まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

手裏剣しゅっしゅ!

2012年05月01日 | Weblog
みゆきちゃんたちが、伊賀流忍者博物館へ行って
伊賀流忍者屋敷や忍術体験館を見学している少しの間、
ルンナとフルルとおかーちゃんは お散歩して待ってました


この日はとても天気が良く、というか、良すぎて暑かったです
それでも 木陰に入ると風がひんやりしてて気持ちよかったなぁ


ルンナぁ、忍者になった気分はいかが?


フルルぅ、忍者は「抜き足差し足」で歩くのよ


体より長い刀を背負った2人の、可愛いこと可愛いこと


すれ違う観光客の人たちにクスクス笑われながらも
「可愛いねぇ~」ってお言葉、たくさんいただきました

人もワンコも思う存分、忍者気分を味わうことが出来て
ほんとに楽しいですよ~

忍者の格好をして楽しんだ後は、着替えてから城下町を少し散策


町角の、「えっ?こんなところに?!?!」っていう場所に
忍者が潜んでいるの(笑)

  
そんな忍者探しの、スタンプラリーなんかもやってましたよ
もっと時間があったら 挑戦したかったわぁ


ドッグカフェがあることも事前に調べてくれてて、しばしのお茶休憩
ワンコ連れでも 充分に楽しめる町です


カートを押してもらったり、階段で持ち上げて運んでもらったり、
この日、ぼんちゃんにはたくさんお世話になっちゃいました
ありがとうね

冷たい飲み物でリフレッシュしたら、次へ行きましょう~

手裏剣投げ体験道場です


投げ方を説明してもらって みんな順番に投げてみました

  
みんな、手裏剣が上へ飛んだり下に飛んだり
本人たちは必死、でも笑えちゃうの~
手裏剣って けっこう難しいんですなぁ

  
アタシ子供の時にやった、折り紙の手裏剣以来の手裏剣投げですよ
「仮面の忍者・赤影参上!しゅしゅしゅっ」って
手のひらに乗せて水平投げの真似したら、
本物の手裏剣は重いから、忍者はそんな飛ばし方はしないのよ~って
スタッフさんに笑われました
それでも 5投中2個が的に当たって「やったー」

男子も女子も、童心に帰っていっぱい遊んでしまいました
いやいや忍者ごっこ、ほんまに楽しい

町の中には カゴ屋さんもエッホエッホ


伊賀上野で思い出作りを楽しんだ9人+2ワンです


城下町の風情をそのまま残す町、どこかに本物の忍者が
今も潜んでいるかもしれないよぉ


 伊賀のおまけ 

アタシたちが忍者に扮装して、お城に向かって歩き出した直後…
リードでつないだルンナの歩き方がおかしい
何度も何度も何度も後ろを振り返ったり立ち止まったり…
フルルはいつもどおりに テクテク歩くのに・・・


どうやらルンナ、忍者になったアタシのことが
いまいちよく分からなくて、探しているもよう(。・w・。 ) ププッ
アタシが名前を呼んでも 目も合せようともしなくて
抱っこしてスリスリしてナデナデして名前を連呼したら
ようやく理解できたみたいでしたー(〃^∇^)o_彡☆あははっ

そして、忍者ワンコの頭巾の正しいかぶり方は・・・


これだー

被り物が超苦手なお2人さん
凹むフルルと 笑うしかないルンナ

おやつで釣って笑顔をもらおうとしても

ますます溶けちゃうフルルと 壊れたルンナなのでしたー


コメント (12)