goo blog サービス終了のお知らせ 

大野らんちゅう。

2013-07-20 19:34:49 | 日記
写真一枚目は大野らんちゅう稚魚…
もう当歳といったほうがいいかなぁ?
今日は選別後、初めての水かえだったような…

昨年は毎日替えてたのにね…。
今年はそういうわけにはいかないので、ゆっくりでいいです。


次は兄弟たち。



選別しようか、どうしようか迷いながらの水かえでした。先に里親さん探さないとね。

最後は親魚も水かえ。



こんな暑い時期に一週間以上も水かえしないなんて…かわいそうですが、元気です。

人間が健康でないと、なかなか飼育は難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天青親魚の水かえ。

2013-07-20 16:45:19 | 日記
一枚目写真の3尾は今年親に使いました。

長手をとりたかったのと、右手前の浅葱が他より綺麗だったからです。
燕の巣のために場所移動している天青ですが、燕のコもかなり育ってきて、親鳥からの餌待ちで私のほうをぼーっとみていますが、巣立ってくれたら元のいい場所へ天青たちは戻れます。
天青は現在8尾。



三歳が育ってきてるので、小さい五歳は追い抜かれそう!

そろそろまたグンと成長する時ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国オランダ二歳。

2013-07-20 16:30:22 | 日記

今朝は四国オランダ二歳の水かえをしました。

お久しぶりでかなり濃い青水にいましたが、さらっとした綺麗な水でした。
ここ最近は去年色変わりしなかった真っ黒のコが虎ハゲに!



このコは小さい頃から皆より大きくて迫力あったのですが、色が変わるとどのようになるのでしょう!?

次の水かえを楽しみにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸錦当歳。

2013-07-19 14:53:01 | 日記
昨夜は安芸錦当歳の水かえをしました。
暑いので、すぐに青水になってしまいます。

お世話が出来ないので、餌が控えめですが、安芸錦の場合は主に赤虫を与えているので余計に汚れるのでしょうね。



餌を与える回数が減ったからか、最近は横たわる安芸錦はいなくなりました。


餌が少ないと大きくはならないけど、ゆったりと育ててやるのが、うちの横たわる安芸錦にとってはいいのかもしれません。

浅葱は少し出てきています。
特に私の好みで残している安芸錦は色が混ざって好きです。





どの仔もみんな可愛いですね。

うちに生まれてきてくれたのだから、大切に育てたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野らんちゅう当歳。

2013-07-19 10:19:49 | 日記
うちの大野らんちゅう当歳です。

選別して今年はもう24尾しかいません。
みんなほぼ色変わりが終了し、少しやつれていましたが、だんだん復活してきたようです。


少し白い仔が3尾くらい目立ちます。

今まで大野らんちゅうの白だけは育てたことがありません。

まだ数を減らしたいので一番にハネてしまうかもしれませんが、今年は飼育するのもいいかなぁとも思います。


今年は色々と忙しいので、餌も控えめで、水かえもままならないのですが、趣味の飼育なのでゆっくり育てていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする