11月6日 日曜日の夕方
朝からグスグズと雨が降っていたけど どうにかこの時間には
雨雲も 去っていったようで…
みゆきちゃんと、shinoちゃん・おびやん夫妻と一緒に
お出かけしてきました
出かけていったところは~

ここでーす 「須磨海浜水族園」

園前の広場には ぞろぞろとたくさんの人たちが集まってます
女子高生達もいます
この人たちをよぉく見てみると。。。
みんなギターを持っていますよ
はい、そうです!

アタシたちも ギターを持っていきましたよ~

さてさて、みんながギターを持って 何があるのでしょうか?

時間は午後5時 水族園のイルカプールのステージです
続々と 人が入場してきます
この日、ここで開催されたのは・・・
↓↓↓

震災で 大変なことになった東日本へ、
同じ震災の痛みを経験した神戸から「エールを送ろう」と、
ギターを弾いて「上を向いて歩こう」を大合唱しようというイベントです
初心者からベテランまで、ギターさえ持参すればオーケー
今日初めてギターを弾くんだという人でも、ギター持ってくればオーケー
とにかく、ギターを持ってみんな集まれ~ です
どうせ集まるのなら目標は、2000人集まっちゃえ~って
イルカプールの観覧ベンチは、あっという間にギタリストで満席に
そしたらね、なんとイルカちゃんが歌を歌ってくれたんです

飼育員さんの合図に合わせて、「ふぁふぁふぁ、ふぁふぁふぁふぁ♪」
「う・え・を む・ぅ・い・て」って 声を出して歌ったんです
もぅぅぅ、超・超・超可愛かったです~~~
いよいよイベントが始まります

お兄さんたちが、テンポのよいお喋りで楽しませてくれながら、
ギターを弾けない人・初心者のために ギター教室という形で
どんどん進行していってくれます
独学で自分勝手にギターを覚えたアタシは 今さらながら、
「えっ? Gって、小指を使うの?」って知りましたー
1フレーズずつ、1フレーズずつ弾きながら 歌が繋がっていきます
だんだんと「上を向いて歩こう」の弾き語りに近づいています

始まりから1時間も過ぎた頃には 会場は熱気でムンムン
ギターの音が どんどんキレイに響くようになって

アタシ、ぜんぜん練習をしてなかったんだけど
だんだんと弾けるようになったのが嬉しくなってきました
遠くは東京・茨城・広島からも 参加してくれた人もいます
さあ まるまる1曲、みんなが弾けるようになりましたよ
1時間以上、コードのひとつひとつから練習してきた成果を
いっせーの、で 披露しましょう
♪ 上を向いて 歩こう 涙がこぼれないように
思い出す春の日 ひとりぽっちの夜 ♪

♪ 上を向いて 歩こう にじんだ星を数えて
思い出す夏の日 ひとりぽっちの夜 ♪

前の人の背中に 譜面を貼っての演奏も おおいにオッケー
♪ 幸せは雲の上に 幸せは空の上に ♪

アタシたちは こうして譜面を貼って 盗み見して弾きました(笑)
♪ 上を向いて 歩こう 涙がこぼれないように
泣きながら歩く ひとりぽっちの夜 ♪
演奏しているうちに ほんまに涙が出てきました
感動の涙ですよ
見知らぬ人たちがひとつのことに心寄せているという事実に
♪ 思い出す~ 秋の日ぃ ひとーりぽぉぉっちの 夜~ ♪

エンディグで イルカちゃんたちが一斉に大ジャ~ンプ
弾き語りイベントを祝ってくれるかのような 大ジャンプでしたー

弾き終わって周りを見ると 泣いてる人、いっぱいいました
みんな「感動」「感謝」の涙です
2000人には及ばなかったけど、このイベントは
また来年もがんばって開催するとのことでした
どこで開催されるかなどは未定ですが、
そのときには ぜひぜひ参加したい
集まったギター人 約910名
募金で集まったお金でギターを購入し、東北の高校へ贈ります
音楽は楽しいです 嬉しいです 優しいです 力強いです
国が違い、言葉が違っても 「音譜」はみな共通だから

ルンナとフルルにも ギターを習わせてみようかー(*^m^*) アハハッ
上を向いて歩こう 作詞-永 六輔 作曲-中村 八大 歌唱-坂本 九
朝からグスグズと雨が降っていたけど どうにかこの時間には
雨雲も 去っていったようで…
みゆきちゃんと、shinoちゃん・おびやん夫妻と一緒に
お出かけしてきました
出かけていったところは~

ここでーす 「須磨海浜水族園」

園前の広場には ぞろぞろとたくさんの人たちが集まってます
女子高生達もいます
この人たちをよぉく見てみると。。。
みんなギターを持っていますよ
はい、そうです!

