こけしのここでちょっと一息

いつも時間に追われている毎日。ほんの少し立ち止まって周りを見たら、いろんなものを感じることが出来た私のひとり言です。

学校の伝統行事

2008-11-08 21:32:53 | Weblog
今日は、子供の学校の保護者会でした。

普段あまり参加できないのですが、
今日は時間がうまく合ったので、参加しました。

学校の80年続く伝統行事、千葉の勝浦での遠泳が
夏にあるのですが、そのビデオ上映がありました。

5日間だけの厳しい生活

点呼には、キビキビした姿勢、大きい声、覇気のある返事・・・
出来ない子は、ずっとやり直し。

でも、一生懸命です。

移動は、駆け足。

遠泳は、隊列を組んで、命にかかわることなので
周囲にも最新の注意をはらい、決められたことを
守りつつ、訓練を受けていきます。

あまりに普段の生活と違う子供たちの姿に、
保護者から思わず笑いがもれます。

でも・・・

宝塚音楽学校って、1年間はずっとこんな感じでした。

歩き方、走り方、お辞儀の仕方・・・

朝から晩まで、歌ったり踊ったり・・・

そんな1年を乗り越えるので、皆仲間意識が高まり、
また体力・精神力が培われたと思います。

ビデオを観た後、先生から、
「5日間だから生徒は真剣に頑張りました。
出きれば、普段の生活にも活かしてほしいと
思うこともあるけれどもずっとは大変だし、
時々、遠泳でがんばったことを
思い出して、以前と違うがんばりをもてるように
なった生徒もいます。」
とのお話がありました。

確かに、最初はきっとあまりに古い?強制的?な
指導に抵抗ある子もいるかもしれませんが
たまには真剣に、皆で一生懸命取組む姿は
とても好感がもてて、いい経験になったと
思います。

伝統行事というのは、やはり価値があり、
いいもの、いいところは、受け継がれていってほしい
と願います。

宝塚も95周年?
厳しい中にも伝統を守りつつ、素晴らしい経験を
積んでいってほしいです。

学校の伝統行事は、それを続けていく先生方
助ける卒業生の方々の熱意が伝わるので
生徒も楽しく頑張ったようです。

私もそんな先生方の熱意を出きるだけ見習い
伝えられるようにしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする