長年の相棒の名前は「絶対零度」
バッグのジッパーが破損しちゃいましたぁ~!
このバッグを購入したのは7年近く前の4月、よ~く覚えています、何故ならこのブログの開設とちょうど同じ時期でしたので。
購入のきっかけはそれまでの車通勤から電車通勤に変わったことでした。電車通勤を始めてから周りの人と何かが違うなという妙な違和感を感じていました。少ししてから気づいたんですが、皆さんは形状は様々なんですが持っているんですよバッグ(カバン)を、私が見廻した中では8~9割の人が持っていました。
そして私のスーツのポケットはあちこちが異様に膨らんでいました、ということで私もバッグを買うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/ab120c0147c35a517aeab232a875466c.jpg)
「Absolute Zero」-1
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle/img/mylifestyle88_31_lightblue_1.gif)
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」6位、「生き方」4位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
当時東京に行く機会が結構ありましたので、帰り道何度も行っている上野のディスカウントショップ「多慶屋」に、偶然にもビジネスバッグのセールが行われていました。早速、物色開始、でもいまいち気にいったものがありませんでした。諦めて出ようと思いふと反対側の棚を見ると、目が合ってしまいましたコンパクトサイズの黒のビジネスバッグに。手に取り吟味、しっかりした作り、縫製、控え目なデザイン、そのままレジに、値段はセール品の倍ぐらい、どこのメーカーだか判りませんでしたが確か7~8,000円だったような、衝動買いですね。
バッグの下部に貼り付けてあるタグを見ると『Absolute Zero(絶対零度)』と書いてありました。
これでみんなと同じに、でもちょっぴり違うような気がして当時すごく気にいっていたことを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/ac2a228ac6001b456670e32e7c73865b.jpg)
「Absolute Zero」-2
あれから7年間苦楽を共にしてきた相棒、先日そのバッグのジッパーを少し強めに引き上げようとしたところ、布地の部分とジッパー部分を留めてある糸がほつれて破れてしまいました。たぶんもう耐用年数の限界だったんでしょう、いつも手元にありながらしみじみ見た時はありませんでしたがよく見てみると、破れるまでには至っていませんが糸が切れそうになっているところもあちこち、そして生地にも薄汚れが、でもまぁそれにしてもずいぶん頑張ってくれましたぁ、感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/a003d0f16117c69d96d4a6b5a53eea04.jpg)
「Absolute Zero」-3
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle/img/mylifestyle88_31_orange.gif)
で、替わりに何を購入しようかと例によって「アマゾン」をチェック、機能性(ポケットがたくさん)とコスパ(5,000円前後)にポイントを置き、マンハッタン、ユナイテッドクラッシー、エレコム、サンワダイレクトなどを物色、ユナイテッドクラッシーとサンワダイレクトに絞り込み、比較的クチコミが良さそうだったユナイテッドクラッシービジネスバッグ (3,780円)にほぼ決め,最後に念のためヤフオクをチェック、するとひとつ気になる商品が出品されていました。
「サンワダイレクト3WAYビジネスバック 200-BAG048WP」 1,900円(即決価格)
説明に「昨年購入、遠方出張が多くなり買い替えましたので出品します」、商品の写真が少しボケていたせいか入札ゼロで残っていました。調べてみると定価6,980円、クチコミもまぁまぁ、ただパソコンを収納出来るサイズのようで今のカバンより少し大き目、そして送料が1,000円、トータルで2,900円、新品は3,780円(送料無料)、さてさてどっちにしますかねぇ、悩ましいですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/2e667cea8e2a8724881b521c7307bf87.jpg)
サンワダイレクト3WAYビジネスバック200-BAG048WP」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle/img/mylifestyle88_31_femgreen_1.gif)
で、何となく出品理由の説明書きに惹かれて「サンワダイレクト3WAYビジネスバック200-BAG048WP」の即決入札ボタンをポチッちゃいましたぁ~。
翌々日に新しい相棒が到着、予想通りほぼ新品同様の美品です、ただこれも予想していた通りなんですが少しデカイです。でも、最近弁当やら書類やら入れるものが多くなってバッグが膨らんで来ていましたんでまぁ良しとしましょう。
商品は定価もそこそこのヤツなんで見た目もまぁまぁ、機能性も耐久性もありそうな感じです。
でもでもですねぇ、あんまり長持ちされると困るんですよねぇ、サラリーマンをずう~っと続けなくちゃなりませんので……。
(落札してから気づいたんですが古い方のバッグ補修すればまだ使えるんじゃないかなぁって??? でその晩久しぶりにお裁縫、糸と針でジッパー部分を縫い付けてみました、そしたら全然OK、治っちゃいましたぁ。我々の年代は長い間使ってた道具ってなかなか捨てきれないんですよねぇ、ということでしばらく併用することにしま~す。)
次回に続く。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle/img/mylifestyle88_31_pink_1.gif)
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」6位、「生き方」4位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
バッグのジッパーが破損しちゃいましたぁ~!
このバッグを購入したのは7年近く前の4月、よ~く覚えています、何故ならこのブログの開設とちょうど同じ時期でしたので。
購入のきっかけはそれまでの車通勤から電車通勤に変わったことでした。電車通勤を始めてから周りの人と何かが違うなという妙な違和感を感じていました。少ししてから気づいたんですが、皆さんは形状は様々なんですが持っているんですよバッグ(カバン)を、私が見廻した中では8~9割の人が持っていました。
そして私のスーツのポケットはあちこちが異様に膨らんでいました、ということで私もバッグを買うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/ab120c0147c35a517aeab232a875466c.jpg)
「Absolute Zero」-1
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle/img/mylifestyle88_31_lightblue_1.gif)
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」6位、「生き方」4位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
当時東京に行く機会が結構ありましたので、帰り道何度も行っている上野のディスカウントショップ「多慶屋」に、偶然にもビジネスバッグのセールが行われていました。早速、物色開始、でもいまいち気にいったものがありませんでした。諦めて出ようと思いふと反対側の棚を見ると、目が合ってしまいましたコンパクトサイズの黒のビジネスバッグに。手に取り吟味、しっかりした作り、縫製、控え目なデザイン、そのままレジに、値段はセール品の倍ぐらい、どこのメーカーだか判りませんでしたが確か7~8,000円だったような、衝動買いですね。
バッグの下部に貼り付けてあるタグを見ると『Absolute Zero(絶対零度)』と書いてありました。
これでみんなと同じに、でもちょっぴり違うような気がして当時すごく気にいっていたことを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/ac2a228ac6001b456670e32e7c73865b.jpg)
「Absolute Zero」-2
あれから7年間苦楽を共にしてきた相棒、先日そのバッグのジッパーを少し強めに引き上げようとしたところ、布地の部分とジッパー部分を留めてある糸がほつれて破れてしまいました。たぶんもう耐用年数の限界だったんでしょう、いつも手元にありながらしみじみ見た時はありませんでしたがよく見てみると、破れるまでには至っていませんが糸が切れそうになっているところもあちこち、そして生地にも薄汚れが、でもまぁそれにしてもずいぶん頑張ってくれましたぁ、感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/a003d0f16117c69d96d4a6b5a53eea04.jpg)
「Absolute Zero」-3
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle/img/mylifestyle88_31_orange.gif)
で、替わりに何を購入しようかと例によって「アマゾン」をチェック、機能性(ポケットがたくさん)とコスパ(5,000円前後)にポイントを置き、マンハッタン、ユナイテッドクラッシー、エレコム、サンワダイレクトなどを物色、ユナイテッドクラッシーとサンワダイレクトに絞り込み、比較的クチコミが良さそうだったユナイテッドクラッシービジネスバッグ (3,780円)にほぼ決め,最後に念のためヤフオクをチェック、するとひとつ気になる商品が出品されていました。
「サンワダイレクト3WAYビジネスバック 200-BAG048WP」 1,900円(即決価格)
説明に「昨年購入、遠方出張が多くなり買い替えましたので出品します」、商品の写真が少しボケていたせいか入札ゼロで残っていました。調べてみると定価6,980円、クチコミもまぁまぁ、ただパソコンを収納出来るサイズのようで今のカバンより少し大き目、そして送料が1,000円、トータルで2,900円、新品は3,780円(送料無料)、さてさてどっちにしますかねぇ、悩ましいですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/2e667cea8e2a8724881b521c7307bf87.jpg)
サンワダイレクト3WAYビジネスバック200-BAG048WP」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle/img/mylifestyle88_31_femgreen_1.gif)
で、何となく出品理由の説明書きに惹かれて「サンワダイレクト3WAYビジネスバック200-BAG048WP」の即決入札ボタンをポチッちゃいましたぁ~。
翌々日に新しい相棒が到着、予想通りほぼ新品同様の美品です、ただこれも予想していた通りなんですが少しデカイです。でも、最近弁当やら書類やら入れるものが多くなってバッグが膨らんで来ていましたんでまぁ良しとしましょう。
商品は定価もそこそこのヤツなんで見た目もまぁまぁ、機能性も耐久性もありそうな感じです。
でもでもですねぇ、あんまり長持ちされると困るんですよねぇ、サラリーマンをずう~っと続けなくちゃなりませんので……。
(落札してから気づいたんですが古い方のバッグ補修すればまだ使えるんじゃないかなぁって??? でその晩久しぶりにお裁縫、糸と針でジッパー部分を縫い付けてみました、そしたら全然OK、治っちゃいましたぁ。我々の年代は長い間使ってた道具ってなかなか捨てきれないんですよねぇ、ということでしばらく併用することにしま~す。)
次回に続く。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle/img/mylifestyle88_31_pink_1.gif)
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城」6位、「生き方」4位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます