大盛りの、懐かしのナポリタンを完食した後、
ルンナ、フルル、あとむ 、 チビワン連れて
小一時間ほどドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/58c1ffde1decb73975b0f299bb80ca0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/3330e42e6b68355dd04c6d1f6dfc54c3.jpg)
着いたのは、田んぼが広がる田舎町
駐車場はやたらと広い(笑)
チビワンたちを 少し放牧〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b9/c0cf0081ab7543d9773789935de09a3e.jpg)
いつもネムネムしてる方が多いルンナも、
元気に走り回ってました(^^)
駐車場のすぐ側に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/0f97fb795bdaf6dd6f57352c0984142a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/cb24250b268a0bb7d4c1c8bfdcb00df0.jpg)
小さなお堂があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/462d24c7a3e7d7b898cfc2e6ebb9823b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/82a4785e2577740f3cac80d2c914eea1.jpg)
「葛根の腰痛地蔵さん」 クズネノコシイタジゾウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/6a624b8fdfc67e5b8d43a1f370abc2ae.jpg)
お参りすると、腰痛が治ると評判のお地蔵さん
ケビンママが 何年か前からずっと
腰痛に悩まされてるので 治していただきたいと思い、
お参りに(*'ω'*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/e44310f3b56326b7f71efd9b2113becc.jpg)
お参りするときは、新しい藁ぞうりをはいて
お地蔵さんに手を合わせるんだけど、
手作りで編んだ藁ぞうりが お賽銭箱の横に置いてあるので
300円を入れて ありがたく履かせていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/f20c3a2983dce8d7fe9c72a764a76b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/ea1cd50df786f30d1ddb9211add56fcd.jpg)
ケビンママ、一生懸命にお願いをしてます
お地蔵さんの前に置かれている石の上で、
足踏みしながらお地蔵さんにお願いします
平らな、その石の裏にお地蔵さんの魂が在るとのこと、
お地蔵さんを踏み踏みしてもいいのぉ?
って思ってしまうんだけどσ(^_^;)
いいんだそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/c17ef8b1e52401b3600649abd6c632eb.jpg)
アタシも 藁ぞうりを履いて
踏み踏みしますよ
ルンナとフルルを抱っこして
お参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/f449c06bc0032d14bc890a787848b5be.jpg)
子供の頃から 少し背骨が曲がってるフルル
今以上に足腰が弱りませんように…との願掛けです
寝てることが多くなったルンナ
もっとゆっくり年取ってほしいとの願掛けです
お参りが終わったら、藁ぞうりは
ほかの誰も履くことのないように
鼻緒を切ってお地蔵さんの前に奉納します
鼻緒を切るハサミも ちゃんと置いてありました(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/1cf4d05519aba9ce7149766128b7ea62.jpg)
葛根の腰痛地蔵さん
遠くは沖縄からもお参りに来られる、
パワースポットです
ケビンママの腰痛が治りますように。。。
ルンナ、フルル、あとむ 、 チビワン連れて
小一時間ほどドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/58c1ffde1decb73975b0f299bb80ca0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/3330e42e6b68355dd04c6d1f6dfc54c3.jpg)
着いたのは、田んぼが広がる田舎町
駐車場はやたらと広い(笑)
チビワンたちを 少し放牧〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b9/c0cf0081ab7543d9773789935de09a3e.jpg)
いつもネムネムしてる方が多いルンナも、
元気に走り回ってました(^^)
駐車場のすぐ側に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/0f97fb795bdaf6dd6f57352c0984142a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/cb24250b268a0bb7d4c1c8bfdcb00df0.jpg)
小さなお堂があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/462d24c7a3e7d7b898cfc2e6ebb9823b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/82a4785e2577740f3cac80d2c914eea1.jpg)
「葛根の腰痛地蔵さん」 クズネノコシイタジゾウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/6a624b8fdfc67e5b8d43a1f370abc2ae.jpg)
お参りすると、腰痛が治ると評判のお地蔵さん
ケビンママが 何年か前からずっと
腰痛に悩まされてるので 治していただきたいと思い、
お参りに(*'ω'*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/e44310f3b56326b7f71efd9b2113becc.jpg)
お参りするときは、新しい藁ぞうりをはいて
お地蔵さんに手を合わせるんだけど、
手作りで編んだ藁ぞうりが お賽銭箱の横に置いてあるので
300円を入れて ありがたく履かせていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/f20c3a2983dce8d7fe9c72a764a76b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/ea1cd50df786f30d1ddb9211add56fcd.jpg)
ケビンママ、一生懸命にお願いをしてます
お地蔵さんの前に置かれている石の上で、
足踏みしながらお地蔵さんにお願いします
平らな、その石の裏にお地蔵さんの魂が在るとのこと、
お地蔵さんを踏み踏みしてもいいのぉ?
って思ってしまうんだけどσ(^_^;)
いいんだそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/c17ef8b1e52401b3600649abd6c632eb.jpg)
アタシも 藁ぞうりを履いて
踏み踏みしますよ
ルンナとフルルを抱っこして
お参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/f449c06bc0032d14bc890a787848b5be.jpg)
子供の頃から 少し背骨が曲がってるフルル
今以上に足腰が弱りませんように…との願掛けです
寝てることが多くなったルンナ
もっとゆっくり年取ってほしいとの願掛けです
お参りが終わったら、藁ぞうりは
ほかの誰も履くことのないように
鼻緒を切ってお地蔵さんの前に奉納します
鼻緒を切るハサミも ちゃんと置いてありました(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/1cf4d05519aba9ce7149766128b7ea62.jpg)
葛根の腰痛地蔵さん
遠くは沖縄からもお参りに来られる、
パワースポットです
ケビンママの腰痛が治りますように。。。