シルバニアパーク限定①🌼ペルシャネコの赤ちゃん🌼

2022-08-12 20:43:55 | シルバニアファミリー
皆様こんばんは!

今日も😅
シルバニアファミリーです💓

今日からしばらく😆
こちらの私のコレクション❤

シルバニアパーク限定の赤ちゃんを順番にご紹介しようとおもいます😆🎉


実際、まだあるんですけど😅

キャラクター別に載せていきます🎵


今日はペルシャネコの赤ちゃんです💓







ペルシャネコの赤ちゃんといっても、みな様々な可愛いお洋服を着てまして😆

自分の気に入った子をお迎えしています。
なので、同じお洋服の子が複数いたり、写真に載ってない子もまだいます😁

🌼





🌼🌼





🌼🌼🌼





🌼🌼🌼🌼





🌼🌼🌼🌼🌼





今のところ、五種類のお洋服のペルシャネコちゃん❤

色柄的にはよく似ていても、みんな微妙に違います。

白いネコちゃんだから、比較的どんなお色でも似合いそうです🎵


私が一番気に入ってるのはこの子です👍


あんまり見かけないお洋服で私の中ではレアなペルシャネコちゃん😆💕

限定品で大切なシルバニアなので、開封はせずに保管しています。

ペルシャネコの赤ちゃんは単品売りされているので、そちらで着せ替えを楽しめます。

私的には現在販売中の子よりも旧タイプのペルシャネコちゃんがふわふわしていて大好きなのですが😅

またそちらもご紹介したいです。

シルバニアコレクションはダッフィーよりも年数が長いコレクションで、私は発売当初からですので😅
古い子もたくさん揃っています。

永遠の可愛いコレクション品❤

今日もさいごまでみてくださり、ありがとうございました。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバニアファミリー🌼パンダの赤ちゃん

2022-08-11 21:53:08 | シルバニアファミリー
皆様こんばんは!

今日はシルバニアファミリーです🎵

先日お迎えしたパンダの赤ちゃん🐼




シルバニアパーク限定のパンダちゃんなんです🐼💕

クイズに正解すると貰えるというもの。

シルバニアファミリーの私のコレクションでは、パンダちゃんはいなくて、以前海外の赤ちゃんを一匹持っていたのですが、なぜかコレクションケースから行方不明に😣💦💦

今回もお迎えするのは悩んだのですが、お洋服が可愛かったので、我が家のメンバーになってもらうことにしました😊🎵

でも、パンダちゃんひとりでは可哀想だなと思って、お友達を増やそうと先日家族にお願いしてパンダファミリーを買ってきてもらいました💕


現在販売中のファミリーセットはお父さん、お母さん、赤ちゃんです。
発売されてからしばらく経つので、お値段は安め😆

『森のお話』をみてみると、みんなお名前が付いているんですね。






お父さんお母さんは私はコレクションしていないのですが、ファミリーで買った場合は汚れないように綺麗に保管しています。

それでは赤ちゃんのご紹介です💕


🌼男の子🌼


🌼女の子🌼


女の子だけ、いつものお洋服と違って胸元にビーズが付いています💓

パークの赤ちゃんとご対面~🎵🎵🎵


パークの赤ちゃんは限定もので、ひとつしか持ってないから、今のところコレクション用で袋から出せません😅

ファミリーの赤ちゃんふたりには可愛いお洋服をと、また先日オンラインショップで再販された赤ちゃん服を着せてみました🎵








パンダ🐼ちゃんって、何色のどんな模様のお洋服が似合うんだろ?と考えてしまいましたが、また色々生地を探して作ってみようとおもいます。




あと、こちらのお座りしているパンダ🐼ちゃんもお迎えしました。


赤ちゃんスイーツシリーズの赤ちゃん❤



このパンケーキが可愛くて、赤ちゃんよりもこちらが欲しくてお迎えしました。


けっこう人気みたいで、スイーツシリーズのパンダちゃんはあまり見かけません。


あと、一番着せ替えしてみたかったのが、こちら👍


園児服です🎵

以前、ハウスかなにかにおまけでパンダちゃんが園児服着ているお人形があって、欲しかったんですけど、ハウスが必要なく買わなかったんです。
今回は再現できました!



なんだかとっても気に入ってしまいました😆
可愛くて、脱がすのがいやになってしまいました😆
そうなると、また赤ちゃん欲しいなぁ~~😆
単品売りされていない赤ちゃんだから、なかなか購入しにくいのです😅
パパとママが付いてくるし💦💦

パンダ🐼は幼いころを思い出せば✨
最初に手にしたぬいぐるみかもしれません。
ちょうどパンダブームだったのか?パンダのぬいぐるみやソフビ人形などたくさん持っていました。

こうやってシルバニアファミリーのパンダちゃんを着せ替えしていると幼い頃の記憶が蘇ってきましたよ😊

今日はシルバニアファミリーのパンダちゃん着せ替えのお話でした🐼💕


さいごまでみてくださり、ありがとうございました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野らんちゅう水替えしました。2022。

2022-08-09 21:37:52 | 金魚
皆様こんばんは!

いつも訪問してくださり、ありがとうございます🎵
今日は、久しぶりの投稿になります。

最近、今までのように体が動きにくいといいますか、腰や膝の痛みがひどくなり😢なかなか思うように動けない日々を送っています。
ですので、金魚のお世話は本当につらいものとなってきていて、もう今年で終わりになるかなぁ。。。なんて思ったりもしています。

命あるものなので、粗末に扱うわけにもいかないので、いま出来る範囲内のお世話を自分の調子を見ながら必死にやっている今日この頃です😅

今日は大野らんちゅうの写真を貼りたいとおもいます🎵




大野らんちゅう養魚場が閉まって二年が過ぎました。

今朝、らんちゅうの水替えをしながら
ちょこちょこ🎵泳ぐこの子たちをみていると養魚場の雰囲気を思い出しました✨

養魚場がなくなってしまったことは非常に残念ですが、私の出来る範囲内で責任を持ってこのらんちゅうたちを生涯可愛がって育てていけたらと思ってます。






多分、もう大野らんちゅうを繋ぐことは私には難しいとおもいますが、膝が回復して天青も自分で納得できる数が作れたら、その年には一腹を😅
…なんて💦無理なくせに😢そんなことをおもいました。
本当に欲の塊で😅
困ったものです。









我が家の大野らんちゅうは、車庫内にいるのですが、ほどよく青水になる場所にいて、午前中は陽射しも届きます。
朝陽が入るので、よい環境かなと思ってます。
今日の水もまだもう少し延ばせそうなよい水にいました。












らんちゅうたちはとっても元気で、新水に入るとなんとも嬉しそうでした✨

こんなに喜んでくれると、本当に可愛くて大切に飼育したいとおもいます。

最近はこの気候では、早朝と夕方の涼しい時間帯に餌を与えるのみで、水と泳ぎをみながら加減しています。

無理な飼育は、私のような自分の楽しみで飼育しているものには必要なく、会に入っている方は別として、私はやはり金魚飼育はまずストレスを与えないことが大事だと思いました。

大野らんちゅうを飼育して15年になりますが一度も鰓病を発症したことなく、健康に過ごせています。









15年付き合っても、まだまだ手探りで飼育をしていつも、これでよかったかな?らんちゅうに聞いてみたいな😅なんておもいますが、私が楽しめたら金魚も喜んでくれているのでしょうか😊

今日はお久しぶりの大野らんちゅうでした🎵


さいごまでみてくださり、ありがとうございました。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする