皆様こんばんは!


一日四回に分けて与え、ブラインシュリンプにも餌を与えて、質の良いブラインシュリンプを天青稚魚に食べさせています。


毎朝、健康状態を確認するのですが、稚魚は群れを作って生活していて、大抵四グループくらいに分かれているのですが、見かける一匹狼にいつも目がいきます😁
一匹だけではなくて、結構何匹もひとりで泳いで生きてる子がいるんですね😆

天青という金魚は、どんな環境でも育つわけがなく、条件が合わないとなかなか難しいとおもうのです。

ラブラドライトもどうにか維持しています。
今日は久しぶりの金魚です。
天青の稚魚ちゃん、成長してます。
私は毎日シュリ活に励み😅
一日2リットル沸かしています。
これは一回分↓


一日四回に分けて与え、ブラインシュリンプにも餌を与えて、質の良いブラインシュリンプを天青稚魚に食べさせています。
昨日の天青稚魚。


毎朝、健康状態を確認するのですが、稚魚は群れを作って生活していて、大抵四グループくらいに分かれているのですが、見かける一匹狼にいつも目がいきます😁

一匹だけではなくて、結構何匹もひとりで泳いで生きてる子がいるんですね😆
たくましいなぁと応援したくなりますが、次の選別で…残りますかね😅💦💦
今年の子は青黒く、光の加減では濃い紫色に見えるので、内心ずっと心が穏やかな私です😆
今年こそ!
理想の天青を!と
毎年意気込んでおります。
成長が楽しみなのですが、そのためには育成するスペースが必要です。
私の場合は室内で育てるのは稚魚と親魚候補のみとしていて、あとは全て屋外で観賞用に飼育します。
今年もその時期がやってきて😅
厳しいオーディションを経て😁二歳魚は20尾のみ残し、みな屋外へ移動しました。
環境が変わったのに、新しい舟と合流した仲間たち(みな親戚😅)に嬉しそうな天青です。
以前、親魚候補から外れた天青も色だけは美しい✨

天青という金魚は、どんな環境でも育つわけがなく、条件が合わないとなかなか難しいとおもうのです。
『天青』というだけに、青色が売りなわけですから、色が抜けてしまえば何の価値もなくなります。
いつもそのことを気にして、屋外に出した子も型は悪くても、色だけは…といつも思っています。
今回、屋外にたくさん移動したことから、らんちゅうやオランダ、曹灰錦も場所移動し舟も大きくしたりして、また大舟が増えてしまいました😆
久しぶりの曹灰錦(ラブラドライト)

ラブラドライトもどうにか維持しています。
とりあえず、私の好きなタイプのみ残すことにしました。
まだ確実に選別しきれてないのも60尾ほどいますが、みな結構美しいです。
写真では伝わりにくいですが、私は上見が青黒く見えるタイプを繋げたいとおもい、選別基準にしています。
結局はラブラドライトの石の表現と見た感じ同じものということです。
やはり白洗面器に太陽光の組み合わせが一番ラブラドライトが美しく見えるのではないかと思っています。
らんちゅうは写真がないのですが、立派にしたいと考えてるので、また水替えのときにアップします。
金魚の引っ越し作業に丸二日間かかり、昨日も今日も足腰が痛くて、一度横になると固まってしまって立つ事ができず、年齢を感じます😅💦💦
天青の仔引きを始めて10年目。
まさかこんなにまで、続けるとは当初は思いもしなかったわけですが、毎年理想の天青を追い求めています。
梅雨に入る前に、引っ越し作業が済んでホッとしました😌🎵
今日もさいごまでみてくださり、ありがとうございました。
敬服します✨
私は赤ちゃん用パウダーフードに頼っています。
愛情一杯に育てられた金魚達は、本当に綺麗ですね♡
コメントありがとうございます。
赤ちゃんたち、可愛いですよね!
ゆうちゃんところもメダカの赤ちゃんたくさん生まれて、楽しみですね(^-^)
うちはメダカの赤ちゃんは、金魚の残りのブラインシュリンプを一日一回だけいただき(^^*)あとはパウダーフードですよ。
でもブラインシュリンプを与えていると成長が違いますよね。