
⚫穢れた水仙婆一派(今日)

にほんブログ村
まだ読んでいない方は、こちらをどうぞ!
馬鹿も一心の嘘を暴きます!
水仙の嘘を暴きます!
皆様、やばいです!!!
今週一番笑ってしまいました!!!
本当は違う記事を本日二本目にしようと描き始めていたのですが...
この最高な笑い話を、皆様と共有したいと思いました!
爆笑デジタルタトゥーですwww
この記事、消せるのかな?
消せるなら、消した方がいいと思いますが...
まあ、爺の心配することではありませんね。
きっかけは、コロッケさんという、初めてコメントを下さった方でした。
コメントの中に、ご本人にとっては、洒落にならないリンクが貼られていて...
何も付け足す必要は無いですねwww
追記
追加ではない追記です。
今回の記事はこれで完結しています。
追記というのは...
素朴な疑問です。
記事にしたことはありませんがコメントで話したことがあるかも知れません。
4個のリアクションについてです。
「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」
それぞれに意味があるのは分かります。
記事を読んで正当に評価して下さるのは感謝しますが...
リアクション200以上の皆さんにとって、リアクションってなんなのでしょう?
ちなみに爺は評価軸だと思います。
爺の記事は評価されるよりもする側にリスクがあります。
だからって、誰かみたいに評価しろなんて言いませんし考えません。
リアクションはめちゃめちゃ低いのに、読者の多いブログって、ある意味面白いと思います。
もちろん、読者の多いという部分も、問題が正しく解決して、読者が減っていくことを望んでいます。
読んでいる方全員がコメントを下さったら...
爺は一日でパンクします。
無理です!
そんなに返事を書けません。
何となくの返事は書かないのと同じなので...
今の皆さんから来るコメント...
今の皆さんからのリアクション...
爺にはちょうどいい感じです。
たくさんになると...
返事が大変です。
大変じゃないですね。時間がかかります。
リアクションが増えると...
読みに行くブログの数が増えて、感想もそれだけ増えて時間がかかります。
(今日は名前を間違えてコメントという失態をしましたm(_ _)m)
皆様が綴った言の葉には、皆さんのココロが載っています。
そのココロを拾って...
爺の気持ちを載せるためには時間がかかります。
もちろん、コメントやリアクションを辞めてという意味ではありません。
感じたことを素直に表して頂ければ、爺は必ず返事をします(*^^*)
今、ちょうどいいから...
たくさんの人ってどうなっているんだろう???
と思っただけです。
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村

どの口がいうのや~ははは
でしょでしょ!www
びこ=美子
ビコを変換したら美子になった。
私大馬鹿やわ~今まで気がつかなかったんやで
それからダンナがUBに会った時吉永小百合に似ているから結婚を決めてくれたんだって。
あつかましいわ~笑ってしまうわ~
応援して下さる方がいて良かったです、私も嬉しいです。
真実は必ず勝つ!
そっか。
びこを知らなかったんだ。
と言う爺もしばらくはぴこだと思っていましたが、ペンとパイナップルは使えなかったようです( ̄▽ ̄;)
吉永小百合???
えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
青銅鏡の時代でもそんなこと言えないでしょ!
それは鏡に失礼だわ!!!
嫉妬について。
https://blog.goo.ne.jp/1972416/e/ef0f2bde9257a36e4806376c1a86d9a8
明日の記事決定ですwww
このリンク先もそうですが、そこにある2個目のリンク先で再び大爆笑!
どの口が!!!
と笑いました。
こんな話って...
リンク集が出来るくらいにたくさんあるのです。
リアクションしない人は、リアクション出来ないくらいに忙しいのか!
とか...
UBの過去の記事って、掘り返すと全部自分に刺さる話なのですよね。
いいねも応援も続き希望も役立ったも全部押しましたっ!
だってそう思うんだもの。
爺様は丁寧過ぎるんですよ。優し過ぎるんだよね。
コメントは思いついた感想だと思えばいいんです。
誰だって、瞬間に”そうだよね!”と思うことはあるでしょ?
でも後から考えれば、いや、ちょっと違うかも?と言うことだってあるかも知れない。
でも、それほど自分のコメントがキツいものだったり、
誰かを非難するようなものだったりじゃなければ、思いついたがまま書いても問題無いと思いますがね。
悪意あるコメントだったら問題ですけど。
ブログやってる人って、みんな色んな思いでやっているんだろうけれど、
学術的な分野のものあれば、ある特定の限られた事情をお持ちの人のものも有る訳でしょ?
でも普通の日常を綴るブログの分野で、そこまで気を遣わなければならないのなら
ブログやるの難しくなってしまいませんか?
悪意のあるコメントなら無視すればいいし、好意的なものには同じようにお返しすればいいし、
難しく考えること無いと思うのですがね。
楽しく穏やかに交流出来れば、それに越したことは無いと思います。
まあ、爺様と意見は違うかもだけど、私はこれからも軽いノリでコメントしまっす。
だって、脳みそと手が直結してるんだもの(;^_^A
そんなお邪魔でよろしいでしょうか?
真面目な話には真面目にしますよ、勿論。
anさんはanさんでいいんです。
それがanさんの色だから(^o^)
爺、優しいのかな...
めちゃめちゃ気を使うところはありますが、違うことにはハッキリ違うって言っちゃうからなぁ〜。
もちろんUBは全く別格扱いで、己をしっかり知れ!
という気持ちでいっぱいです。
明日も類似の記事を書きますが、数年前「片手で数えられる」の発言と正反対の行動が多すぎます。
このリンクの記事だって...
昔々じゃないんだもん。
と、自分の思いを書くと、もう一度相手のコメントを読みに行くから、コメントにも時間がかかるんですよね。
スマホって、持ち歩きには便利ですが、パソコンより見える範囲が狭いし、指一本入力だから、不器用爺はすぐに相手のコメントを忘れて...
書いた分を全部切り取って...
相手のコメントを読んで...
貼り付けて続きを書く繰り返しです。
真面目か!!!
ですね( ̄▽ ̄;)
そうそう、ブログが難しくならないかという話...
いい質問ですね(池上彰風)www
おっしゃるとおりです。
だから、爺はリアルでもバーチャルでも、広く上辺だけの関係で付き合えません。
これは、爺の欠点です。
信頼出来る仲間が少しいれば満足ですし、その仲間を大切にします。
妻との関係も同じです。
めちゃめちゃ忖度します。
買い物に行っても...
食事に行っても...
妻の金額を超えないように食べています。
ラーメンだけは違うけどwww
日々失敗の連続で、今日も麦さんのブログのコメントに紬さんって書いて送ってから「しまった!」なんて。
それが爺なのかな...
お互いの色を掛け合わせて、無限の素敵な色が出せれば爺は満足です。
分からんやっちゃ!
とか言わずに、末永くよろしくお願いします(^o^)