水曜日の朝,起きてみたら
夜中につけているはずのグローランプが消えていて,
「あ・・・・また切れたか」と思って部屋を出て,
階段の電気をつけようとしたら,点かない
ウソ・・・・停電
(そういえば,夜中はすごい雷だった・・・)
とりあえず非常用ランプを点けながら,
ブレーカーを確認してもやっぱり異常なしだし・・・・
ふと,カーテンを開けて裏のお宅を見ると電気は点いている。
あれ
両隣を見ると,電気は点いてない。
あ~・・・・雷で,こっち側の電柱だけなんかトラブルおきたかな,
とかパパさんと話しながら,
すっかり「停電」な気分でいたのですけどね。
数分後,再び外を確認すると,
お隣さんの電気がついているっ
もう一度ブレーカーを確認したら,
な・・・・なんと。
通常のブレーカーではなく,漏電ブレーカーなるものが,
雷による誤作動でOFFになってしまったのを発見っ
つ・・・・つまり,ウチだけ停電になってたわけですわ
一応,東北電力にも確認して,
その後また漏電ブレーカーが落ちるようなことがないので,
雷による誤作動でしょう,とのことで一件落着。
「停電だ~」と大騒ぎしていたのを思い出す度に,
笑ってしまうわ
リンリンなんか,
「え?学校も停電かな?どうなるの?」
なんて,どさくさまぎれに休みたさそうにしてたしね
さてさて,本日のお写真は,
陶器のランプ。
(少し加工してふんわりモノクロな画像です)
クリスマスにはぴったりです
こちらのお宅は停電しておりません
灯りをともすとほんわかと温かく光ります
ちょうどこんな風に,うっすらと雪が積もる季節になりました