今日は午後より、天青稚魚の水替えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/e25d8fc61cce8eddda3d80883a10d2b3.jpg?1657708889)
今年の仔は色はバッチリ😉です✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/2429adf84670b9809bc5eab8ce375ec6.jpg?1657709384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/b234dc1e2539def6a33412e43cd77bca.jpg?1657709383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/e55fd9cfc9e452e32ba208ef44b910b2.jpg?1657709383)
天青の色はいままで結構ヤキモキしながら育ててきましたが、結局は稚魚の頃から光を通すと青黒くみえる感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/68f2fce17593caedde71bde7442af0c6.jpg?1657709835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/87dbce6232a147b15ae2342056aaad21.jpg?1657709836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/5b4dd773d7d13f1883e1f1a2631e6692.jpg?1657709835)
現在は3舟に分けて飼育しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/55f8508557c27db6ba86d954447e89ba.jpg?1657710202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/f066afd94ec5de51de8be3b1995872f5.jpg?1657710202)
命は大切ですからね、
室内水温28度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/e25d8fc61cce8eddda3d80883a10d2b3.jpg?1657708889)
今年の仔は色はバッチリ😉です✨
舟の中で泳いでいる時は真っ黒!
少し水面を泳いでる時や、洗面器に掬ったとき………結局光を通した時は天青の色を見せてくれます✨
養魚場でみた、小柳さんの天青を思い出すくらい、同じ色だと思ったとき、嬉しくて仕方ないです😆
頑張って繋いでいこう!といつも心に決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/2429adf84670b9809bc5eab8ce375ec6.jpg?1657709384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/b234dc1e2539def6a33412e43cd77bca.jpg?1657709383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/e55fd9cfc9e452e32ba208ef44b910b2.jpg?1657709383)
天青の色はいままで結構ヤキモキしながら育ててきましたが、結局は稚魚の頃から光を通すと青黒くみえる感じで
『青くなるかなぁ~』なんて日々見つめる金魚ではないんですね😉
ここに小柳さんの素晴らしさを感じます✨
私にとっては、本当に出会えてよかった金魚💓
一日のうち、少しでも天青に打ち込める
時間があることは本当によかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/68f2fce17593caedde71bde7442af0c6.jpg?1657709835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/87dbce6232a147b15ae2342056aaad21.jpg?1657709836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/5b4dd773d7d13f1883e1f1a2631e6692.jpg?1657709835)
現在は3舟に分けて飼育しています。
だいたい1舟に120~140尾ずつくらい入っています。
選別はあまり早くにしてしまうと良くないように感じているので、いまは結構密飼いで競わせて育てています。
とりあえずは尾が開いていることを前提に😅
納得いくまで育てていきます。
私は理想とする天青の親魚を求めて繁殖させているので、最終は親魚候補を選んでいくといった感じです。
残りの子は、みな観賞用になります。
今年の仔は、なかなか目の保養になる子ばかりで、色的には全く問題ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/55f8508557c27db6ba86d954447e89ba.jpg?1657710202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/f066afd94ec5de51de8be3b1995872f5.jpg?1657710202)
命は大切ですからね、
尾が四ツ尾じゃなくても、桜でも三ツでも美しい天青なんですよ😊🎵
本当にみなの成長が楽しみです。
まだまだミジンコをしっかりと!
ごちそうに赤虫と、人工飼料はバランスよく与えています。
嬉しそうに食べてくれる姿は、最高に嬉しいです❤
大切に育てていきます。
天青は宝✨です😊💕
今日もさいごまでみてくださり、ありがとうございました。