アタシたちも ギターを持っていきましたよ~


さてさて、みんながギターを持って 何があるのでしょうか?

時間は午後5時 水族園のイルカプールのステージです
続々と 人が入場してきます
この日、ここで開催されたのは・・・
↓↓↓

震災で 大変なことになった東日本へ、
同じ震災の痛みを経験した神戸から「エールを送ろう」と、
ギターを弾いて「上を向いて歩こう」を大合唱しようというイベントです
初心者からベテランまで、ギターさえ持参すればオーケー
今日初めてギターを弾くんだという人でも、ギター持ってくればオーケー
とにかく、ギターを持ってみんな集まれ~ です
どうせ集まるのなら目標は、2000人集まっちゃえ~って
イルカプールの観覧ベンチは、あっという間にギタリストで満席に
そしたらね、なんとイルカちゃんが歌を歌ってくれたんです

飼育員さんの合図に合わせて、「ふぁふぁふぁ、ふぁふぁふぁふぁ♪」
「う・え・を む・ぅ・い・て」って 声を出して歌ったんです
もぅぅぅ、超・超・超可愛かったです~~~
いよいよイベントが始まります

お兄さんたちが、テンポのよいお喋りで楽しませてくれながら、
ギターを弾けない人・初心者のために ギター教室という形で
どんどん進行していってくれます
独学で自分勝手にギターを覚えたアタシは 今さらながら、
「えっ? Gって、小指を使うの?」って知りましたー
1フレーズずつ、1フレーズずつ弾きながら 歌が繋がっていきます
だんだんと「上を向いて歩こう」の弾き語りに近づいています

始まりから1時間も過ぎた頃には 会場は熱気でムンムン
ギターの音が どんどんキレイに響くようになって

アタシ、ぜんぜん練習をしてなかったんだけど
だんだんと弾けるようになったのが嬉しくなってきました
遠くは東京・茨城・広島からも 参加してくれた人もいます
さあ まるまる1曲、みんなが弾けるようになりましたよ
1時間以上、コードのひとつひとつから練習してきた成果を
いっせーの、で 披露しましょう
♪ 上を向いて 歩こう 涙がこぼれないように
思い出す春の日 ひとりぽっちの夜 ♪

♪ 上を向いて 歩こう にじんだ星を数えて
思い出す夏の日 ひとりぽっちの夜 ♪

前の人の背中に 譜面を貼っての演奏も おおいにオッケー
♪ 幸せは雲の上に 幸せは空の上に ♪

アタシたちは こうして譜面を貼って 盗み見して弾きました(笑)
♪ 上を向いて 歩こう 涙がこぼれないように
泣きながら歩く ひとりぽっちの夜 ♪
演奏しているうちに ほんまに涙が出てきました
感動の涙ですよ
見知らぬ人たちがひとつのことに心寄せているという事実に
♪ 思い出す~ 秋の日ぃ ひとーりぽぉぉっちの 夜~ ♪

エンディグで イルカちゃんたちが一斉に大ジャ~ンプ
弾き語りイベントを祝ってくれるかのような 大ジャンプでしたー

弾き終わって周りを見ると 泣いてる人、いっぱいいました
みんな「感動」「感謝」の涙です
2000人には及ばなかったけど、このイベントは
また来年もがんばって開催するとのことでした
どこで開催されるかなどは未定ですが、
そのときには ぜひぜひ参加したい
集まったギター人 約910名
募金で集まったお金でギターを購入し、東北の高校へ贈ります
音楽は楽しいです 嬉しいです 優しいです 力強いです
国が違い、言葉が違っても 「音譜」はみな共通だから


ルンナとフルルにも ギターを習わせてみようかー(*^m^*) アハハッ
上を向いて歩こう 作詞-永 六輔 作曲-中村 八大 歌唱-坂本 九