kokoronomado

日常のあれこれを、心のままに残しています。

巣立ち

2011-05-31 22:32:24 | いろいろ
職員玄関の入り口、配管部分に毎年作られる鳥の巣。昨年は、ヘビに食べられてしまったひな鳥、今年は無事に巣立ったようです。昨日の休務日、あれ?いない??って思ったひな鳥たちは、庭のある藤棚の上で鳴いているのが、今日確認されました。これは、一昨日、巣を覗き込んだ時に見たひな鳥の姿。じーーっとこっちを見ています。


親鳥は、チョコチョコと素早く歩く、たぶん『ハクセキレイ』っていう鳥。からだは、白と黒の羽に包まれたスマートな鳥。でも、ひな鳥のときは、ねずみ色の羽に包まれています。大きな目と大きくて、まだそれほど尖っていない口ばしは、まさしくひな鳥!!って感じです。

いつかは親から旅立っていくんだよね・・・・。

そんなことを考える今日この頃、旅立とうとしているというか、一人前にしなければ・・・と思うのは、ここ職場でもある訳ですが、今年度から、私の常駐事業所にようやく副主任を置くことが出来て、ちょっと身軽になったところもあるのです。でも、やはり未経験者なので、あれこれと覚えてもらうことや、そこは違うでしょ!!ってところも多々あり、それでも一生懸命に取り組んでいる姿を見ていると、頑張ろうねって言う親心が湧いてくるものです。

ひとつ片付くと、またひとつ・・・と終わりのない劇のようですが、35名前後の子供たちのような大人との係わり合いに、多くのことを学んでいるのは、私自身なのかもしれません。

沢山のことが繰り広げられていく人生劇場のような日々。笑いあり、涙あり、怒りあり、そして感謝ありなのです。今日も一日を無事に終えようとしていることに、ありがとう。