〜3回お願いした程度でした。

どこまでもわけが分かりません。

そこで、爺は、あの方に向けての記事を書きました。

保留にしたコメントを読ませて下さい

という趣旨の内容でした。

こういうお願いをすると、返事はYESかNOだと思うのですが...

あの方は、他の人の記事を引用し、それに自身で加筆をし、イヤミタップリの句をつけるという記事をアンサーとして書きました。

しかも、YESでもNOでもなく、自分は品が良い人間ですと言わんばかりの関係があるような無いような、ヘンテコな文章とイヤミタップリの句だったのです。

ますます???になりました。

himesijimiさんもお分かりになるかと思いますが、私たちは理系人間なので、実験に対して結果が全く思わなかったものだったら、なんで???と思って、結論を求めるために探求します。

対して、あの方は今思えば叙情の塊で、言葉を希釈して、感情の流れに任せて言葉を綴ります。
その感情の流れが、本筋の問題からそれていては、会話が成立しません。
爺はどんどん???になっていき、本筋だけでなく、あの方の言葉に対しても指摘をして、本筋を話さないのはなんなのかという記事を書き出しました。

するとあの方から必ずアンサー記事が返ってくるのですが...

決まって

他者のブログから言葉を拾ってリンクしながら、自分で加筆。
イヤミタップリの句

というものだけでした。

どうなっているんだ?
と思った爺は、あの方の過去の記事を読み始めました。

すると、色々なことが書かれていました。

書き込まれたコメントを自分がどうしようが自分の勝手。
削除して下さいなんてお願いする人間の気が知れない。

あの人は、人の助言を聞かないからブログを辞めることになった。
あの人は、人の助言を聞かないから、フォローを外した。
このたぐいの記事は多くあって、ココロの病気の人に限りませんでした。
爺が今仲良くさせてもらっている方は、ココロの病気ではなく、こんなことがきっかけだったみたいです。

Kさんに、あの方が書いたコメントの削除を依頼した。(この時点で、ご自身の発言と真逆なことをしています)
するとKさんはものすごく怒った。
だから、Kさんをリンクから外した。

自分勝手だと思いますよね。
言っていることとやっていることが、全く一致しません。
しかも持論と自身の行動に一貫性がないどころか、真逆なことを平気で行って、当たり前な顔をしています。

過去の記事を読めば読むほど、色々な意味で、あの方の非常識ぶりが現れて来ました。

備忘録とあの方は言っているアーカイブなのに、備忘録の役目を果たしていません。
備忘とは「忘れた時のためにあらかじめ用意しておく」ということです。
あの方は、過去に書いたことをことごとく無視して様々な方の神経を逆なでていたのです。
そして、逆なでたことも備忘録に残しています。

続く...
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-06-29 22:01:50
続きです

人気ブロガーさんなので、なんでも記事にして評価や認めて欲しかったのでしょう。
しかも、ネットにいる典型的な困ったちゃん。
否定する意見なら、意見しないで下さい。書き込まないで下さい。という考えの人でした。

否定的な意見の中に新しい発見があるのですけどね。

これに気付いた頃からかな...
爺のブログには、色々な方から、自分もこんな思いをしたという被害のコメントが入るようになりました。
それと共に、爺以外の人も色々あの方に向けて発言されるようになりだしました。
もっとも、爺以外の方は、自身を守るために匿名でコメントをしています。
正体が分かっている爺だけが悪目立ちし、他の方の発言も全て爺が他人になり切って発言していると言われるようになりました。

そして...
あの方は、命知らずで個人情報をホイホイ自ら載せています。
備忘録でも、ネットの上に個人情報を載せるなんて、blogだろうがなんだろうが、ありえない話であると共に、最もやってはいけないことです。

家族、親族に何かが起こった時、あの方はどのように責任を取るのでしょうかね?

なんて思いながら、

キャッチボールにならない記事のやり取りは続きました。

そんなある日、匿名のある方から、あの方の名前を聞きました。
どうやって入手した情報かは知りませんが...
カマをかけて、記事に載せてみました。
答えはビンゴでした。

しかし、何度やり取りをしても、

こちらから、相手の言葉を拾って指摘したり質問をする。

他者のブログから言葉を拾ってリンクしながら、自分で加筆。
そしてイヤミタップリの句。

この不毛なやり取りが続きました。

そんな中、とある方からこんなコメントを頂きました。

私達は、あの方に嫌なことをされたのですが、何も言い返せませんでした。
あの方は口がうまく、人気ブロガーなので言い返す勇気がなく、泣き寝入りをしてきました。
言い返したのはあなたが初めてです。
陰ながら応援しています。

改めて思いました。
被害者がたくさんいた事を...

