琵琶湖の海津大崎「花見船きらり」で湖上花見を楽しんだら、
次は 陸からの桜を楽しみましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/0b94ba74b6c260368ce7a54cf76ba52f.jpg)
ルンナちゃーん フルルちゃーん いい子でパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/4bbfd2ebc60619108a770b7b35bb9a77.jpg)
アタシに写真を撮られているチビたちを
ケビンママのiphoneでパチリ
とてもいい雰囲気に撮れてますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/032f2490843d5a6eb8ec6b6f01ba35ba.jpg)
おふたりさーん おすまし顔、可愛いよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/1f449791ba20b9a964267822de6a9732.jpg)
これも ↑ ケビンママのiphoneでパチリ
熟女たちと桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/637e87c3fbcf0d918827ab3d4734290d.png)
ケビンでつ! ボクは花より団子でつよ
船から見ていた桜並木の湖岸道路を走ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/8f51003aa387c829194be1a602f40d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/85ea50dba88771b598bf15142c16e4ea.jpg)
長~く続く桜並木
車も人も わんさかわんさか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
見物客、車道を広がって歩いているから要注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/e580cf572652bce68c828d85db7ca2ec.jpg)
売店の前に、ひときわ大きく見事に満開の枝垂桜がありました
ここに車を停めましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/3d44988cae75a315cdf35cb67dc18c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/d25f5b78a4d0998d7297c36d50bc93a8.jpg)
ケビンとケビンママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/8e5ab08eecd434c0821384d20348bd59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/10f35c8716e35743617cb3bd00d83b5c.jpg)
ルンナ
フルルとこまいぬかーちゃん
2018年春 いい花見です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
時間はちょうどお昼時 お腹空いたよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/f14e9d022095d622848cf2b75d630a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/0d5c58e6805c9f569f375638b28a73fa.jpg)
売店の店先の外席に座らせてもらって、
たこ焼きとおにぎり、みんなで食べよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/1f950ca22a6f5acb49909e663234e6a3.jpg)
うまうま~
花より団子のケビンくんは たこ焼きもらって大満足でした♡
食事後、しばらく桜並木ロードを走り、
琵琶湖の北側をぐるーっと周って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/872ff59e969a638bdb504e28ab940152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/53bf53c1991a22cff63f61e3336dcd7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/46c270d3a74e76d95d036ba4607c4d32.jpg)
日本100名城のひとつ、「小谷城おだにじょう跡」へ
2011年 NHK大河ドラマ
「江~姫たちの戦国」のロケ地となった山城址です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/216da11e9ebb54b96ecefdd9063177d3.jpg)
チビワンスリーも 元気に山道を上がりますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/53b5a0861b259a3754838a682e0e8a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/7bc0cc74091a9c3463f430f25f4263b3.jpg)
「番所跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/3bdea9c2b09386fa9099b1f00e0b19eb.jpg)
「御茶屋跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/ed955f029598e264113ddff79ae6327a.jpg)
「御馬屋跡」 この曲輪の隣には「馬洗池」もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/73765b245dd336705abbf28c80f842ef.jpg)
「小谷城跡之碑」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/00b9ff07b18f6ebdb49349bfb9db3f71.jpg)
この石垣の上が「本丸跡」です
小谷城の本丸には、2層の天守があったと推定されています
歩き始めの番所跡から本丸跡までは約400~500mの登山で、
ちょっとしたハイキング気分ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/b5110029954cb5e94a5405b17498ea7a.jpg)
本丸跡の下には「大広間跡」
桜の木がたくさんありました
もう散ってしまってたけど 満開だときれいだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/ef3ff6c3da7aac94d5abeca0208904c7.jpg)
じめんには さくらのはなびらじゅうたんでしゅわよ
同じ滋賀県の観音寺城、新潟県の春日山城、石川県の七尾城、
島根県の月山富田城と共に日本五大山城のひとつである小谷城
国指定史跡でもあります
1523年頃に、浅井亮政が築城を開始したとされています
戦国大名浅井氏の山城として知られていましたが、
元亀・天正の騒乱の中で 4年間も織田信長に攻められて落城したそうな。。。
浅井長政とお市の方との悲劇の舞台としても語られるお城です
桜を見て、お城を見たら
次は、お腹を満たしにいきましょう
お話、明日に続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
