2020年10月19日(月) 6時30分起床 朝のうち霧のち曇り時々晴れ
今朝は遅めの6時30分起床、でも今日はここで9時までステイするのでOKです。.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/b651da225218d59b346b8fc6f21679df.jpg)
道の駅いかりがせき-1
ランキング参加中
道路際に停めたら道路反対側のローソンの無料Wifiが飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/d2de46497fac7b1bc32744a47d82d3ba.jpg)
道の駅いかりがせき-2
9時になって道の駅オープンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/fb1b77fe013b17e6cec7579cdedd5410.jpg)
道の駅いかりがせき-3
お目当てはこれ、リンゴ!、ここは産地の平川市のはずれに位置していてたくさんの生産者が出品しています。つがる、シナノスィート、むつ、トキなど種類も豊富、加えてお値段も安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/c12237230806778c334ba8908272f118.jpg)
道の駅いかりがせき-4
トキとシナノスィートを購入、ちょっぴり長旅なんでお土産たくさん買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/ad1f1432aece226c9851ff0373da7bfd.jpg)
道の駅いかりがせき-5
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_green_1.gif)
ここから自宅までは約600㎞ちょい、朝早く出て頑張れば夜中には到着する距離なんですが疲れも溜まってますので途中で1泊して帰ろうと思います。ルートの方もいろいろあるんですが来た時に通った道を基本戻ることにします。
先ずは7号線を通り秋田方面へ、途中高規格道路の鷹巣ICで下りるところを大館能代空港まで行ってしまいましたが少し戻って国道285号線にそして途中から国道105号線に入り、途中の道の駅あにマタギの里で休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/64d6ccf80dba4049c2ba0d4d079ba53f.jpg)
道の駅あにマタギの里-1
ここは山あいの道の駅でひっそりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/77ba0762f3a241e9cdcfead9c7a0fdf0.jpg)
道の駅あにマタギの里-2
売っているものもキノコやら山菜が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/fe9ee994aeca6b38dbdbc643cb1127b9.jpg)
道の駅あにマタギの里-3
そんな中珍しいものを見つけました、何と熊肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/f5725ac31c633a88e097822296447cb2.jpg)
道の駅あにマタギの里-4
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_pink_1.gif)
冷凍なんで最初から購入は控えましたが、100g1000円、牛肉A5まではいかないまでもかなりのお値段ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/a5cea1aa8fbcadd97989a75e8c179546.jpg)
道の駅あにマタギの里-5
そのままいつもの道を、角館、大曲、横手と下りてきて山形県に入りました。いつもなら道の駅おばなざわで1泊なんですが、お風呂に入りたかったので道の駅おおえまで走ることにしました。お風呂に入ってから今夜の車中泊地となりの道の駅あさひまちに行こうと思っていたんですが、時間が押してしまって道の駅あさひまちの直売所が閉まってしまいそうでしたので、先に道の駅あさひまちに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/89f7cc212419e24936c8cdb1e97ddf9e.jpg)
道の駅あさひまち-1
ふうっ良かった、まだ空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/3a7e274f964476aa5cd1e0467950121f.jpg)
道の駅あさひまち-2
お目当てはこれりんご、またまたりんご、ここ朝日町はリンゴとワインの里です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/2f2915900b062eab2840b4d67d5f64c1.jpg)
道の駅あさひまち-3
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_pink_1.gif)
結構売れてますねぇ、シナノスィート買っちゃいました。まぁリンゴは日持ちしますから食べ比べしましょう。これでお土産ミッションはコンプリートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/ea48097b65fa62e6c5a4fbdd404f493d.jpg)
道の駅あさひまち-4
再び5~6㎞走って道の駅おおえに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/ae3dbc43632a1280c56e23857f361362.jpg)
道の駅おおえ
目的は道の駅ではなく道の駅の裏側にある温泉テルメ柏陵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/72f922d27e2382ecca37f2b0314d3391.jpg)
テルメ柏陵-1
相変わらずの人気の温泉でコロナ禍にあるのも関わらず大混雑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/1e4dcadba7bebe114d404d958d3d48e2.jpg)
テルメ柏陵-2
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_orange_1.gif)
ここにもリンゴが売っていましたが、さすがに……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/81f69b5c358ccc66b2039d720d4a40a9.jpg)
テルメ柏陵-3
この駐車場の感じを見れば混雑のほどが判ると思います。私はぱっぱと汗だけ流して長居せず早々に出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/9b03fd642d436db7c4711184f0d69a52.jpg)
テルメ柏陵-4
再度道の駅あさひまちに戻り車中泊の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/01ed51de364c262cee359194f9fe77fe.jpg)
道の駅あさひまち-5
ここは比較的小さな道の駅、道路沿いに面していますが国道13号線の裏側にあたりますので夜間の通行はそれほどでもなく静かです。今日の車中泊は5~6台のようでちょうどいい感じ、そして周りはたわわに実ったリンゴの木が見守ってくれていて安心、ぐっすり眠れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/b56f33a3c7acc508b3c242cb1a7b771c.jpg)
21日目 道の駅いかりがせき⇒道の駅あさひまち 338.8㎞ 累計4,809.5㎞
次回に続く
ランキング参加中
