こちらはペンステモン。薄紫色のベル型の花が咲きます
去年植えた時よりも花数が多くてうれしいな~
ちょっと前、お庭に出てこの花の写真を撮っていたら面白いものが撮れたので・・・・
いつも似たような高さからの写真ばかりなので、この時は思いっきりレンズを近づけて撮ってみた
それがこれ
漫画業界じゃ、下ナメ図っていうらしいね、こういうの。(斜め下からのアングルだから)
寝っころがってとった訳じゃないけど、デジカメだからテキトーに手を伸ばして上向きで撮ってみたら、まるで自分が花になったような、お隣の花穂になってしまったような感じに撮れたの
もう1枚。
もう少し角度をずらしたら今度は隣に生えているラムズイヤーの葉っぱと近くにある紅葉の木を見上げる構図に・・・・我が家の2階の窓も見えるね
お花たちに目があったら、きっとこういう目線で見えてるのね~
いつもなら、こんな感じに立ってる目線から撮るだけで、植物図鑑みたいに変わり映えしない感じだけど、
思い切った写真の撮り方をすることの良さ、発見
ついでにこんなものも撮れました
す~~~っと1本だけ生えていたタンポポ
なんだか凛としててすごく魅かれる姿だったので、カメラにおさめてみました
ちょうどよくピントがあって、華やかに可憐に撮れてしまった・・・・・満足
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます