しばらく更新が停まってしまって済みません。なかなか予定通りに進まなくてバタバタしていました。ここからちょっとずつUPしていこうと思ってますので宜しくです。
2024年10月1日(火) 曇り時々晴れ
5時起床、青森FTの駐車場の車中泊良いかなと思ったんですが、一つだけ難点が夜中でも2時間おきぐらいに出港のアナウンスがありましてこれが結構な音量でやるもんですから目を覚ましてしまいます。気にならない方はトイレもキレイ、ファミマも側にありなかなかの車中泊スポットだと思います
ということで7時ちょうどに乗船の受付を済ませ、駐車場の一番前に駐車です。(1時間前ですから当たり前です。)
私が乗る船はこれ青函フェリーの「ハヤブサⅢ」、今年竣工したピッカピカの船、2,997トンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/dd6a58f8f741a746475144ddec4913e6.jpg)
ハヤブサⅢ
![にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_yellow_1.gif)
お隣に停泊しているのは津軽海峡フェリーの「ブルードルフィン」、見た感じ同じ様に見えるんですが全然大きくて 8,850トンです。こっちにもいつか乗ってみたいんですがコスパの関係で青函フェリー一択です。(ちなみに5m未満乗用車ネット割適用で青函フェリーは12,000円、トップシーズン以外は大体予約取れます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/50e09a2517f462f8e1994cf558e662bf.jpg)
ブルードルフィン
ということで4時間ほどで函館港に定刻に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/c9e6080fdbc7835aea30b494f4136959.jpg)
函館山
青函フェリー、メインはトラックで乗用車等は前後の4隅を埋めるように積み込まれます。早めに受付して並んだ訳は前の方に積み込まれるので降りるのも最初の方なんです。そんなこんなで北海道上陸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/9f7c424c760a0781fa3138b010ac3057.jpg)
北海道上陸
![にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_pink_1.gif)
上陸後5号線をどんどこ北に向けて走ります。途中八雲の湧水をゲットして市街地のセイコーマートの駐車場で遅い昼飯を食べ、その後も一心不乱に北に向けて走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/95fb61b8e5379fa9445f423882dd3c8e.jpg)
セイコーマート
倶知安のイオンで晩飯と明日の朝食を購入して、羊蹄山をぐるっと巻いて小樽へ、さらに札幌方面に向かい手前で石狩市方面に左折、この辺りであたりは真っ暗です。目を凝らしてまっすぐ前を見て慎重に走り19時に道の駅厚田に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/69a9e89e2040b4b91f574ca68e103c0c.jpg)
羊蹄山
北海道初日の車中泊は道の駅厚田、いつもの第二駐車場で車中泊です。今日はただひたすらに走りました。走った距離は300㎞ちょっと、さすがに疲れましたので早々に車中泊準備をして晩飯を食べ即就寝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます