皆様、こんばんは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/35b39556e91b1c0347c36eb23f2a9c33.jpg?1656149022)
現在、将来の親魚候補として残しているのは20尾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/e8f006cc6c9a8dc55c7edf13a1aae8c4.jpg?1656149636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/27d796b6cbed89b134b0364d2b9aad29.jpg?1656149636)
それは
今日は昨年生まれの天青二歳魚の水替えをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/35b39556e91b1c0347c36eb23f2a9c33.jpg?1656149022)
現在、将来の親魚候補として残しているのは20尾です。
その中から、この春に再度選別をして11尾のみ飼い込んでいこうかと考えています。(即戦力ではないので、ゆっくり育てています)。
今日は水温29度で、赤虫大好き生活を送っているこの頃ですが😅
水を汚すのは本当にすごいですね!
餌の与え方を考えますが、もう私の中で決まっているので、やはり変更しにくいですね😅💦
水替えを頑張るのみです😆
でも水替えごとに、確信していることがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/e8f006cc6c9a8dc55c7edf13a1aae8c4.jpg?1656149636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/27d796b6cbed89b134b0364d2b9aad29.jpg?1656149636)
それは
『雄魚が少ない』こと。
当歳の頃から、なんとく気付いてはいたのですが、まさかね😅
11尾中、雌魚8尾、雄魚は3尾なんです。
昔はあんなに欲しかった純系の天青雌魚ですが😅💦💦
まぁ、まだまだ他にもたくさん雄魚はいますから、決して危機ではないですが、半々で生まれてきてほしいですね。
卵の時の状態も関係あるのかなぁ。
今年の仔はどうでしょう😆
今日もさいごまでみてくださり、ありがとうございました。