そして、被害に合われた方の多くは弱者で、何も出来ずに泣き寝入りしていたことを...

そういった方が、正体を隠して、あの方のブログや爺のブログを読んでいることを...

ひとりやふたりではなく、たくさんの人達がこのやり取りを静かに見ていたようです。

その証拠に、ROMと呼ばれる人達があの方を攻撃し始めたという宣言が爺のブログのコメントに入りました。

あらら...
ROMは爺みたいに事実を指摘するだけじゃなく、様々な手で攻撃するから怖いよね...

と思いましたが、あの方の身から出たサビです。

知らん顔をして、淡々と記事でのやり取りを続けました。

この時のROMの行動も、全部爺が行ったことにされています。

しかし、ある日気付いたのです。

この人に何を言っても無駄なのは気付いていたけど...
諦めたら負けみたいなやり取りだから、粘り強く話してきたけど...

記事をひとつ書くのに2〜6時間。
裏をとるためにあの方の備忘録を読み返すことや、文言の間違いや矛盾の確認まで入れると、10時間かかる記事もありました。

ここまで時間をかけて、小馬鹿にしたようなアンサー記事しかもらえず...
これって人生の無駄じゃない?
バカ(あえて書きました)を相手に真面目に話してきたけど、バカに付ける薬がないことが分かった今...
無駄な時間を過ごす価値はないんじゃない?

そして、爺は終了宣言をし、あの方との対話をやめました。

そして、たくさん積もったけがれの塊である記事を忌み嫌い、全て削除しました。

あの方のように、下書きや保留になんてしません。

そうそう、これもタレコミなのですが...

爺が、あの方との会話を「穢れ(けがれ)だと思うから削除した」と書いたら、あの方を支援する唯一のお方が、穢れを読めずに、

糞爺は、あの方との会話を戯れ(たわむれ)たと言いやがった!
そんな糞爺を許さない!

と記事にしたそうです。
タレコミの方が、穢れと戯れは違うとコメントを残したそうですが、それは表に出ずにキチガイ発言は証拠として保存!ということを書いていたそうです。

救いようがないですね。

爺は、あの方との会話を無駄な時間だったと思ったので、けがれとなった記事やコメントは全て削除しました。

そして、再びけがれるのはゴメンなので、あの方達のブログを一切覗かなくなりました。

その後も、あの方への攻撃は続いているらしいですが、知ったことではありません。
全ては身から出たサビ。
ウミは全部取り除かないとまたウミになると思っている人がいるのでしょう。

時々、爺のブログのコメントに、こんなことがあったというタレコミの書き込みが入ります。
爺をそうとう悪く今でも話しているそうですが、けがれが何を言っても、ホコリが舞うだけです。

URLだけ書かれたコメントをもらった時は、何?と思って、それをクリックしたら、あの方の爺の悪口だらけの記事。しかも、デタラメだらけの妄想記事。
コメントを残させてもらいましたが、もうURLだけのコメントが入っても無視します。

あの方と、あの方の正義のヒーローは、しょっちゅうこちらのブログを見に来ます。
そして、記事の一覧からなんだか分かりませんが情報収集をしているみたいです。
爺のフォロワーリストから、他のブログへ飛んで、相手に迷惑をかけたりもしています。
あの方に至っては...
かぐや姫などという、高尚な名前で、爺の記事に常識ぶったコメントを書き始めました。

ウザイ!
と思って、あの方々を、爺のブログではいいね等が出来ない、そしてコメントも書けない設定にしました。

爺から話せることは、こんな感じです。

あの方の意見と全く違うのではないでしょうか?

爺は、事実や真実に則ってしか言葉を書けません。

あの方は自分の思いが先走って、曲解な表現をします。

だから、永遠に交わらないのでしょうね。
返信する
いやいや、続きは結構ですよ💦 (himesijimi)
2022-06-29 22:02:30
こんばんは…
すみません。私が余計な事を書いたばかりにお時間をとらせてしまいましたm(__)m

早い話が、あの方は「お察し下さい。」がおっしゃりたいのではないでしょうか?
以前も記しましたが、コメントを復活してもらえないのであれば「仕方ない、縁がなかったな。お終い」でいいではありませんか。
農大は理系と想われているかもしれませんが、教授は「全ての教科のなかで、やはり国語が一番だ!国語が出来なければ他の教科は出来ない。」とおっしゃってましたよ。
先ず私でしたら、表示して頂けないコメントであれば、その方の意向だと即、諦めます。

とにもかくにも、あの方も、もちろん爺様も、私から観れば、とてもいい方なんですよ。ですから余計でも不思議で不思議で仕方ありません。

一点解せないことと言えば…
爺様本人があまりよく記憶してらっしゃらないコメントを、どうしてそこまでしつこく復活させたかったのか?です。

どうやらその辺りに今回の問題があるように想えてなりませんが、そこにこだわっていてはいけません。

なんせ、お二方ともイイ人に変わりはないのですから…

「ここはブログの部屋です。なにも1+1=2でなくてもいいんですよ。」

「縁が無ければ仕方ない。…だって、ここはブログの部屋なんですもの…」

心穏やかに行きましょうよ!(*^^)v

私も、謝罪出来ない奴はほったらかしにしますので( ´∀` )
それと、「糞」に理由があるとは今でも想ってませんよ。
ただ、何度も言います。お二方共にイイ方なんですよ。
前を向きましょうよ!
返信する
ごめんなさい (himesijimi)
2022-06-29 22:08:34
すみません。頂いたコメントは明日必ず読ませて頂きます。実を言いますと睡眠薬を飲んでるものですから…効いてきてしまいました。
明日また返コメさせて下さいませ。

私は、逃げも隠れも致しません。( ´∀` )
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-06-29 22:20:11
@himesijimi 爺が忘れたコメントをそこまでして復活させたかったかというと...
それは少し違うかも知れません。

発端はコメントの復活を求めたことですが...

問題は
コメントを保留して、
「ご自身でお調べ下さい」
と言ったことを自慢げに他者に話していたこと。

ボールを投げてもヤカンが飛んできて、ヤカンの中にはヤケドをする句が入っていたこと。

これに腹を立てただけです。

最初に、
コメントの復活は出来ません。
と書いてくれれば、YESかNOなので、それで話は終わっていました。

こんにゃくみたいな返事が来るから事が大きくなったのです。
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-06-29 22:22:59
あら、おやすみなさい。

素敵な夢が降り注ぎますように(o^^o)

首を長くして返事を待つ話じゃないから、急がず慌てず...気がある時に少し見てもいいかな...程度で大丈夫です。

爺は、間違いの無いように、長い説明を書いただけですから。
返信する
えっ被害とは?で、名前は?( ´∀` ) (himesijimi)
2022-06-30 10:16:08
ならば、本名を堂々載せてる私は危険極まりないですね( ´∀` )
(著書に本名を載せてます。珍しくも面白くもない名前です。ですが、被害を被る危険性は感じておりません。)

その、「あのお方から受けた被害と言うのが何か?それが疑問で不思議でなりません。」
(精神薬=覚せい剤)なら精神薬の捉え方は人ぞれぞれなので仕方ありません。私は、精神薬を信じ頼ってるだけのことです。
以前のヤフーブログ内では、そのような被害的な話は一切出ませんでしたけど…はて?
「その被害とは何ぞや?」
ではこれから私も、被害を被るはめに陥るのでしょうか?( ´∀` )(楽しみ~( ´∀` )( ´∀` )…私を怒らせたらただではすまんぞ!( ´∀` ))

それと想ったのが「お調べ下さい=お察し下さい=ご縁がありませんでした」でいいのではありませんか?
ええ、爆発性障害の私が他人事だと想って適当なことを言うな!とお感じかもしれませんが…
世間をご覧下さいよ…
「腹立たしい、不誠実、不条理なことはごろごろと転がってますよ!」
私は今でも娘の中学校の、あの担任を許しておりません。ですが、だからと言ってどうすることも出来ません。それこそ精神科に通って覚せい剤を飲むことくらいしか出来ません( ´∀` )
「精神薬=覚せい剤」もね、相手の方が憎くておっしゃったのではないはずなんです。覚せい剤の様に、手放せない薬と成るのでほどほどに…程度のことが伝えたかったのではないでしょうかね?

私はその「被害」の内容を知りません。知っているのは、「あの方は悪い人ではない。」と言うことだけです。もちろん、「爺様も心温かい(お優しい)とてもいい方ですよ。」

その「被害とは何ぞや」をお教え下さい。話はそこからです。
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-06-30 18:41:51
himesijimiさんこんにちは(*^^*)

まずは...
「お調べ下さい=お察し下さい=ご縁がありませんでした」
という話から始めますね。

「お察し下さい=ご縁がありませんでした」
は少し理解出来ます。
爺の中ではイコールじゃなく、ニアイコールです。
「お察し下さい」なら「触れないで下さい」とイコールかな...
それなら、何も起こりませんでした。

そして、
「【ご自身で】お調べ下さい」と「お察し下さい」はイコールではないと思います。
↑↑↑に書いた通り、お察し下さいは触れないで下さいと同意です。
しかし、「ご自身でお調べ下さい」と「触れないで下さい」は意味が全く違います。

こちらから投げていたボールは

伏せてある爺が書いたコメントが復活出来るなら、読ませてもらえませんか?

です。
お察し下さいなら、それ以上の追求はしません。
「ご自身でお調べ下さい」という返事は、短気の方なら、ブチ切れると思います。

あなたのコメント欄に書き込んだ内容が気になったのですが、どうしても思い出せないので、復活出来るなら見せてもらえませんか?

というお願いです。
ごめんなさい。の一言でも納得出来る話ですが、
「ご自身でお調べ下さい」は不可能な要求です。
しかもあの方は可能な立場にあって、不可能な答えを返しています。

まあ、この時は少しムッとした程度で、あの方に向けての記事を書きました。
あんなに長くなったのは...
↓↓↓に書いたとおりです。

被害者の話ですか?

それぞれの方のプライベートに関わる話なので、触れて許してくれそうな方...

↓↓↓に書いた、自分の発言と、やっていることが真逆なことで怒らせた件は書きましたが...
書けた理由が、その方はあの方を知り合いの一人程度に考えるように達観されたからです。
もちろん、爺も知り合いの一人程度の存在でしかないと思います。
コメントを書けば返事を頂けるという、ブログのつながりの典型だと思います。
また、ココロの病気がある方でも無いので、書いても問題ないと思って書きました。

他の方については...
迷惑がかかるので、伏せさせて下さい。
間違いなく、あの方はこのコメントを全て読んでいます。
しかもまた、偽名を使ってコメントをしてきました。
まあ、本人は否定するでしょうけど。
あんなに分かりやすい文章の変化球は、子供でも取れます。
そして、爺のフォロワーリストや記事のコメントを通して、たくさんの人に嫌がらせをしました。

himesijimiさんが糞爺というコメントに憤慨したようにです。

被害者は今なお増えているのです。

ある方は、やはり爆発をして、とても具合が悪くなり、ブログを辞めるか続けるか悩んで、今も続けています。

ある方は、丸々言い分を信じて、爺をアクションブロックされました。
アクションブロックなら、別に信じただけなので、いいのですが...

爺に「お察し下さい」というSOSを出して来た方もいらっしゃいました。
この方は、爺の話が嘘だとは思っていませんが、巻き添えは困りますという意味でお察し下さいと書かれました。

そのくらい、しつこくネチネチ周りの人達を巻き込んでいます。

ココロの病気の方なら、パニックになりますよね?
だから、このブログを辞めていった方もいらっしゃいます。
あの方の備忘録にも書かれていますから...

あの方は、最近言い訳を始めました。

あくまでも私は体験を話しているだけ。
それを判断するのは相手の自由。

ココロの病気の方に、この論理は通じません。
それはhimesijimiさんも理解出来るかと思います。

それは薬のせいです。
私も苦しみました。
離脱症状が凄まじいです。
とても苦しみます。

なんて体験として、ココロの病気の方に話していいことではありません。

特にブログに吐き出す場所を見付けた人達です。
リアルな世界では、ものすごく苦しんでいます。

良く「頑張れ」と声がけしてはならないという話がありますが、それと比較にならないくらい話してはいけないことです。
自身のブログで何を書こうと、それは自由です。
そのブログを読むか読まないかだけですから。

しかし、このような話をコメントとして残すのは如何なものかと思います。

爺はそこまで状況が悪くなかったので、
なんだコイツ???
と思った程度ですけど。

ということで、被害者の話はこの程度で勘弁して下さいませんでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-06-30 18:55:38
おぉ〜。
名前の件を忘れていました。

あの方がhimesijimiさんにどのようなストーリーを話しているかは知りませんが...

名前を知った爺は、嘘のない本当の真実を話せます。

名前は、匿名のタレコミで知りました。
あの方に対する思いと共に、名前とだからびこなんですという匿名のコメントが入りました。

それだけです。

備忘録だけでものすごい量の多いアーカイブなので、他のことに爺は手が回りませんでした。
あの方にどんな嫌がらせがあったか知りませんが、爺は記事にするだけで精一杯だったので、記事以外の面倒なことは一切やっていません。

それを全て爺の責任としているから、ネチネチしているのかと思います。

否定しても、訂正しても
「証拠として保存」と書いてコメントを表に出さないのであれば、書けば書くだけ相手が有利になります。

爺はおバカですが、馬鹿では無いので、最初の98%嘘の記事へのコメントの一度のやり取りで全てを悟って、けがれるから一切関わりません。
返信する

コメントを投稿