実家の裏口の隅んこに、こんなものが置いてあります
ふだん、その裏口の方へは行かないので、
アタシもこれを見るのは何年かぶり
これ、何かわかりますか?(^-^)
知ってる人、いますか?
↓↓↓

年代ものですよぉ 約50年前のものなんです
50㎝四方くらいの大きさです

上についてるフタは こうやって開きます
これは…
昔々の「家庭のゴミ箱」なんですよ~
昭和30年代から40年代半ば頃まで、こまいぬ地方の各家の前には
このゴミ箱が置いてありました
こんな感じで~
↓↓

保育園児こまいぬ、4歳の姿でっすー(^w^)
家庭ゴミをこの箱の中に入れておくと、市の業者が
回収しに来てくれていたんですね
それにしてもレトロな写真だねぇ
道路なんて砂利道だし、電柱は木だし~
だんだんと家庭ゴミが増えてきて、ゴミステーションなるものができて
いつのまにかこの「家庭のゴミ箱」もなくなっていったんだけど、
実家では 処分せずにずっと置いたままにしてあるのです
これはもう立派にこまいぬ家の「世界歴史遺産」だよね
いつか、この家に誰も住まなくなり朽ち果ててしまうその時まで、
このままそっとしておこう
そしてこれは アタシの「世界笑顔遺産」
ママのエバちゃんとパパのエルくんが
産んで遺してくれた大事な宝物





可愛い可愛いルンナとフルル
ずーっとずーっとずーっと大事に
この笑顔を守って行こう
ふだん、その裏口の方へは行かないので、
アタシもこれを見るのは何年かぶり
これ、何かわかりますか?(^-^)
知ってる人、いますか?
↓↓↓

年代ものですよぉ 約50年前のものなんです
50㎝四方くらいの大きさです

上についてるフタは こうやって開きます
これは…
昔々の「家庭のゴミ箱」なんですよ~
昭和30年代から40年代半ば頃まで、こまいぬ地方の各家の前には
このゴミ箱が置いてありました
こんな感じで~
↓↓

保育園児こまいぬ、4歳の姿でっすー(^w^)
家庭ゴミをこの箱の中に入れておくと、市の業者が
回収しに来てくれていたんですね
それにしてもレトロな写真だねぇ
道路なんて砂利道だし、電柱は木だし~
だんだんと家庭ゴミが増えてきて、ゴミステーションなるものができて
いつのまにかこの「家庭のゴミ箱」もなくなっていったんだけど、
実家では 処分せずにずっと置いたままにしてあるのです
これはもう立派にこまいぬ家の「世界歴史遺産」だよね
いつか、この家に誰も住まなくなり朽ち果ててしまうその時まで、
このままそっとしておこう
そしてこれは アタシの「世界笑顔遺産」
ママのエバちゃんとパパのエルくんが
産んで遺してくれた大事な宝物






可愛い可愛いルンナとフルル
ずーっとずーっとずーっと大事に
この笑顔を守って行こう
