こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

土佐の芋けんぴ

2013-01-30 | 日記

本日のおやつ。

高知市は北竹島町,西川屋さんの「芋けんぴ」でございっ

 

ん・・・・

なんで高知の芋けんぴかって

実はパパさんが月曜から2泊3日で高知に出張だったので,

そのお土産なのですね~

 

さっそく,み~たんもリンリンも・・・

ボリボリ

 

土佐って芋けんぴが有名なのね~

知らなかったわ~

 

むむ・・・確かにこの太さといい厚さといい重量感といい,

かなりのずっしりめ,フライドポテト

スーパーの100円駄菓子コーナーの芋けんぴとは

格が違うってかんじ

 

ホントに美味しくて,

み~たんとリンリンと3人でパクパクパクパク・・・・

あっという間に半分に

「そんなに美味しいならもっと買ってくればよかったかな~」とパパさん。

大丈夫よ~,お取り寄せすればいいじゃない

 

 

それにしても,高知県は日中の気温が12℃とかだったらしく,

コートもいらず,春みたいだったらしいよ

信じられないよ

こっちなんか昨日,一昨日でそれぞれ30センチも降って,

いつもならパパさんが雪かきしてくれるのに,

車をカーポートから出すにも必死で雪かきが必要で大変だったんだから

「お~い,こっちは30センチも積もったよ」とメールしたら

「えっ?ホント?こっちはあったかいぜよ」とメールが返ってきて

“ぜよ”じゃ,ねぇ~ぜよっ

って感じだったんだから

 

ま,そんな留守番隊の我々には

高知県限定のボールペン(子供たち用)&シャープペン(こけし用)を頂戴したので,

許してあげましょう

 

ほら,チョッパーが坂本竜馬になってんだよ

 

 

パパさんの不在1日目,

「あら,コレって“亭主元気で留守がいい”ってやつ~

なんて,子供たちが寝て母業が一段落した後,

DVDに撮りためたドラマを見てちょっとゆっくり夜更かししちゃおう

・・・・なんて思っていたんだけど,

いざ,DVD見始めたら急に眠くなって,30分ともたず船漕いでしまい,

挙句の果て,ちょっととばそうと早送りしたらリモコンもったまま意識がふっとんだらしく,

えらいストーリーが進んでいてビックリ,

それを何度も繰り返して私いったい何やってんだ

・・・・という,とんでもないオチのついた夜更かしになってしまったの

 

これはいかん,とムキになった昨日(パパさん不在2日目)は,

パソコンで写真の整理したりコラージュ作ったりなど,

夜がふけてもなぜだかギンギンだったのでした

(何やってんだ・・・・ワタシ

 

 

ともあれ,無事帰還したパパさん。

お疲れ様でした

今度は家族みんなで高知に行きたいぜよ~っ

 

 

 


大鰐デビュー

2013-01-27 | 日記

前回の記事とはうって変って,

こちらは爽快,抜けるような気持のいいスカイブルー

 

土曜日の大鰐国際スキー場からの1ショットです

 

 

リンリンのスキー特訓。

先々週のロマントピアでは,

ちょっときつめのところで大クラッシュしてしまい,

やや自信喪失気味だった彼

場所と気分を変えて,今回は大鰐に来てみたの

 

着くなり,リンリンとみ~たんは「ソリやりたいっ」って感じだったので,

二人をパパさんにまかせて,

こけしは一人リフトに乗って下見滑走

 

いや・・・

ホント大鰐は一度も滑ったことなかったから,

リンリンの練習コースを定めるにあたって,

やっぱり下見は必要かな~・・・・と

ちゃっかり5時間券買って,

リフト乗継ぎして上まで行って,

十分下見してきたよ~ん

 

さてさて,ソリ遊びに興じていたリンリンに発破かけて,

いざスキー特訓開始

 

一番下から見た時に急勾配だった場所の上に,

こんななだらかな初級者コースがあって,

リンリンも「これなら大丈夫そう」と自信を持っての滑走

ヨカッタ~

 

最後の坂は案の定,

曲がるごとに「ふぅ~っ」と大きく深呼吸しながら

慎重に慎重に滑ってたけど,

たいしたもんだと思ったよ

少なくとも小学1年生の頃の母ちゃん,こんなに滑れませんでした

 

早く一緒に沢山滑れるようになりたい,と

ついつい指導にも熱が入ってしまうんだけど,

時間の限られているウィンタースポーツ・・・・

少しでも「楽しかった~,また行きたい」という気持で終わってくれることを願って

我が家の特訓は続くのであります

 

 

 


キモチハルメク

2013-01-23 | 日記
本日の夕方5時。
市内某所にて。

まだうっすら青色の空にちょっと感動(@゜▽゜@)
日の入りが遅くなってきたってことね♪

まだまだウィンタースポーツを楽しむ気満々なんだけど、
やっぱり春が近づいてるって思うと、
嬉しくなっちゃう(o>ω
毎日、退社時間に空を眺めるのが楽しくなるわ(^q^)
では、本日はこれにて。
おやすみなさい。

FAUCHONをアレンジ

2013-01-21 | インテリアと雑貨

この土日,リンリンとみ~たんが珍しくちょっと風邪気味で,

予定していたスキー特訓はお休みにして,

家の中でまったりと過ごしました

(だからパパさんは気の毒にも一人で雪かき頑張ってたんだけどさ

 

何か暇つぶしになるものでもやってあげようかな~・・・

と思っていたら,

子供たちだけで,ぬいぐるみやおままごとで盛り上がっていて,

「ねぇ~・・・・消しゴム作り(キット)やる~」と聞いても

「今はやらなくていい」とアッサリ断られてしまい,

こけし的に時間を持て余してしまったので,

それでは・・・・と正月の雑貨がまだ飾りっぱなしだったのを寄せて,

ちょっと雑貨の配置換えをしてみましたよ

 

お正月風の雑貨を置いていたキッチンのコンソールテーブルの上には

こんな小箱を置いてみた

実はコレ・・・・だいぶ前に作ってみたものなんだけど,

FAUCHONの紅茶缶が入っていて箱のリメイクなの

 

真っ黒だった箱の側面に,ラベルが入れられるプレートをくっつけて,

てっぺんには100円ショップのポプリや庭でとれたラムズイヤーのドライを

てんこ盛り

 

ちょっと派手になりすぎたかしら~・・・・

と,しばらくリビングのカウンターの上に放置されていたのを,

こちらに移してみたら,意外と華やかになって合格

 

ちなみに中を開けてみると・・・・

なんとも素敵なショッキングピンクっっ

このギャップが素敵でしょ~

 

箱の裏側にはホラ・・・・しっかりFAUCHONのロゴが入ってますよ

 

ちょっとした,散らかりがちな小物はこの中に入れておけば大丈夫。

ということで,しばらくこちらの場所が定位置になりそうです

 

ちなみに,ここにあった ↓↓ のお正月風雑貨は

 

ガサガサ・・・・っと中身を入れなおして

ハイッリネンのリボンを巻いて洋風に変身しましたよ

 

リビングのテレビの上に,小瓶と一緒に並べて,

シンプルなディスプレイにしてみました

 

家のあちらこちらに飾っている雑貨たち。

いつも変わり映えしないのもイヤなので,

月ごとでも変えたいな~・・・と思いつつ,

最近は忙しさにかまけてほとんどインテリア・雑貨に手をかけてなかったので,

このお休みを家の中で過ごしたことで,

ちょっとリフレッシュ&スイッチリセットになりました

 

 


「パパさん,出番ですよ。」雪下ろし編

2013-01-19 | 日記

久しぶりの「パパさん,出番ですよ。」コーナー

以前のシリーズはこちらこちら

(彼の名誉のために一つのカテゴリとして独立させるべき・・・笑

 

記録的豪雪の今年の弘前市。

つい先日は1982年の観測以来,最も早く積雪が1mを超えた

というニュースがあったように,市内のあちこちで巨大な雪山がデンと居座っています

朝晩家の周りの雪かき,職場でも雪かき・・・正月太りの解消には最適ですが

昨日はセンター試験に向けて,市と大学でキャンパス周辺やキャンパス構内を

掃討作戦のごとき排雪作業が行われていました。

 

さてさて,他人事じゃないのが我が家のカーポート。

基本的に寒冷地仕様のカーポートだし,柱が太く本数も多い丈夫なタイプなので,

よっぽどの豪雪じゃない限り雪下ろしは必要ないはずなんだけど,

去年と今年はさすがに別

ちなみに去年の様子はこちら

 

朝からせっせと作業に追われています。

(私は家の中から写真撮っただけ・・・・記録係なのよ

 

今や遅し・・・・と雪下ろしを待っている物置の屋根雪

 

ご覧のとおり,カーポートや物置の雪以前に,

日々の雪よせですでにこんなになっている訳なのね。

 

で,ここにさらに屋根から下した雪を運んでくる訳で・・・

家の中から作業を見守っていた子供たちってば,

「何作ってるの~

「かまくら」「ソリの山高くしてんの

 

いえ・・・・・一大レジャー施設建設中ではございません

ま,確かに庭から家の横を通ってカーポートに抜ける

巨大なボブスレーコースみたいになってんだけどね

 

で,ついに積み上がって高くなったエベレストから,

パパさん,足を踏み外して後ろ向きに落っこちたらしい

悲鳴を上げたらしいんだけど,

こけしは家の中にいて全然気が付かなくてさ~

(なんか,聞こえた?・・・・ような気はしたけどさ。)

ちょうどこの写真の山の後ろにあるモミジの根元にひっくり返って,

テントウムシ状態で起き上がれなくなってたらしい。。。

必死の思いで這い上がってきて,

家の中を覗いたら,こけしはテレビを見ながら洗濯ものをたたんでたらしい

(あらま・・・それは失礼いたしました。)

 

「(去年の夏にテッポウムシにやられた)モミジの呪いかと思った」

だって

・・・・・・・・・・確かに。

うらめしや~・・・・って

写真撮ったら手が写ってたりして・・・・

ゾゾゾッ

 

はぁ~・・・・・・・・・・

どこもかしこも雪だらけ。

もう笑うしかないよ・・・

 

 

 

 

 

 

 


念願の緑帯

2013-01-15 | 日記

先月15日にあった空手の昇級審査。

リンリンは無事に,8級から7級に合格し,

本日,こちらの証書をいただいてきましたよ~

協会の判とロゴがプレスされたありがた~い賞状です

 

7級になるとこれまでの白帯から緑の色帯をつけることができるので,

リンリンはとっても楽しみにしていたんだよね~

これから,6級・5級・・・・と進み,1級になってから1年ぐらいしてから

師範のお許しが出れば初段の審査を受けられ,合格すれば黒帯になる・・・・

というステップで,まだまだ数年かかるその道のりは決して平坦ではないのだろうけれど,

一つ賞状が増えるたび喜びをかみしめているようです

 

この前の日曜日は道場で鏡開きがあったんだけど,

その中で恒例となっているという「板割り」がありました

その名のとおり,ホントに板を割らせるのっ

しかも素手もしくは素足で

厚さ2センチはあろう板が用意されていて,

1年~4年は足で前蹴りをして割ります。

5~6年生,中学生は手で突きをして割ります。

 

 

・・・・・・・ホントに,マジで割ります。

マジで割らないとケガするから

で,先輩方はバキッと見事に割る訳です

初めて見たけど,ホントびっくりしたわ~

 

・・・・・で,リンリンはね,前蹴り3回やったんだけど,

残念ながら割れなかった

1年生だとまだ力がなくて割れないのがふつうなんだって

でもね,大人のコーチ2人が力いっぱい支えていた板が

3回目の蹴りの時,ほんのちょっとだけ動いたんだよ

それだけでもすごいじゃない

「来年は絶対に割るぞ」と先生からも励まされていたよ

 

鏡開きの後,先生がリンリンのところに来てお話してくれました。

先生曰く,

リンリンはね,すごくいいものを持っていて,かつマジメな性格なので,

注意されたことを一生懸命理解して取り組もうとしているんだそうです。

でもこれからは「もっと俺を見てくれ!上手いだろ!」

という気持ちをもっともっと前に出してアピールしてほしい・・・・・とのことでした。

 

うむ,確かに。

学校の担任の先生にも言われてた

自分でとてもいい意見を持っているのに,遠慮してお友達に譲ったりする場面があって,

もっともっとリーダーとしてみんなを引っ張っていってほしい,

と言われてたのよね・・・・夏の保護者面談でさ

 

そう,「俺が,俺が・・・」って性格じゃないからね,彼は

さすがに空手の先生も学校の先生もよく見てくださってます

 

先生方からいただいたありがたいお言葉。

そして昇級。

自信と向上心に火をつけていただけたようで,

今日の稽古は気合い入っていたよ~

 

ガンバレ,リンリンっ

 

 


うるおいキューブ

2013-01-13 | インテリアと雑貨

久しぶりの「インテリアと雑貨」ネタ。

 

・・・・と言っても,実用的な雑貨ネタです

それは,こちら。

こう見えて加湿器なのです

その名も「電気のいらない加湿器 うるおいキューブ」

というもので株式会社セイエイさんの商品。

生協の個人宅配のカタログに載ってきたので,

2つ買ってみました

 

上のカバーをはずすと,こんな感じに厚手のフィルターが7枚。

 

根元を本体に差し込んで,底に水を注ぎます。

そうすると,フィルターがぐんぐん水を吸収し,

しっとり潤っていきます

あとはカバーをかぶせてお部屋に置いておくだけ

 

こけし家ではこれを子供たちの部屋にそれぞれ一つずつ置いています

電気の加湿器って,お休みモードとかでも微妙に音が出るじゃない

微妙な音でもちょっと気になって寝にくいという場合に,

これはお勧めだと思います

電気の加湿器に比べて加湿のパワーは弱いかもしれないけれど,

無いよりはいい感じがする

 

現在のところ,だいたい2日に一度給水するペースです。

千趣会からはディズニーのこういう加湿アイテムが出ているみたいで,

職場の仲間でやっているマンスリークラブでも一つ注文しているところ

夜中もオイルヒーターを使うこれからの時期は,

特に重宝しそうです

 

 

 


多読の冬休み

2013-01-12 | 日記

リンリンの冬休み最後の3連休。

火曜日からはいよいよ3学期のスタートです

 

夏休みに比べて期間も短いし,宿題もそんなに沢山ではなかったけど,

休み明けにテストもあるので,毎日コツコツとドリルをやらなくてはなりませんでした

当然,親は丸つけもあるので,結構ハードではありました

 

そんな中,リンリンが特に頑張ったと思うのは,

本を読むこと

毎日,音読しなくてはいけないので,

教科書や教材,絵本など自分で選んで一生懸命読んでいました

昨日,読んだ『ぐりとぐら』(福音館書店,1963)は,

1年生のはじめの頃は,半分読むだけでもものすごく時間がかかったのに,

昨日はすんなりスラスラ,気持ちを込めながら1冊まるごと楽しく読んでいました

み~たんも,毎日そばに行って絵を見ながら聞いています

 

音読以外にも,新幹線を見た後は新幹線の本,

おじいちゃんちではパパが昔使っていたという,子供用百科事典で

星座のことを夢中で読んでいたようだし,

なかよし会には,随分前にもらった天気の本を持って行って読んで来たり,

この冬は実に沢山の本を読んでいるような気がします

 

寒くて外ではなかなか遊べないこの時期,

ヒマを持て余すんじゃないかな~・・・と,心配していたけれど,

本を読むことを一生懸命にやってくれて,

本当によかった

 

 

さてさて,明日は空手の道場で鏡割りがあります。

今日はその準備として,道場の大掃除に行ってきました

いよいよ,忙しく濃厚な毎日が始まりますよ~

 

 


さがせ!日本の歴史

2013-01-11 | 日記

この前のお休みに,本屋さんで絵本コーナーを見ていたら,

みょ~に惹かれる1冊を見つけました

青山邦彦 著 『さがせ!日本の歴史』 岩崎書店, 2012

 

まずこのジャケット・・・・

何コレ,ものすごい遠近法で奥行のある構図。

なんだかワクワク

小学校の時に大ブレイクした『ウォーリーをさがせ!』(フレーベル館)みたいな感じかしら~

 

・・・・・と,たまらず中を開けてみると

 

 

ネタバレすると,未読の方に悪いので,

詳細は差し控え一部だけご紹介したいと思いますが・・・・

 

これこれ・・・

見開きA3サイズにびっしり描かれた平安時代の町並み

 

面白そうじゃないか・・・

 

と,お楽しみにしておきたくて,全部開く前にさっさとレジに持っていったよ

家でじっくりとみてみたらね,

歴史上の人物がその絵の中に描かれていて,

それを探し出す,というまさしく『ウォーリーを探せ』日本版

 

しかも,時代は弥生時代の邪馬台国から平成の東京マラソンまで

様々な時代が写真のように切り取られています

そして描きこまれた一つ一つが凝っていて,

目的の人物を見つけた後も,

じ~っと眺めていたくなるほどでした

こういう俯瞰図って,絵巻物みたいで大好きなのよね~

ずっと見ていると,CG映像みたいに自分がその中に入って

町並みを歩いているような気分になれるもの

 

リンリンもこれには大喜びで,

今日もなかよし会に行くのにリュックからはみ出そうな感じなのに

無理やり詰めて持っていたよ

最近,『ミッケ』(小学館)や『どこどこ?セブン』(自由国民社)など,

探す系絵本がお気に入りの我が家の子供たち。

みんなで,ぎゅうぎゅうくっつきながら覗き込んで探すのは

スキンシップにもなるし,とっても楽しいよ

 

 


古懸の御不動様

2013-01-09 | 日記

先週の日曜日,こけし家ではちょっと遅めの初詣に行ってきました

お正月は毎年,青森のパパさん実家にいるので,

実家から戻って翌週に初詣に行くのがここ数年のスタイルになっています

 

参拝したのはコチラ。

平川市は碇ヶ関にある国上寺。

通称「古懸の御不動様」

(写真は護摩堂)

スゴイ貫禄のある佇まいでしょ~

 

津軽には,藩政時代より自分の生まれた年の干支を守り神として信仰する

「津軽一代様」という風習があるようで,

こちらのご本尊・不動明王は酉年の一代様。

酉年のリンリンの守り本尊なのですね

 

去年もリンリンが新1年生になる年,ということで来たんだけど,

順調に小学校生活を送れていることに感謝の気持ちをこめてご報告したく,

不動明王様のもとに足を運んだ訳です。

 

ご覧のとおり,ものすごい雪

ここは古懸山とも言われ,急な上り坂をいくつも越えた先にあり,

本当に神秘的な場所です

 

国上寺さんは,推古天皇の時代610年に聖徳太子の命により伽藍を建立したのが始まり・・・

ということで,ものすごく歴史のあるお寺のようです。

ちなみに1番最初の写真の護摩堂は,明治26年(1893年)にあった火災の際,

本堂・仏堂は焼失してしまったものの,護摩堂は焼失を免れ,

その後,昭和54年(1979年)に現在の本堂が建立されるまで,

寺務を執行した建物なのだそうです。

真言宗津軽仏教会HPより抜粋)

 

こちらのご本尊は座っている不動尊として大変珍しいそうで,

「坐(ねま)り不動」としても有名なんだそうですよ

残念ながら坐り不動様は本堂に安置され,

正月と4年に一度の例大祭でのみ御開帳になるとのことで

そのお姿は拝見できませんでした

護摩堂に安置されているのは立像の不動明王様で,

しっかりとそのお姿を拝んできましたよ

(4人ともややお願いが長すぎて欲ばりな感じの参拝でしたけど

 

雪に囲まれ,しんとした空間。

ただそこにいるだけで,何か力をもらえるような,

ものすごいパワースポットです。

今年も行ってヨカッタ