今朝は遅めの6時30分起床、でも今日はここで9時までステイするのでOKです。.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/b651da225218d59b346b8fc6f21679df.jpg)
道の駅いかりがせき-1
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_yellow_1.gif)
道路際に停めたら道路反対側のローソンの無料Wifiが飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/d2de46497fac7b1bc32744a47d82d3ba.jpg)
道の駅いかりがせき-2
9時になって道の駅オープンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/fb1b77fe013b17e6cec7579cdedd5410.jpg)
道の駅いかりがせき-3
お目当てはこれ、リンゴ!、ここは産地の平川市のはずれに位置していてたくさんの生産者が出品しています。つがる、シナノスィート、むつ、トキなど種類も豊富、加えてお値段も安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/c12237230806778c334ba8908272f118.jpg)
道の駅いかりがせき-4
トキとシナノスィートを購入、ちょっぴり長旅なんでお土産たくさん買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/ad1f1432aece226c9851ff0373da7bfd.jpg)
道の駅いかりがせき-5
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_green_1.gif)
ここから自宅までは約600㎞ちょい、朝早く出て頑張れば夜中には到着する距離なんですが疲れも溜まってますので途中で1泊して帰ろうと思います。ルートの方もいろいろあるんですが来た時に通った道を基本戻ることにします。
先ずは7号線を通り秋田方面へ、途中高規格道路の鷹巣ICで下りるところを大館能代空港まで行ってしまいましたが少し戻って国道285号線にそして途中から国道105号線に入り、途中の道の駅あにマタギの里で休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/64d6ccf80dba4049c2ba0d4d079ba53f.jpg)
道の駅あにマタギの里-1
ここは山あいの道の駅でひっそりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/77ba0762f3a241e9cdcfead9c7a0fdf0.jpg)
道の駅あにマタギの里-2
売っているものもキノコやら山菜が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/fe9ee994aeca6b38dbdbc643cb1127b9.jpg)
道の駅あにマタギの里-3
そんな中珍しいものを見つけました、何と熊肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/f5725ac31c633a88e097822296447cb2.jpg)
道の駅あにマタギの里-4
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_pink_1.gif)
冷凍なんで最初から購入は控えましたが、100g1000円、牛肉A5まではいかないまでもかなりのお値段ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/a5cea1aa8fbcadd97989a75e8c179546.jpg)
道の駅あにマタギの里-5
そのままいつもの道を、角館、大曲、横手と下りてきて山形県に入りました。いつもなら道の駅おばなざわで1泊なんですが、お風呂に入りたかったので道の駅おおえまで走ることにしました。お風呂に入ってから今夜の車中泊地となりの道の駅あさひまちに行こうと思っていたんですが、時間が押してしまって道の駅あさひまちの直売所が閉まってしまいそうでしたので、先に道の駅あさひまちに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/89f7cc212419e24936c8cdb1e97ddf9e.jpg)
道の駅あさひまち-1
ふうっ良かった、まだ空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/3a7e274f964476aa5cd1e0467950121f.jpg)
道の駅あさひまち-2
お目当てはこれりんご、またまたりんご、ここ朝日町はリンゴとワインの里です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/2f2915900b062eab2840b4d67d5f64c1.jpg)
道の駅あさひまち-3
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_pink_1.gif)
結構売れてますねぇ、シナノスィート買っちゃいました。まぁリンゴは日持ちしますから食べ比べしましょう。これでお土産ミッションはコンプリートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/ea48097b65fa62e6c5a4fbdd404f493d.jpg)
道の駅あさひまち-4
再び5~6㎞走って道の駅おおえに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/ae3dbc43632a1280c56e23857f361362.jpg)
道の駅おおえ
目的は道の駅ではなく道の駅の裏側にある温泉テルメ柏陵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/72f922d27e2382ecca37f2b0314d3391.jpg)
テルメ柏陵-1
相変わらずの人気の温泉でコロナ禍にあるのも関わらず大混雑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/1e4dcadba7bebe114d404d958d3d48e2.jpg)
テルメ柏陵-2
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_orange_1.gif)
ここにもリンゴが売っていましたが、さすがに……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/81f69b5c358ccc66b2039d720d4a40a9.jpg)
テルメ柏陵-3
この駐車場の感じを見れば混雑のほどが判ると思います。私はぱっぱと汗だけ流して長居せず早々に出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/9b03fd642d436db7c4711184f0d69a52.jpg)
テルメ柏陵-4
再度道の駅あさひまちに戻り車中泊の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/01ed51de364c262cee359194f9fe77fe.jpg)
道の駅あさひまち-5
ここは比較的小さな道の駅、道路沿いに面していますが国道13号線の裏側にあたりますので夜間の通行はそれほどでもなく静かです。今日の車中泊は5~6台のようでちょうどいい感じ、そして周りはたわわに実ったリンゴの木が見守ってくれていて安心、ぐっすり眠れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/b56f33a3c7acc508b3c242cb1a7b771c.jpg)
21日目 道の駅いかりがせき⇒道の駅あさひまち 338.8㎞ 累計4,809.5㎞
次回に続く
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます