田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

Nikon P7700 -2

2015-03-27 | 良いもの
テスト撮影


「パンジー」 1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

3月22日(日)晴れ

今日は気持ちよく晴れ渡って先週ビビッと来て手に入れた「Nikon P7700」のテスト撮影には絶好の日和です。日本を南から北へ渡りそして巡り巡って私の手許にやってきたP7700、「描写力がスゴイ」とはどんなレベルなんでしょうか。ちょうど庭の花々も咲き始めテスト撮影の題材には持って来いのようで、特にプランターに移植された「パンジー」が撮って下さいと言わんばかりに色とりどりに咲き誇ってますのでまずはこれから撮影開始です。


「パンジー」 2

まずは接写、セレクトボタンはどれ? あったあった、でも二つもある、その下は遠景? 何これ、良く判んねぇ!
「取説」も読んでいません。どのボタンが何やらさっぱりです。
まぁ取り敢えず、これでシャッターオン


「パンジー」 3

わぉおっ!!! 何これ!
花びらについた泥やらゴミ、花粉?まで写り込んでいます。


「パンジー」 4


「パンジー」 5


「パンジー」 6

日の丸構図で撮りまくりです。


「パンジー」 7

寄りはさすがにCX5の方が寄れる感じがしますが、まぁこの描写力があれば充分です。
大分くたびれていますが「クリスマスローズ」が残っていました。


「クリスマスローズ」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

そして「ヒヤシンス」ですか、おっと、これ幹の方にピントが行っちゃいました~。


「ヒヤシンス」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

じゃ~、同じ紫つながりで、次は「ムスカリ」です。ヒヤシンスとは近い植物みたいです。
これもピントが今いちですねぇ、紫とは相性が悪いのかな。


「ムスカリ」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

ではでは、次に行きましょう。
この二つの「花」名前判りませんが、赤がキレイで~す。


「庭の花」 1


「庭の花」 2

お次は「木」関係に行きましょう。
まずは「木瓜(ぼけ)」の花で~す。


「木瓜(白系)」 1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ


「木瓜(白系)」 2

すみません言わせて下さい。
「木瓜の花」のボケ~! (去年も使いました~。)


「木瓜(赤系)」

そして、この時期の定番「」の花です。


「梅」 1


「梅」 2

隅の日当たりのいい場所では、「ネコヤナギ」の花?がほころんでいます。


「ネコヤナギ」 1



「ネコヤナギ」 2

ボタンの芽吹き? 花ではありませんが。


「ボタン」

裏手に回って見ると、「椿」の花が咲いています。


「椿」 1


「椿」 2

庭の周りを散策してみると、「タンポポ」が光り輝いていま~す!


「西洋タンポポ」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

ちっちぇ~!!!
0.5mmぐらいの野草の「花」、名前判りませ~ん。


「野草?」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

こちらは春の花の定番「菜の花」、正式名称は「なたね」かな「アブラナ」かな???
判っかりませ~ん。


「菜の花」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

ただただシャッター押しまくっただけなんですが、いいスね! 
へたな一眼を持ち歩くより、まぁ、好みですけどこっちの方が良いかも。
重さはそれほど感じませんが、ただやっぱデッカイですね!
でも、これから持ち歩くような気がします、これ

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。
現在「茨城6位、「生き方3位あたりで~す。ポチッて頂くと順位が上がりますので、宜しくお願いしま~す。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nikon P7700 -1 | トップ | 田おこし(2015年) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

良いもの」カテゴリの最新記事