旅が終わり2週間ほど経過、クールダウンして旅の高揚感も大分落ち着きました。いつもは今ぐらいから旅の紀行文を書き始めるんですが今回は旅先で速報ベースのブログアップをしましたんで書かなくてもいいかなとも思ったんですが、でもまぁ毎年書き続けて来たんで「備忘録」も兼ねて書いておくことにしました。速報ベースのブログと被る部分はあると思いますがその点は悪しからずです。
10月5日(火)1日目-1‐自宅を出発
毎年お彼岸明けに「北海道車中泊の旅」に出発していたんですが今回は新型コロナが蔓延、当地でも8月上旬から「緊急事態宣言」が発令されていまして今年は「北海道車中泊の旅」は中止にしようとほぼほぼ決めていたんですが、9月中旬過ぎからコロナも下火傾向になり「緊急事態宣言」も9月30日で解除され急に状況が変わってきました。そんな中10月1日の夜に何気なく商船三井の苫小牧行きのフェリーの空席状況を除いてみると、1日、2日、3日と台風の影響により欠航、4日には臨時便も出るようで5日、6日の便にはまだ空きがあるようでした。.
いつもは旅費を節約するため一般道を2~3日かけて青森まで行きそこからフェリーで函館へ上陸していたんですが、今回はいつもの出発日も過ぎていましたし「旅」に行くことも含めて迷いに迷っていました。結果的に「旅への想い」は断ちがたく加えて商船三井の創立20周年キャンペーンなども後押しとなり10月5日(火)の夕方便(大洗19時45分発)を思わずポチってしまいました。
でそれからが大変、いつもなら1か月ぐらいかけてこまごまと準備を重ねて出発するところを今回は準備期間が3日と半日、もうバタバタで準備して何とか本日昼にギリギリ完了、出発に漕ぎつけた次第です。(準備が完了したかどうかはかなり怪しくて多分にいろんなものを後先を考えずに積め込んでしまったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/4455497ad80632b1855a7d1278abdb4d.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐1)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_lightblue_1.gif)
13時過ぎ自宅を出発、自宅から大洗フェリーターミナルまでは20㎞ちょっと、夕方便の出発は19時45分とまだまだ時間がありますが最後の準備があるんですが、乗船前の最後の準備がありますので早めの出発です。それにしてもクソ暑い、車の外気温を見ると33度、半そでの着替え1枚しか持って来なかったけど大丈夫かなぁ、早速不安が頭をよぎります。
まずやって来たのは「book off」です。私バッテリー類はあまり持っていませんので旅先でTVやパソコンで映像を見ることが出来ませんので、夜の時間が結構あります。ということでその時間は読書タイム、ここで文庫本を仕入れます。まぁ旅先ですからあまり難しいものは避け単純明快な推理小説やミステリー、アクションものを7~8冊購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/c4a4b70347000cd6d6d344c1573d0d92.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐2)
次にやって来たのはジョイフル本田、国営ひたち海浜公園の前にかなり大きなショッピングセンターがありましてその一角にあります。わざわざやって来たのではなく大洗フェリーターミナルに行く途中にありますのでここにやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/d9dcce28e1a9869c80a1d6af8c946b0f.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐3)
おっと欲しいものはこれではありません。それにしてもキャンプ用品がかなり置いてあります。ブームなんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/d759509d3b7784b383a882a53567320f.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐4)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_pink_1.gif)
デッカイ売り場をあちこちウロウロ、ありましたありました欲しいのはコレ「ガラスクリーナー」、おなじみのクリンビューです。「車中泊の旅」をしていますと結構長時間の運転を強いられまして、そんな時フロントガラスやリヤガラスが汚れていると視界が遮られて結構気になります。ということでこれを1本買っておくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/70/52a9dab677ff0f027069016151886989.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐5)
でも買ったのはこっち、同じクリンビューの製品です。他意はありません、こっちの方が量が多そうだっただけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/60c58dd21c3a5ad310789ffad66683a9.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐6)
そして同じ敷地内にアウトドア用品の「モンベル」のこれまたデッカイお店があります。ちょこっと覗いて行くことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/60/2c4bc3a2377ce46208c730fbbe3c0e20.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐7)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_femgreen_1.gif)
まぁデッカイです、品揃えも半端なくほぼなんでもある感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/266a12af26370e2bd81ccda8ab2d5502.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐8)
2Fにはアウトレットもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/82d66a464cb856dbd0c7e6cbaf583e9d.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐9)
このシャツいいですねぇ、欲しいです。モンベルのシャツ着心地が良いんですよね。おっとダメです、ダメです、「旅」は始まったばかりですから節約、節約、我慢、我慢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/6c1c0a1964a1767e0f53ab469272f3f7.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐10)
そんなこんなで大洗町の那珂川を挟んでの隣町、旧那珂湊(ひたちなか市)にやって来ました。地元スーパーのカスミで食料の調達です。取り敢えずフェリー内での夜(弁当)、朝(パン)、昼(カップヌードル)の三食をゲットこれでOK、それと非常用に食パンとジャム、ソーセージを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/317a9f4cc11f199f442b480774fdf658.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐11)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_orange_1.gif)
ここは大洗フェリーターミナルまで約5kmのところですごく便利です。前述したスーパーカスミがあって、同じ敷地内にカワチ、小さな道路を挟んでセリア、少し離れたところにヨークベニマル、シマムラ、ダイソー、ワークマン、ウェルシアなどがあります。大洗からフェリーに乗るときには必ず立ち寄るところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/62/961488dbe8f964759ec3d4909b77849c.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐12)
今回は船酔いの薬はまだありますのでドラッグストアはパスです。さてさてまだ4時前で少し早いんですが、久しぶりのフェリーなんで早めにフェリーターミナルに行くことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/d0bb8d45f89435482b86980ceefec7f4.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐13)
4時過ぎに大洗フェリーターミナルに到着、早速乗船手続きをすることにします。
10月5日(火)1日目-1‐自宅を出発
毎年お彼岸明けに「北海道車中泊の旅」に出発していたんですが今回は新型コロナが蔓延、当地でも8月上旬から「緊急事態宣言」が発令されていまして今年は「北海道車中泊の旅」は中止にしようとほぼほぼ決めていたんですが、9月中旬過ぎからコロナも下火傾向になり「緊急事態宣言」も9月30日で解除され急に状況が変わってきました。そんな中10月1日の夜に何気なく商船三井の苫小牧行きのフェリーの空席状況を除いてみると、1日、2日、3日と台風の影響により欠航、4日には臨時便も出るようで5日、6日の便にはまだ空きがあるようでした。.
いつもは旅費を節約するため一般道を2~3日かけて青森まで行きそこからフェリーで函館へ上陸していたんですが、今回はいつもの出発日も過ぎていましたし「旅」に行くことも含めて迷いに迷っていました。結果的に「旅への想い」は断ちがたく加えて商船三井の創立20周年キャンペーンなども後押しとなり10月5日(火)の夕方便(大洗19時45分発)を思わずポチってしまいました。
でそれからが大変、いつもなら1か月ぐらいかけてこまごまと準備を重ねて出発するところを今回は準備期間が3日と半日、もうバタバタで準備して何とか本日昼にギリギリ完了、出発に漕ぎつけた次第です。(準備が完了したかどうかはかなり怪しくて多分にいろんなものを後先を考えずに積め込んでしまったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/4455497ad80632b1855a7d1278abdb4d.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐1)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_lightblue_1.gif)
13時過ぎ自宅を出発、自宅から大洗フェリーターミナルまでは20㎞ちょっと、夕方便の出発は19時45分とまだまだ時間がありますが最後の準備があるんですが、乗船前の最後の準備がありますので早めの出発です。それにしてもクソ暑い、車の外気温を見ると33度、半そでの着替え1枚しか持って来なかったけど大丈夫かなぁ、早速不安が頭をよぎります。
まずやって来たのは「book off」です。私バッテリー類はあまり持っていませんので旅先でTVやパソコンで映像を見ることが出来ませんので、夜の時間が結構あります。ということでその時間は読書タイム、ここで文庫本を仕入れます。まぁ旅先ですからあまり難しいものは避け単純明快な推理小説やミステリー、アクションものを7~8冊購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/c4a4b70347000cd6d6d344c1573d0d92.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐2)
次にやって来たのはジョイフル本田、国営ひたち海浜公園の前にかなり大きなショッピングセンターがありましてその一角にあります。わざわざやって来たのではなく大洗フェリーターミナルに行く途中にありますのでここにやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/d9dcce28e1a9869c80a1d6af8c946b0f.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐3)
おっと欲しいものはこれではありません。それにしてもキャンプ用品がかなり置いてあります。ブームなんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/d759509d3b7784b383a882a53567320f.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐4)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_pink_1.gif)
デッカイ売り場をあちこちウロウロ、ありましたありました欲しいのはコレ「ガラスクリーナー」、おなじみのクリンビューです。「車中泊の旅」をしていますと結構長時間の運転を強いられまして、そんな時フロントガラスやリヤガラスが汚れていると視界が遮られて結構気になります。ということでこれを1本買っておくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/70/52a9dab677ff0f027069016151886989.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐5)
でも買ったのはこっち、同じクリンビューの製品です。他意はありません、こっちの方が量が多そうだっただけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/60c58dd21c3a5ad310789ffad66683a9.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐6)
そして同じ敷地内にアウトドア用品の「モンベル」のこれまたデッカイお店があります。ちょこっと覗いて行くことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/60/2c4bc3a2377ce46208c730fbbe3c0e20.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐7)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_femgreen_1.gif)
まぁデッカイです、品揃えも半端なくほぼなんでもある感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/266a12af26370e2bd81ccda8ab2d5502.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐8)
2Fにはアウトレットもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/82d66a464cb856dbd0c7e6cbaf583e9d.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐9)
このシャツいいですねぇ、欲しいです。モンベルのシャツ着心地が良いんですよね。おっとダメです、ダメです、「旅」は始まったばかりですから節約、節約、我慢、我慢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/6c1c0a1964a1767e0f53ab469272f3f7.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐10)
そんなこんなで大洗町の那珂川を挟んでの隣町、旧那珂湊(ひたちなか市)にやって来ました。地元スーパーのカスミで食料の調達です。取り敢えずフェリー内での夜(弁当)、朝(パン)、昼(カップヌードル)の三食をゲットこれでOK、それと非常用に食パンとジャム、ソーセージを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/317a9f4cc11f199f442b480774fdf658.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐11)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_orange_1.gif)
ここは大洗フェリーターミナルまで約5kmのところですごく便利です。前述したスーパーカスミがあって、同じ敷地内にカワチ、小さな道路を挟んでセリア、少し離れたところにヨークベニマル、シマムラ、ダイソー、ワークマン、ウェルシアなどがあります。大洗からフェリーに乗るときには必ず立ち寄るところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/62/961488dbe8f964759ec3d4909b77849c.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐12)
今回は船酔いの薬はまだありますのでドラッグストアはパスです。さてさてまだ4時前で少し早いんですが、久しぶりのフェリーなんで早めにフェリーターミナルに行くことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/d0bb8d45f89435482b86980ceefec7f4.jpg)
北海道車中泊の旅(10月5日‐13)
4時過ぎに大洗フェリーターミナルに到着、早速乗船手続きをすることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます