今朝、6時過ぎに起床するなりすぐに昨日仕掛けた天青の元へ!
雄魚は養魚場産。
用意した雌魚はラブラドライトから生まれた仔。
昨日いっていた雌魚と思われるタイプと↓

念のためにもう1尾姉妹を用意してました↓

どうみてもこちらの雌魚のほうが↑卵を持ってました。
案の定、期待していたほうは産まず…(左側)↓

右の子がたくさん産みました。
期待していたほうは、雄魚も追わないうえ…
卵を食べまわるので、退散してもらいました。


なんだかこの時期に黄頭なんで雄魚みたいですけど、やっぱり雌魚だと思うのですが。。。
しばらく様子をみることにします。
雌魚なら、絶対に産んでもらいます。

↑でもやっぱり黄頭やな。。。
頑張ってくれた第二希望の姉妹↓



うまく受精してるといいけどなぁ。
楽しみにしておきます♪
今日は 朝からバタバタで…
赤虫とミジンコが届き…↓


アズマの稚魚には初めてミジンコを与えました。
外に出してある稚魚にはヒーターが入ってなくて、夕方になると冷え出すのが気になり。。。
もうヒーターがないのですが、たしか26度設定と18度設定のがあったなぁと確かめてみました。


私の記憶は正しくて、18度設定のを入れておきました。
ちょっと分譲用と観察&色実験用にしている稚魚なので落とせませんからね。
あと20日もしないうちに赤色の箇所はわかってきそうです。
さいごは、お久しぶりのみゆちゃ~ん♪♪♪♪♪♪♪



☆☆☆ウィンク☆☆☆

ばいば~い♪♪♪♪♪♪♪
雄魚は養魚場産。
用意した雌魚はラブラドライトから生まれた仔。
昨日いっていた雌魚と思われるタイプと↓

念のためにもう1尾姉妹を用意してました↓

どうみてもこちらの雌魚のほうが↑卵を持ってました。
案の定、期待していたほうは産まず…(左側)↓

右の子がたくさん産みました。
期待していたほうは、雄魚も追わないうえ…
卵を食べまわるので、退散してもらいました。


なんだかこの時期に黄頭なんで雄魚みたいですけど、やっぱり雌魚だと思うのですが。。。
しばらく様子をみることにします。
雌魚なら、絶対に産んでもらいます。

↑でもやっぱり黄頭やな。。。
頑張ってくれた第二希望の姉妹↓



うまく受精してるといいけどなぁ。
楽しみにしておきます♪
今日は 朝からバタバタで…
赤虫とミジンコが届き…↓


アズマの稚魚には初めてミジンコを与えました。
外に出してある稚魚にはヒーターが入ってなくて、夕方になると冷え出すのが気になり。。。
もうヒーターがないのですが、たしか26度設定と18度設定のがあったなぁと確かめてみました。


私の記憶は正しくて、18度設定のを入れておきました。
ちょっと分譲用と観察&色実験用にしている稚魚なので落とせませんからね。
あと20日もしないうちに赤色の箇所はわかってきそうです。
さいごは、お久しぶりのみゆちゃ~ん♪♪♪♪♪♪♪



☆☆☆ウィンク☆☆☆

ばいば~い♪♪♪♪♪♪♪