こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

夏の終わりのメンテナンス

2020-09-19 | 庭づくり
今年は随分暑い日が続きましたね(-""-;)
おかげ様で庭の草も生き生き&元気に延び放題、なわけで。



少し前ですが、バリカンで一気に刈りました。



スッキリさっぱり(*´∀`)♪

で、作業途中で、誤ってバリカンをつないでいた延長コードまで刈ってしまい、へこみました(..)



なんか途中で動かなくなったな~、と思ったら、プラ~ンと切れた線が下がっていましてね(笑)
息子には「よく感電しなかったね」と苦笑いされました(((^^;)
……確かに。



ついでに庭のフェンスにも100均のフレームなどを少し飾り付けました。



さてさて、いよいよ秋になってきましたね。
秋はまた秋らしく、どんな庭にしようかしら。




三輪車をリメイク

2020-05-04 | 庭づくり
リンリンとみ~たんが小さい頃に使っていた三輪車。

可愛くて気に入っていたので、なんだか手放せずにいました。


で、どうにか想い出を残したくて、DIYを決意!!



まずは座面のクッションをはがして(Before画像とらず失敗…)



アイボリーのペンキを塗り塗り。
「こんなにちっちゃいのに乗ってたの~!」と、ご本人様もびっくりしながら作業を手伝ってくれました。



さてさて私は、底の抜けた木製ボックスを修繕。スノコの端材で底を作りました。

これにも色を塗り塗り♪

はい、完成!!



正面には、グアムのABC storeで買ったナンバープレートを取り付けました(^-^)v




元々の赤色が鮮やかに残っていてくれたので、ほら、このとおり、お庭の差し色に。
我が家の子どもたちをのせて大活躍してくれた三輪車。
彼は庭先のプランターとして第2の人生を歩み始めました♪

さて、どんな花で飾ろうか(*^^*)


庭仕事の振り返り

2019-11-16 | 庭づくり
今年はいつもより初雪が遅かったみたいです。
一昨日、弘前にも雪がふりました。

とは言え、すぐに消えてまだまだ景色は秋です。



うちの庭もこのとおり。

まだまだ紅葉が現役です(笑)



でも、ぼ~っとしてるとあっという間に冬になって作業が億劫になってしまうので、晴れ間を見計らって、木々の雪囲いをやりました。



こんなに葉がある時に雪囲いをしたのは初めてかも。



「来年こそはもっと庭の手入れを頑張ろう」と毎年思いながらの店仕舞い。
今年も同じでした(笑)

冬支度2017

2017-11-23 | 庭づくり
庭作りのカテゴリーがほとんど更新されないまま、冬支度をする時期になってしまいました( ̄▽ ̄;)



先週の金曜日、雪が降るギリギリ直前になんとか店じまい(笑)



生け垣のニシキギもバッサリ剪定して冬にそなえます。



ガーデンテーブルなども物置に入れなくてはいけないので、パズルのように物置の中も整理整頓。



花壇の伸びきったワイヤープランツたちもバッサリとカット。

半分終わったところで力尽き、残りは今日、雨の中の作業になりました(笑)



派手な作業着とヤッケの人は業者じゃありません、パパさんですよ。



パーゴラもカーポートに移動して、クリスマス雑貨のディスプレイにしますよ♪



花壇の中に可憐に咲く、可愛いピンクのプリムラ。



いよいよ、冬がやってきますね~。


春一番のお仕事

2017-04-09 | 庭づくり
雪がすっかり消えました!

年度末で残業&休日返上で仕事に追われてましたが、
今日の午後はやっと少し時間がとれたので、念願のお庭掃除!!



冬の間しまっていたテーブルセットとパラソルを出したら、
いよいよガーデニングシーズン、という感じになってワクワクしました。



我が家の庭は半日陰なので、球根たちの成長もゆっくり。
まだクロッカスくらいしか見当たらないけど、雑貨などを飾って賑やかにします♪



多肉ちゃんたちにも水やり。



み~たんは、玄関前階段のクリーニングをやってくれましたよ!



張り切りすぎて、ほぼ業者並み(笑)


いるよね、こういうビル清掃のおばさん(笑)

メインガーデンへのアプローチは例年のようにこんな感じ。



コンソールテーブルが随分色あせて塗料が剥がれていたので、お色直しが必要でした。



しかーっし!
ここで問題発覚。
いつものミントグリーンのペンキが無いではないか。
(使いきってから買い足してなかったみたい。)

・・・・と、ここでみ~たん、
「緑の絵の具、まぜたら~? 」

Good job !!!!
アクリル絵の具なら耐水性があるからいいかも、と早速おためし。



なんと、とてもいい色味になりましたよー‼




さぁて、今年はどんなお庭を作ろうかな??







グリーンと私

2017-01-28 | 庭づくり


お気に入りのテーブルランプと、
シュガーバインの鉢植え。

最近、すごく調子がよく、
緑の葉っぱがモリモリ♪
寒い冬にもかかわらず、とても元気に育っています。



実は以前にもシュガーバインを育てたことがあるのですが、
その時はあまり生育がよくなくてダメにしてしまいました(T^T)

今回も、最初はご機嫌がイマイチなのか、
育ちが悪くて心配しましたが、
日毎にイキイキしてきているのがわかります‼

鉢植えって不思議。
結構、育てる人の運気を表してる気がします。
自分のことではないけれど、
元気がなかった鉢植えが調子を取り戻したと同時にいいことがおき始めた、というのをよく聞きます。


・・・・ということは、
今の私もそろそろ運気向上??

他力本願ではいけないけれど、
いろんなことがうまく転がっていくといいな♪



たっぷりガーデニング

2016-09-30 | 庭づくり


本日、休暇をいただいていたので、
ここぞとばかりガーデニング♪

先日から始めていた物置2号の前のRedesign.
今日は固くなった土を柔らかく改良しましたよー(^o^)




開墾じゃ、開墾っ!!
石灰、赤玉土、ココナッツピート、腐葉土、堆肥。
ぜいたく山盛りにして、混ぜ混ぜだよ(笑)


今日は水を染み込ませておしまい。
ふっかふかのベッドになりました♪
もう数週間してチューリップの球根を植える頃には、
熟成していい感じになってるはず。


ついでにバラも大きく剪定。
切った枝をちょいと小瓶にいけてみました。




それからこんなのも作ってみました!



ヘデラとシュガーバインのハンギング。
実は、あるお店のインテリア(グリーン)のプランニングをやらせていただけることになり、お店の雰囲気に会わせて、こんな感じに作ってみました♪
木製のプランターがいい雰囲気を出してくれました。



こちらもそのインテリアのひとつ。
プミラは可愛いね。


贅沢にたっぷりとガーデニングに時間を費やす事ができて、
とってもリフレッシュできました(^_^)v











Redesign

2016-09-22 | 庭づくり


夏の暑さで成長が止まっていた植物たちが、
また元気になりはじめました!



お庭仕事には絶好の季節ですね♪




そんな訳で、来年にむけて、
庭の植栽を再設計です。



新しい物置工事のために休耕していたこちら。
新たに色々植えたいと思います。

さて、何を植えようかな。。。。
そう思うと草取りも力が入ります!




作業真っ最中で汚い(笑)


ついでにメインガーデンもスッキリ草取り!




あと1ヶ月もすれば今度は雪囲いしなくちゃいけないので、
頑張って手入れしますよー♪






New shed !!

2016-07-15 | 庭づくり
去年から計画していた物置増設。
だいぶ前にさかのぼりますが、
5月の下旬に無事、設置しましたよ~♪



木目調のドアがついた、ヨドコウ製だよ。

庭の西側の隅に建てました。

アプローチから見るとこんな感じ。



あえてこの向きにしたのは、
アプローチからいかにも物置です感
がでないようにするため(笑)



ボーダーフェンスでも作って隠そうかなとも思いましたが、
金属製物置の利点を生かすと、
マグネットなどでディスプレイが簡単にできる!

そんな訳で、好みのテイストの雑貨を飾ってみてます。



これなら、アレンジも簡単。

収納スペースも増えたし、雑貨を飾れるスペースも増えて、
庭の雰囲気がまた少しいい感じ♪



もちろーん、物置1号もしっかり活躍中。





枕木のベンチ

2016-04-30 | 庭づくり
今年、我が家では物置を一つ増設します。
それで、設置予定の場所に埋めていた、
小道として使っている枕木を引っ張り出して、
こんなものを作ってみました。



小さなベンチです。

この枕木はニュージーランド産で、
ホントに線路に使われてた輸入ものなので、
土に埋まっていてもこのとおり全然朽ちてないの!




高さがあるのはそのまま置いてみて、
とりあえずOKとして(笑)




お庭仕事の合間に、ちょっと腰掛けるくらいにはなるのかな?