令和元年 10月22日(火)
令和天皇陛下が即位を国内外に宣明される、
「即位礼正殿の儀」が行われた日
朝5時に出発~
西へ向かって走って走って、

朝7時に 橋を渡ったー
これは「瀬戸大橋」です
本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ橋ですよ~
四国へ渡りました

朝10時 現地到着
仁淀川(ニヨドガワ)上流部に位置する、県立自然公園・中津渓谷です


ケビンママ(妹)と、さこちゃんと 渓谷散策しまーす


仁淀川は高知県と愛媛県を流れる一級河川
四万十川、吉野川と並ぶ四国三大河川の一つなんだって!

中津渓谷は歩道がコンクリート整備されているので、
わりとラフな格好でも歩きを楽しめるよ



お天気もいい感じ♪
ずんずん歩いてると汗ばむくらいだった
渓谷を歩き進んでると、大きくてダイナミックな岩達が
いくつもデーン!と(^0^)//


とにかく
渓谷を流れる川の水がビックリするほど透き通ってる
なんという透明度
「きれい
きれい
」って言葉しか出てこないわ
そして 碧い
噂には聞いてたけど もんのすごぉぉく綺麗なグリーンがかったブルー
碧いの

この、透き通る透明感の色は、仁淀川独特の色
「仁淀ブルー」と呼ばれてます

アタシが撮る写真じゃ、とてもじゃないけど
この美しさは再生・表現できない(^-^;)
ほんと、きれいなのよ~
中津渓谷には大小いつくかの滝も点在してます
その中で いちばん大きくて感動したのが・・・


雨竜の滝☆

水の落差20m 水量たっぷり、ダイナミックな滝
「竜吐水」とも呼ばれてるらしい
滝の間近で マイナスイオン浴びました♡
展望台にも 上ってみたよ

良い眺めでした!
一ヶ月後くらいが 紅葉してもっともっとよい眺めになるだろうな
展望台から もう一息 上ったところから。。。


竜宮淵!
上から、木々の間から見える淵を覗き込んだ
あぁ やっぱり碧くて透き通って 綺麗な水だー
うきうきルンルンと足取り軽いウォーキング
来た道を引き返しましょう~
お話、続きます

令和天皇陛下が即位を国内外に宣明される、
「即位礼正殿の儀」が行われた日
朝5時に出発~

西へ向かって走って走って、

朝7時に 橋を渡ったー
これは「瀬戸大橋」です
本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ橋ですよ~
四国へ渡りました


朝10時 現地到着
仁淀川(ニヨドガワ)上流部に位置する、県立自然公園・中津渓谷です


ケビンママ(妹)と、さこちゃんと 渓谷散策しまーす



仁淀川は高知県と愛媛県を流れる一級河川
四万十川、吉野川と並ぶ四国三大河川の一つなんだって!

中津渓谷は歩道がコンクリート整備されているので、
わりとラフな格好でも歩きを楽しめるよ



お天気もいい感じ♪
ずんずん歩いてると汗ばむくらいだった
渓谷を歩き進んでると、大きくてダイナミックな岩達が
いくつもデーン!と(^0^)//


とにかく


なんという透明度

「きれい


そして 碧い
噂には聞いてたけど もんのすごぉぉく綺麗なグリーンがかったブルー
碧いの


この、透き通る透明感の色は、仁淀川独特の色

「仁淀ブルー」と呼ばれてます

アタシが撮る写真じゃ、とてもじゃないけど
この美しさは再生・表現できない(^-^;)
ほんと、きれいなのよ~
中津渓谷には大小いつくかの滝も点在してます
その中で いちばん大きくて感動したのが・・・


雨竜の滝☆

水の落差20m 水量たっぷり、ダイナミックな滝
「竜吐水」とも呼ばれてるらしい
滝の間近で マイナスイオン浴びました♡
展望台にも 上ってみたよ

良い眺めでした!
一ヶ月後くらいが 紅葉してもっともっとよい眺めになるだろうな
展望台から もう一息 上ったところから。。。


竜宮淵!
上から、木々の間から見える淵を覗き込んだ
あぁ やっぱり碧くて透き通って 綺麗な水だー

うきうきルンルンと足取り軽いウォーキング
来た道を引き返しましょう~
お話、続きます

