こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

今年はガーデンHalloween

2020-10-31 | 庭のお花
あら、あっという間に10月が終わるじゃないの(--;)
Halloween記事を投稿しておかなきゃ。



10月に入ってすぐ、玄関前をHalloween仕様に。
いつもはリビングをHalloweenデコレーションしてますが、今年は外を派手めにしたのです(笑)



リメイクの三輪車にはフェイクのカボチャを置いて。
カラスが本物と間違えるのか、時々箱から飛び出して道路端に行ってたりします…(笑)



いつもの陶器製カボチャのランタンも枕木の上に。



さらに今年はリンゴいっぱいのリースを玄関ドアにかけました。

これ、み~たんに作ってもらったのですよ(*´∀`)♪







赤が多いからこのままクリスマスまで飾れる♪



今晩は、ラクレットとアヒージョを作ってちょっとしたHalloweenディナーにしようっと(//∇//)




2020ガーデン突貫工事

2020-05-03 | 庭のお花
始まりました、GW。
といっても、新型コロナウイルスの影響でいつもとは違う連休ですね。



とにかくSTAY HOME !!!!!
だから、「今こそ」とお庭の手入れをみっちりやることにしました。

まずは、1年草の植え付け。


庭の入口のプランターに、今年はカンパニュラを。



物置前の花壇には、お馴染みのビオラとノースポールです。

それから、西側の白いフェンス前は今シーズン、大改造です。


ハーブやグランドカバープランツに覆われてせまくるしくなっていたヒヤシンスは昨年秋に引っ越しさせておいたので、今回は掘り返して、すっかり作り替え!

まずはワスレナグサを。
こぼれ種で沢山増えてくれるはず(^^)b



そして、ピンクと白のシャクナゲを定植しました。



(ホントは秋にやるべきなんでしょうが)
フェンスのクレマチスも大渋滞をおこしていたので、キレイさっぱり!

いつもなら色々お出かけして、ほったらかしにしがちな季節。
あと3日間、せっかくだからがんばろ~♪


庭の新しい仲間たち

2019-05-25 | 庭のお花
しばらく庭の手入れをサボっていましたが、今年は真面目にやろう、と心を入れ替えました(笑)



10連休にほぼ家にいたので、蔓性植物におかされた花壇を根こそぎ掘り起こしてスッキリ!
土を入れ替えて新しい花を植えました。



ビオラ3種類とオステオスペルマム2種類。





東側のフェンス前をリニューアルしようと思っているので、咲き終わったヒヤシンスを引っ越しさせて、ダリアも植えました(^^)b



今年はプランターも頑張ってみようかな、と。
写真は日向ぼっこ中で、本当はパーゴラ付きプランターに入ります。



庭の雑貨もちょいちょいいじりながら、楽しんでますよ♪



ホスタも葉っぱを広げはじめて、庭全体が緑豊かになってきました。

よしっ!がんばるぞp(^-^)q


ヤマボウシの本気

2018-06-02 | 庭のお花
いよいよ夏って感じになってきましたね。
夏服を着られるのがうれしいです。

さてさて、我が家の庭。
こんな感じになっております。



忙しかった5月、全然草取りをしてなくて、やっとこさ先週末に人間芝刈機のごとく、実行。



ふ~、やれやれ。
腰がいたくなりました(T_T)



なにも手入れしてないのに、グリーンたちはすこぶる元気。





華やかさはないけど、緑がたくさんで涼しげ(と、自分にいいきかせて満足する)です。



でね。
今年はシンボルツリーのヤマボウシが大爆発!



枝いっぱいに花を咲かせてくれてます。



去年はほとんど花をつけなかったヤマボウシ。

でも、今年は本気を出したようです(笑)



リビングの出窓からも純白のドレスを着たように、びっしりと見えて、実に華やかです。



庭の植物たちが元気な時は、我が家にも幸運が舞い込みます!

さぁて、どんないいこと、起きるかな~?



秋深まる

2017-10-31 | 庭のお花
明日から11月。
近ごろは風が冷たくて、もう冬はすぐそこ・・・・って感じです。

我が家のお庭も木々たちが真っ赤に染まって秋の見納めかな~。





この時期はリビングの窓から真っ赤に染まったヤマボウシが見えるので、晴れた休日にここに座っているとホントにいい気分。


(おっと・・・・パジャマ姿のレディがいるわ(笑))



フロントガーデンもコニファーのグリーンとシャラの赤がものすごくいいコントラスト。

日増しに寒くなるのは寂しいけど、こういう景色を楽しめるのは悪くないね。
あと冬の装いとか楽しみになります。



ちなみにこれは、み~たんと二人でこっそり、女子カフェ会をしに行った、
デザートハウスさんの「モンブランパフェ」(笑)
カシスのソースも使っていて栗の甘さにカシスの酸っぱさがさっぱりとマッチしてて、ホントに美味しかった!
秋はスイーツも美味しいね!

深まる秋、楽しみます。




赤い実

2017-09-09 | 庭のお花


庭のヤマボウシの実が、真っ赤になりました♪

可愛いでしょ?

食べるとね、マンゴーみたいな味が少しします。
(たくさん食べたい!・・・・ってほどじゃないけどね。)

この実を求めて、鳥たちがやってくることでしょう(^_^)


夏はこの色

2017-07-12 | 庭のお花


どピンクのタチアオイ。
やっぱり夏はこの色です!!

連日猛暑が続き寝苦しい毎日が続くので、今日から子供たち+わたくしは1階の和室にお引越しして眠ります。
パパさんは2階の寝室で一人、熱帯夜と闘うようです。
(リビングに布団しいたら?、と提案しましたが、「板の間(フローリング)に寝るのかよ」と敬遠されました・・・・笑)

我が庭も夏モード。



夏はやっぱりこういう元気のでる色がいいですね!



剪定したバラの枝をホーローのたらいに活けてみました。



今年はピンクのガクアジサイが絶好調ですよ。



日曜日は近所の神社の宵宮でした。



こちらのレディーも、浴衣をきておでかけ。
「暑い、脱ぎたい」連発でしたが。
ハッとするようなグリーン。
なかなか見ない柄でしょ?
実はこれ、私の姉が着た浴衣なんです。

青森の短い夏。
目で色で、夏を楽しみたいです♪


生け垣のピッピちゃん

2017-06-28 | 庭のお花
薔薇とクレマチスが咲き乱れています。



我が家の庭は半日蔭なので今の時期が花達の盛りです。



クレマチス・ジャックマニーは今年特に大ぶりで嬉しいかぎり。



つる薔薇・カラメラの香りも癒されます。



白いフェンスの前は、ほらこの通り。
随分お育ちがよくて、暴れん坊な薔薇たちに手こずってますよ(笑)



紫陽花も沢山花をつけました。


さてさて。
こちらのニシキギの生け垣ですが・・・・



最近よく、小鳥が入って行くのを見かけていました。
少し前に、我が家に迷いこんだ鳩のポッポちゃんの話を書きましたが、
我が家の庭には、わりと鳥さんたちがやってきます。
きっとあの生け垣に巣があるんだろう、と思ってました。

で、この前の土曜日。
そ~っと、生け垣に近づいてみましたら。。。。

いましたいました!!
モズの赤ちゃんがピョコピョコ巣から顔を出したり引っ込めたり。



耳をすますと、沢山のヒナの声っ!!
親鳥がご飯を運んでくるたび、ピーピー鳴いて大騒ぎでした。

近くにカラスが飛んでいるときは、少し離れた見晴らしのいい場所で見張って時々巣に戻り危険を知らせているみたいでした。

一生懸命子育て中な感じ。
がんばれ~!!



私たちが庭仕事してたり遊んでたりするときっと親鳥が巣に戻ってこれないので、
やや遠慮がちに庭仕事してみたり、家の中からそ~っと眺めてみたり。



元気に巣だつ日まで、そっと見守っていきたいと思います♪




窓際のポッポちゃん

2017-06-14 | 庭のお花
6月なのに寒かったり暑かったりで、
我が家も順番に風邪をまわしてる感じですが(-_-;)、
今日は晴れてよいお天気です。



やや風邪気味のみ~たんにお付き合いして、
本日午後は休息・・・・。
お庭の花の様子に癒されてます。


ツルバラがもうすぐ満開です。
あまりにも育ちが良すぎてフェンスから飛び出しちゃって、大変!
仕立て直さなくちゃ(-_-;)


レッドクイーンもまもなく、です。



お庭と言えば、最近我が家に時々ゲストがやってきます。

白と黒のまだら模様をしためずらしい鳩さん。
足に何かタグがつけられているので、調査用の鳩なのか、
はたまた飼われていて家出してきたのか、
時々我が家の窓から見かけることがありました。



で、先日の朝、出勤しようと玄関を開けたら、
フロントヤードのへりに居るのを発見!

しばらく見てたら、なんとこちらにむかってくる・・・・
そして玄関前の階段をあがってくるではないか( ; ゜Д゜)

そう。
すごく人慣れしてるんです。


ポッポちゃんはしばらくウロウロしたあと、
私の車の横を通り・・・・



枕木の小道を歩いて裏庭へ消えてゆきました(笑)


そのあとパパさんが出勤しようとしたら、今度はパパさんの車の後ろにいて、
お見送り?とばかりにこちらを見ていたそうです。

確かに我が家、鳥さんがくることは多いです。



木にできた実をついばみにきたり、芝生にいる虫たちを食べたり、
ニシキギの生け垣に巣を作っていたこともありました。



敷金・礼金・家賃ゼロの「すずめ荘」は最近の強風で屋根が吹っ飛んでしまいましたので、
ただいま修理業者を呼んでるとこですが(笑)、
どうやら我が庭は他のお宅にくらべて植物が多いので鳥さんに気に入られてるみたいですね。



ポッポちゃん、最近姿を見せなくなりましたが、
おうちに帰っちゃったのかな~(T-T)

また来るといいなぁ。







GWの庭先

2017-05-07 | 庭のお花
ガーデニングブログとして始めたのに、
途中から加えた「インテリアと雑貨」カテゴリの記事数が「庭のお花」カテゴリを追い抜いてしまいました(-_-;)

あわてて、GWの庭先をUPしますね(笑)



スイセンとチューリップが見頃の我が家。





あまり手入れ要らずの花たちとはいえ、忙しさにかまけて肥料も水もあまりあたえてない超スパルタ・ガーデンですが、元気に育っていますよ♪





プリムラとアネモネも可愛いです。



この夏はラムズイヤーが大爆発な予感がするモリモリ感。



連休最終日。
リンリンとパパさんは用事があるけど、私とみ~たんはいつものごとく暇なので、
のんびりゆっくり、(何やら楽しいことを見つけたので)、過ごしてまーす!!