次は 陸からの桜を楽しみましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/0b94ba74b6c260368ce7a54cf76ba52f.jpg)
ルンナちゃーん フルルちゃーん いい子でパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/4bbfd2ebc60619108a770b7b35bb9a77.jpg)
アタシに写真を撮られているチビたちを
ケビンママのiphoneでパチリ
とてもいい雰囲気に撮れてますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/032f2490843d5a6eb8ec6b6f01ba35ba.jpg)
おふたりさーん おすまし顔、可愛いよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/1f449791ba20b9a964267822de6a9732.jpg)
これも ↑ ケビンママのiphoneでパチリ
熟女たちと桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/637e87c3fbcf0d918827ab3d4734290d.png)
ケビンでつ! ボクは花より団子でつよ
船から見ていた桜並木の湖岸道路を走ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/8f51003aa387c829194be1a602f40d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/85ea50dba88771b598bf15142c16e4ea.jpg)
長~く続く桜並木
車も人も わんさかわんさか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
見物客、車道を広がって歩いているから要注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/e580cf572652bce68c828d85db7ca2ec.jpg)
売店の前に、ひときわ大きく見事に満開の枝垂桜がありました
ここに車を停めましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/3d44988cae75a315cdf35cb67dc18c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/d25f5b78a4d0998d7297c36d50bc93a8.jpg)
ケビンとケビンママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/8e5ab08eecd434c0821384d20348bd59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/10f35c8716e35743617cb3bd00d83b5c.jpg)
ルンナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
2018年春 いい花見です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
時間はちょうどお昼時 お腹空いたよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/f14e9d022095d622848cf2b75d630a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/0d5c58e6805c9f569f375638b28a73fa.jpg)
売店の店先の外席に座らせてもらって、
たこ焼きとおにぎり、みんなで食べよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/1f950ca22a6f5acb49909e663234e6a3.jpg)
うまうま~
花より団子のケビンくんは たこ焼きもらって大満足でした♡
食事後、しばらく桜並木ロードを走り、
琵琶湖の北側をぐるーっと周って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/872ff59e969a638bdb504e28ab940152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/53bf53c1991a22cff63f61e3336dcd7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/46c270d3a74e76d95d036ba4607c4d32.jpg)
日本100名城のひとつ、「小谷城おだにじょう跡」へ
2011年 NHK大河ドラマ
「江~姫たちの戦国」のロケ地となった山城址です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/216da11e9ebb54b96ecefdd9063177d3.jpg)
チビワンスリーも 元気に山道を上がりますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/53b5a0861b259a3754838a682e0e8a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/7bc0cc74091a9c3463f430f25f4263b3.jpg)
「番所跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/3bdea9c2b09386fa9099b1f00e0b19eb.jpg)
「御茶屋跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/ed955f029598e264113ddff79ae6327a.jpg)
「御馬屋跡」 この曲輪の隣には「馬洗池」もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/73765b245dd336705abbf28c80f842ef.jpg)
「小谷城跡之碑」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/00b9ff07b18f6ebdb49349bfb9db3f71.jpg)
この石垣の上が「本丸跡」です
小谷城の本丸には、2層の天守があったと推定されています
歩き始めの番所跡から本丸跡までは約400~500mの登山で、
ちょっとしたハイキング気分ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/b5110029954cb5e94a5405b17498ea7a.jpg)
本丸跡の下には「大広間跡」
桜の木がたくさんありました
もう散ってしまってたけど 満開だときれいだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/ef3ff6c3da7aac94d5abeca0208904c7.jpg)
じめんには さくらのはなびらじゅうたんでしゅわよ
同じ滋賀県の観音寺城、新潟県の春日山城、石川県の七尾城、
島根県の月山富田城と共に日本五大山城のひとつである小谷城
国指定史跡でもあります
1523年頃に、浅井亮政が築城を開始したとされています
戦国大名浅井氏の山城として知られていましたが、
元亀・天正の騒乱の中で 4年間も織田信長に攻められて落城したそうな。。。
浅井長政とお市の方との悲劇の舞台としても語られるお城です
桜を見て、お城を見たら
次は、お腹を満たしにいきましょう
お話、明日に続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)