稲刈り最中の田んぼを車で走っていると何やら真っ白くキラキラ輝いている場所が見えました。......
.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/b8ac1eb2b3d566c3e863908cdca5602c.jpg)
そばの花‐1
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_lightblue_1.gif)
気になって近づいて見るとそば畑でした。(まぁ何となく分かっていたんですけど))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/849f9b5c96826e8a35428ca9e26b5c6b.jpg)
そばの花‐2
当地の名産、常陸秋そばの畑、そばの花満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/658b9651ce44e208d77e667588256886.jpg)
そばの花‐3
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_pink_1.gif)
側によってよく見てみるとそばの花ってひとつひとつはすごくちっちゃな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/b2825d0930be731db4b919e206c46e67.jpg)
そばの花‐4
ミツバチさんもブンブン忙しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/4cd7f398f09c45d5311378deb58c666a.jpg)
バッタ‐5
あと1か月少し過ぎると茶色の実をつけ常陸秋そばとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/b17fd16094552b9134bf13d2e144e705.jpg)
そばの花‐6
当地は昔からそばの産地ということでリーズナブルな値段でそばが食べられていたんですが、常陸秋そばとしてブランド化されてからは地元でも結構なお値段がするようになってしまいなかなか気軽に食べられなくなってしまいました。そば好きな私にとってはちょっぴり残念なところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます