休日の朝は、喫茶店へモーニングしに行くのが
アタシの楽しみの一つ♪
喫茶店なんて言い方、今はほとんどしないか(^_^;)
カフェですね、カフェ
Cafe Place Mu (カフェプレイス ミュウ)
壁にジョン・レノンのポスター
BGMは、懐かしい年代の洋楽
とてもいい感じ♪
テラス席には 大きなクリスマスツリーが立ってました
ホットドックのモーニングセット 食べました
ボリュームがあって 美味しかったぁ☆
マスターらしき男性、とても丁寧で愛想がよかったわ
「あの…テラス席でワンちゃんと座れますか?」って聞いてみたら、
「どーぞ!どーぞ! ランチタイム以外ならOKですよ」って(^0^)
やった~ 今度はルンナとフルルと一緒にモーニングしようっと
12月14日、ルンナの病院でした
おおきなわんちゃんがいるでちよ
この日、ハスキー、ボーダーコリー、ラブラドール、シェパードとか
大型ワンコ率が高かったです
大型ワンコは どの子もいい子でステイ
何かのはずみで、プードルやボステリちゃんがね、
大合唱しはじめちゃって そりゃ賑やかに(ー。ー)アワワ
ルンナ、それにビビってしまって
バスケットの中にうずくまったまま、お顔あげてくれませんでした
すぐに大輔先生 来るからね
しっかり診てもらおうね
「お腹のエコーと血液検査しましょね」って、
ルンナ、心の準備もそこそこに(笑)すぐに連れてかれちゃったよ
ルンナを待ってる間に、フルルの体重測定
1.72㎏!
増えもせず、減りもせず ちょうどいいね
ルンナは1.56㎏に減ってしまってた なんでかなぁ…
食欲もあるし、食べる量だって変わってないと思うんだけどなぁ…
ルンナ太らせ作戦開始しないとね
ルンナの記録。。。
11月の発作
11月23日 PM8時 1分程度の発作
11月は この1回だけでした
発作から発作の間隔も 3週間ほど空いてました
暑い時期は 月に3回も4回も発作が出たりしてたから
それから思うと、10月、11月は少し落ち着いてるのかも…
薬も、少しだけ量を増やしたりしたから
それも効いてるのかもしれない
ただ… 血液検査の結果で
少~し気になる数値が…
体の中で炎症を起こしているときに上がるCRP数値が
前回3mg/dlだったものが、 5mg/dlに上昇(正常値は1mg/dl以下)
脳の炎症が広がってるの?…
いやいや、このくらいならまだなんともいえない、
ということで 年明けにまた再検査です
それと、BUN(腎臓)の数値がすごく高かった
先生といろいろ話し合った結果、
普段の食事を見直してみることになりました
たんぱく質の摂取を減らすこと。。。
これが「宿題」です
オヤツのササミジャーキーと ゆでたまごは
しばらく禁止
宿題をしっかりがんばって、
こちらも 年明けにまた再検査してもらいます
お腹のエコーは、前回あった小さな影は消えていて、
「大丈夫ですよ」って!
気になることがあっても とにかくルンナは元気いっぱいです
フルルと派手なケンカもやってます
走ってます 食べてます 寝てます そして、
すーーっごく可愛いです
※お薬
シクロスポリン(免疫抑制剤)・・朝1回
イーケプラ(発作止め)・・・・・朝夕夜3回
コンセーブ(発作止め)・・・・・朝夕2回
ウルソ(強肝剤)・・・・・・・・朝夕2回
今年最後の、通院でした!
年末年始は 人のもワンコのも 病院は休みに入りますよね
ルンナの病院は一応、急患のために12/31~1/3の間、
昼間の5時間は対応してくれるようです
どうかどうか年末年始に 発作が出ませんように。。。
なにごともなく今年を終えて、新年を迎えて過ごせますように。。。
ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
ルンナの備忘録として書きました
コメント欄、お休みにします。。。
Comment field closes
アタシの楽しみの一つ♪
喫茶店なんて言い方、今はほとんどしないか(^_^;)
カフェですね、カフェ
Cafe Place Mu (カフェプレイス ミュウ)
壁にジョン・レノンのポスター
BGMは、懐かしい年代の洋楽
とてもいい感じ♪
テラス席には 大きなクリスマスツリーが立ってました
ホットドックのモーニングセット 食べました
ボリュームがあって 美味しかったぁ☆
マスターらしき男性、とても丁寧で愛想がよかったわ
「あの…テラス席でワンちゃんと座れますか?」って聞いてみたら、
「どーぞ!どーぞ! ランチタイム以外ならOKですよ」って(^0^)
やった~ 今度はルンナとフルルと一緒にモーニングしようっと
12月14日、ルンナの病院でした
おおきなわんちゃんがいるでちよ
この日、ハスキー、ボーダーコリー、ラブラドール、シェパードとか
大型ワンコ率が高かったです
大型ワンコは どの子もいい子でステイ
何かのはずみで、プードルやボステリちゃんがね、
大合唱しはじめちゃって そりゃ賑やかに(ー。ー)アワワ
ルンナ、それにビビってしまって
バスケットの中にうずくまったまま、お顔あげてくれませんでした
すぐに大輔先生 来るからね
しっかり診てもらおうね
「お腹のエコーと血液検査しましょね」って、
ルンナ、心の準備もそこそこに(笑)すぐに連れてかれちゃったよ
ルンナを待ってる間に、フルルの体重測定
1.72㎏!
増えもせず、減りもせず ちょうどいいね
ルンナは1.56㎏に減ってしまってた なんでかなぁ…
食欲もあるし、食べる量だって変わってないと思うんだけどなぁ…
ルンナ太らせ作戦開始しないとね
ルンナの記録。。。
11月の発作
11月23日 PM8時 1分程度の発作
11月は この1回だけでした
発作から発作の間隔も 3週間ほど空いてました
暑い時期は 月に3回も4回も発作が出たりしてたから
それから思うと、10月、11月は少し落ち着いてるのかも…
薬も、少しだけ量を増やしたりしたから
それも効いてるのかもしれない
ただ… 血液検査の結果で
少~し気になる数値が…
体の中で炎症を起こしているときに上がるCRP数値が
前回3mg/dlだったものが、 5mg/dlに上昇(正常値は1mg/dl以下)
脳の炎症が広がってるの?…
いやいや、このくらいならまだなんともいえない、
ということで 年明けにまた再検査です
それと、BUN(腎臓)の数値がすごく高かった
先生といろいろ話し合った結果、
普段の食事を見直してみることになりました
たんぱく質の摂取を減らすこと。。。
これが「宿題」です
オヤツのササミジャーキーと ゆでたまごは
しばらく禁止
宿題をしっかりがんばって、
こちらも 年明けにまた再検査してもらいます
お腹のエコーは、前回あった小さな影は消えていて、
「大丈夫ですよ」って!
気になることがあっても とにかくルンナは元気いっぱいです
フルルと派手なケンカもやってます
走ってます 食べてます 寝てます そして、
すーーっごく可愛いです
※お薬
シクロスポリン(免疫抑制剤)・・朝1回
イーケプラ(発作止め)・・・・・朝夕夜3回
コンセーブ(発作止め)・・・・・朝夕2回
ウルソ(強肝剤)・・・・・・・・朝夕2回
今年最後の、通院でした!
年末年始は 人のもワンコのも 病院は休みに入りますよね
ルンナの病院は一応、急患のために12/31~1/3の間、
昼間の5時間は対応してくれるようです
どうかどうか年末年始に 発作が出ませんように。。。
なにごともなく今年を終えて、新年を迎えて過ごせますように。。。
ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
ルンナの備忘録として書きました
コメント欄、お休みにします。。。
Comment field closes